ごぼうのアク抜きをしないとどうなる?実はするべきではないって本当?

複数のごぼう

ごぼうは包丁の背で皮をこそぎ落し、切って酢水に浸けるまでが下処理を思っていませんか?実は、ごぼうは下処理をしない方が栄養価が高く美味しい野菜なのです。今回は、ごぼうのアク抜きをしなかったらどうなるのかをご紹介します。ごぼうの正しい下処理の仕方もまとめているので、併せてチェックしておきましょう。

調理前にする人が多い、ごぼうのアク抜き

土付きごぼう

従来であれば、ごぼうの皮を包丁の背でむいて、酢水に浸けてアク抜きをするのが当たり前の下処理でした。ごぼうはアクが強い食べ物なので、アク抜き必須と持っている人は少なくありません。

しかし、昨今ではごぼうはアク抜きが不要なことが判明!どうしてアク抜きが不要なのかを解説したいと思います。ごぼうの正しい下処理方法についても、まとめました。

ごぼうのアク抜きをしないとどうなる?

悩む主婦

ごぼうのアク抜きをしないと、どのようなことが起こるのでしょうか。実は、メリットがたくさんあります。

皮に含まれているクロロゲン酸を摂取できる

皮に含まれるクロロゲン酸には、以下のような効果が含まれています。

  • 糖質の吸収を穏やかにする
  • 脂肪燃焼を促す…肝臓脂肪を燃焼する効果が期待される
  • 血糖値の上昇を抑える
  • アンチエイジング効果

ごぼうの皮は、泥がたくさんついているため、洗っただけでは汚れが落ちないかもと思うかもしれません。泥さえ落としてしまえば、皮には豊富な栄養が含まれているので、是非食べる習慣をつけましょう。

ポリフェノールを摂取できる

ごぼうを水にさらしたあと、水が茶色くなりますよね。実は茶色い水には泥がにじみ出ているのではなく、ポリフェノールが流れ出ているのです。水にさらさずつ調理することで、ポリフェノールや水溶性の栄養素も丸ごと吸収することが可能!

ポリフェノールは、コーヒーをはじめ様々な食品や飲料に含まれていることで有名な成分です。ごぼうにも含まれているので、上手に摂取しましょう。

ごぼうの風味を楽しめる

ごぼうを水にさらさないほうが、ごぼうが本来持っている風味を堪能できます。ごぼうが本来持つうまみも楽しめるので、皮をむかずに食べる方が美味しいですよ。

煮物にすれば全体にごぼうの香りが付き、炒め物に入れればごぼうのうまみを楽しめます。

正しい下処理の仕方

ささがき

ごぼうの正しい下処理の仕方は、以下の通りです。

  • 濡れ布巾などでこすりながら、流水で泥を落とす
  • どうしても気になる場合は、たわしか丸めたアルミホイルで軽くこすり洗いする

ささがきの場合は、あく抜きせずそのまま調理できます。大きめにカットしたものであれば、できるだけ短い時間水にさらし、アク抜きを済ませましょう。水に浸けている時間は、5分以内がベストです。

下処理に時間をかけずに済むとなると、ごぼうを調理する負担も軽減されます。ごぼうの栄養を丸ごと食べるためにも、購入するときは土付きごぼうを買うのがおすすめです。

まとめ

ごぼうは、アク抜きをしない方がたくさんの栄養が摂取できる野菜です。上手に泥を落として、正しい下処理の仕方を身につけましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る