スマホの”過充電”は危険?寝る前に充電器に繋ぐべきではない理由

ベッドでスマホを見ている女性

1日使用したスマホのバッテリーを枕元で朝まで充電しているという人は多いでしょう。しかし、実はスマホを寝る前に充電器に繋ぐ行為は、バッテリーの劣化につながることをご存知でしょうか。今回は、寝る前に充電器に繋ぐべきではない理由を紹介します。

明日に備えて寝る前にスマホを充電する人は多い

スマホの充電

1日使ったスマホは、夜になるとバッテリーを消耗し残量が少なくなっていることが多くあります。残量が少ない日は、夜までスマホを使い、明日に備えて寝る前にベッド脇でスマホを充電する…という人が多いのではないでしょうか。

しかし、スマホのバッテリーは過充電し過ぎてしまうと負荷がかかり、バッテリーの劣化を早める原因となります。

通常、1年ほど使うと徐々にスマホのバッテリーは劣化していき、2年が過ぎる頃には1日と持たずに消耗してしまうことが多いです。しかし、劣化が早まると1年を待たずに劣化が始まり、通常よりもバッテリーの持ちが悪くなってしまいます。

バッテリーが劣化した場合、バッテリー自体を交換してもらうか、スマホを買い替えなければいけません。どちらも高額なので、なるべくバッテリーを長持ちさせたいと考える人は多いでしょう。

寝る前にスマホを充電器に繋ぐべきではない理由とは

寝る前にスマホを充電器に繋ぐべきではないと、さまざまなメディアで注意喚起されています。その理由について確認していきましょう。

充電完了後も過充電されてしまう状態は危険

スマホのバッテリー残量が少なくなった場合、再び充電器につなぎ、バッテリーを回復させる必要があります。しかし、スマホの充電が100%に達しているにもかかわらず、そのまま充電し続ける行為は過充電にあたります。

充電されているにもかかわらず、さらに電気を流し続けてしまうと、バッテリーが熱を持ってしまい、バッテリー自体に負荷がかかってしまいます。すると、バッテリーの劣化が早まり、寿命が短くなってしまうのです。

バッテリーを使い切ってから80%以上まで一気に充電する行為もNG

過充電だけでなく、バッテリーを必要以上に使い切った上で、再びバッテリーを100%まで充電する行為も負荷をかけてしまいます。

バッテリーを0〜10%まで使い切った状態から、80%以上まで回復させるには、多くの電気をバッテリーへと送らなければいけません。すると、バッテリーは過剰に稼働しなければいけないため、熱を持ち、バッテリーの劣化を早める原因となるのです。

寝る前1時間の充電、または起きてから充電するのが正解!

バッテリーを不必要に長時間充電してしまうと、過充電となりバッテリーに負荷をかけてしまいます。そのため、80%程度までの充電を目安にすると負荷がかかりにくいでしょう。

寝ている間にスマホを充電してしまうと、長時間充電することになり、さらに100%充電されても電気を送り続けることになるのでNGです。

したがって、寝る前の1時間ほど充電したり、起きてから家を出るまでの間に充電したりすると、負荷がかからずちょうど良いバッテリー残量まで充電できます。

スマホのバッテリーを長持ちさせるためのポイントをおさらい

充電中のスマホ

スマホのバッテリーを長持ちさせるためには、なるべくバッテリーに負荷をかけないことが大切です。以下の3点を意識して充電を行うことで、スマホのバッテリーへの負荷を軽減できるでしょう。

  • バッテリー残量は60〜75%を維持
  • スマホのバッテリーが0%にならないよう気を付ける
  • バッテリーが完全に充電されたらすぐに充電を止める

バッテリー残量は60〜75%を維持することを心がけてください。すると、一度に多くの電気を流し込んだり、過充電にならずに済みます。

スマホのバッテリーは過充電せずに適度な残量を維持して

いかがでしたか。スマホのバッテリーは負荷がかかってしまうと寿命を縮める原因となります。そこで、スマホを過充電しないよう、夜寝る前まで、あるいは朝起きてから充電することをお勧めします。適度なバッテリー残量を意識して充電しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る