「エアコンが効きにくい部屋」の特徴4つ!効率よく部屋を快適にする裏ワザも

エアコンを見上げる女性

エアコンを稼働させているにもかかわらず、室内温度が安定しない。電気代が高くなっている時期なので、せっかくエアコンを稼働させるのであれば、効率よく室内温度を安定させたいですよね。どうして室内温度が不安定になってしまうのか、その原因をまとめました。室内が当てはまっていないかをチェックし、当てはまる部分を改善しましょう。

エアコンを使っているのに室温が安定しない!

悩む女性

エアコンを使っているにもかかわらず、室温がなかなか安定しないとなると、困りますよね。真冬や真夏といった季節は、快適に過ごしにくくなってしまいます。どうしてエアコンを使っていても室温が安定しないのか、考えられる原因をまとめました。

「エアコンが効きにくい部屋」の特徴4つ!

エアコン

エアコンが効きにくい部屋の特徴は、以下の通りです。

1.部屋が広すぎるorエアコンが小さすぎる

部屋の広さに合っていない規格に合っていないエアコンを設置してしまうと、室内の温度が安定しきれず、温度が上下してしまいます。部屋の広さが変わった場合は、基本的にエアコンもその部屋の広さにあったものに変更するのがおすすめです。

2.隙間風が入りやすい

隙間風が入りやすい場所は、以下の通りです。

  • 窓のサッシなどの隙間
  • ドアの隙間
  • 壁の隙間

築年数を重ねた家の場合は、壁に小さな隙間ができていることが多い傾向。窓やドアの隙間を埋めても室内の温度が安定しない場合は、壁に隙間がないかをチェックしてみましょう。

3.エアコンだけで温度調整しようとしている

どんなに機能が優れているエアコンであっても、エアコンの力だけでは天井と床の温度が異なります。四季を問わず、エアコンの送風だけで室内温度を安定させるのは難しいです。

風を送る家電製品を併用して、室内で空気が循環するよう工夫してみてください。

4.開けっ放しにしてしまう癖がある

エアコンの大きさと部屋の広さが適切であったとしても、隙間風が入りやすい環境が整っていると室温は安定しません。

窓やドアの隙間風だけでなく、開けっぱなしにしてしまうのも厳禁!広いリビングだとしても、ドアや窓を開けっぱなしにしてしまうと外気が室内に侵入して、室内温度が変わってしまいます。特に小さな子どもは、ひとりでトイレに行くときなどにドアを開けっぱなしにしてしまうので注意!

効率よく部屋を快適にする裏ワザをご紹介

サーキュレーター

効率よく室内を快適な状態にしたいときは、以下のことを試してみてください。

  • 扇風機やサーキュレーターを使って、エアコンの風を循環させる
  • エアコンから吹き出す風向きに注意する…夏は上向き・冬は下向き
  • 季節の気候の特徴にあった対策をする…夏や遮光カーテンを使い、冬は日光を取り入れる

外気の侵入で室温が大きく変化してしまう季節は、室内温度が大きく変化しないような工夫を実行しましょう!エアコンの風向きや送風機能がついた家電を併用することで、室内温度を安定させやすくなりますよ。

まとめ

エアコンを使っているにもかかわらず室内温度が安定しないのであれば、いくつかの原因が考えられます。自宅の部屋やエアコンの状態を確認し、当てはまるものがないかを確認して対策を練りましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る