排水口の”ぬめり”正体はコレだった!掃除するコツや予防法を紹介

綺麗な排水口

お風呂場や洗面台、台所の排水口の状態、こまめにチェックしていますか?まったく手入れをしていない場合は、ぬめりが発生して臭いが出る可能性があります。排水口に発生するぬめりの正体を把握し、ぬめりの発生を抑えましょう。ぬめりが発生したときの掃除方法と、ぬめりを防ぐ簡単な方法も紹介しています。

排水口のぬめり、気になりますよね

排水口

毎日使う台所やお風呂場、洗面台の排水口にぬめりが付着していると、気になりますよね。掃除しても発生してしまうぬめりの原因は、一体なんなのでしょうか?

排水口などに発生するぬめりの正体を知り、正しい撃退方法と防止対策を練りましょう!

排水口の”ぬめり”正体はコレだった!原因をチェック!

髪の毛汚れ

排水口に発生するぬめりの原因は、以下のものが挙げられます。

1.髪の毛や皮脂汚れ

これは主に、洗面台や風呂に発生するぬめりの原因です。

  • 抜けた髪の毛の放置
  • 髪の毛にこびりついた、石鹸カスや皮脂
  • 体を洗ったときや髪の毛に付着している皮脂など

髪の毛1本は細く、1回に発生する皮脂汚れの量は大したことありません。だからこそ掃除を怠ってしまいがちにになり、気づいたときにはぬめりが発生しているのです。

2.石鹸カス

石鹸カスは、家の中で水を扱う場所であればどこでも発生します。髪の毛や食べ物のカスが残っていると、それに石鹸カスが付着。細菌が繁殖して、ぬめりや嫌な臭いが発生してしまうのです。

石鹸カスは、決してきれいなものではなく、放置してもよいものでもありません。

3.食べカス・油汚れ

食べカスや油汚れは、主に台所の排水口に付着しやすいです。

  • 切った野菜のカス
  • 使用した調理器具に付着していた、油汚れや調味料
  • 食べ物を乗せたお皿に付着していた、食べカスや調味料、油など

賞味期限が切れた調味料や食材を破棄したあとの容器などには、細菌が多く付着している可能性があります。それを洗ったら排水口には細菌などが付着しやすくなり、ぬめりが発生しやすくなってしまうのです。

排水口の掃除をするコツをぬめりの予防方法

排水口掃除

排水口の掃除をするコツは、決して難しいものばかりではありません。

  • シンクや洗面台、排水口周りの掃除を先に済ませる
  • 手で取れるゴミを取り除く
  • 取り外し可能なパーツは取り外して、別の場所でキレイに洗う
  • 排水口に塩素系の専用洗剤を流しいれ、記載通りに放置する…重曹の場合は30分程度
  • しっかりとシャワーで洗い流し、パーツを取り付ける

頑固汚れになってしまうと、1回の掃除でキレイに除去できない可能性が高いです。定期的にメンテナンスを行い、ぬめりを除去しましょう。

ぬめりを発生させないための工夫も、ぜひ実践してみてください。

  • 排水口の受け皿に、アルミホイルを丸めたものを置く
  • ぬめり防止剤の設置
  • 定期的なメンテナンスを行う

ぬめりが発生して入念にメンテナンスを行うとなると、時間と手間がかかります。臭いの発生なども気になるので、できるだけぬめりを発生させないための対策を実践しましょう。

まとめ

排水口のぬめりは、どんな家庭であっても発生する可能背があります。ぬめりが発生してしまう原因を把握し、ぬめりが発生しないような工夫を試してみましょう。ぬめりを取る方法も知っておくと、掃除がスムーズになります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る