なぜか食費が高い…買い物が下手な人がしているダメ行為5選

食費のイメージ

節約しているつもりなのに、なぜか食費が高くなってしまう。このような場合、もしかすると買い物の仕方が適切ではないのかもしれません。思うように節約できないときは、やるべきではない買い物の仕方と食材の保存方法について学んでみましょう。節約するためのコツも紹介しているので、試しやすいものから実践してみてください。

節約しているはずが、食費が高くなってしまう

財布を持つ主婦

食費を押さえているつもりなのに、なぜか食費が高くなってしまう。このような場合、もしかすると買い物の仕方に問題があるのかもしれません。

食費が高くついてしまう買い物の仕方をチェックし、普段の生活の中に照らし合わせてみてください。食費をカットする買い物の仕方も、紹介しています。

買い物が下手な人がしているダメ行為5選

山盛りのかご

買い物が下手な人に見られやすい食材の買い方は、以下のものが考えられます。

1.賞味期限が短い食材を、まとめ買いしてしまう

まとめ買いをするとき、賞味期限を全く気にしないのはNGです。

  • モヤシなどの安いけれど傷みやすい野菜を買い込む
  • おつとめ品のお肉を買い込む

上記のような食材を購入しても、消費しきれず破棄しなければならなくなる可能性が高いです。

2.まとめ買いした食材の保存方法が、適切ではない

せっかくまとめ買いしても、保存環境が適切でなければ食材を劣化させてしまいます。

  • 冷蔵室に入れるべき野菜を、野菜室で保存する
  • 常温保存すべき野菜を、野菜室で保存する
  • お肉の消費期限を無視して、冷蔵保存する

正しい保存環境を確保するためにも、食材の特徴を正しく理解しておきましょう。特に野菜の保存方法は多種多様なので、どこに保存すべきかわからない場合は保存場所をリサーチするのがおすすめです。

3.嗜好品をたくさん購入している

購入せずともよい嗜好品をたくさん購入する習慣がある人は、要注意!

  • お酒
  • お菓子
  • ジュースなど

絶対に購入すべきではないとは言えない商品ですが、大量に買い込んでいると食費がどんどん削れてしまいます。

4.月の食費予算を決めていない

食費予算を決めないまま、なんとなく買い物をしてしまうのはNG。

  • 手持ちのお金がなくなったら、すぐにATMで引き出してしまう
  • 食費予算を決めていないから、実際食費にどれくらいお金を使っているのか把握できていない
  • 予算を決めても、言い訳をしてオーバーしている事実と向き合わない

食費がどらくらいかかっているのかを知るだけでも、節約に対する危機感を持つきっかけにつながります。

5.少し残った食材を、腐らせてしまいがち

ほんの少しだけ余らせてしまった食材を腐らせてしまう習慣は、節約の妨げになるのでNG!

  • 残り野菜を腐らせてしまう
  • 開封後一度では使いきれなかった豆腐などを劣化させてしまう
  • ちょっと残ったキムチや漬物を食べきらずに放置
  • わずかに残った肉を腐らせる
  • 大量に買い込んだパンやおにぎりを、常温放置で腐らせる

大切な食材を腐らせても、「ちょっとだったし」と言い訳するのはよくありません。

食費を抑えるためのポイント

食費節約

食費を抑えるためには、以下のことを実行してみてください。

  • 食費予算を設ける
  • 購入したものの詳細情報をしっかりと把握し、無駄な買い物がないかを定期的に見直す
  • 嗜好品の購入は、できるだけ避ける
  • 買ったものは、期限内に使い切る
  • 賞味期限が長いものを購入する
  • スーパーのセールなどをうまく活用する
  • 劣化しやすいものは冷凍保存して、うまく使いまわす

まずは、どれか一つを試してみて、効果があるのかを確かめてみましょう。

まとめ

食費の節約は、できることから始めてみるのが一番です。いろいろなものを実践し、ライフスタイルにあったものを継続して、節約のつなげましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る