さつきの花言葉と由来は?花の種類・誕生花・花の見ごろ予想2020

さつきの盆栽

さつきの花言葉をご存知ですか?花言葉って、“あなたを愛しています”のように、美しい意味を持つものが多いイメージではありませんか?さつきの花言葉はとても意外なもので、驚かれる方がほとんどです。そんなさつきですが、日本原産のツツジ類で、花が咲く時期から名前が付けられました。花言葉、由来、誕生花、花の見ごろなど、さつきの魅力についてお届けします。

さつきの花言葉と由来

雨に濡れたサツキ

さつきの花言葉は「節制」です。

“せっせい…って何だっけ?”と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さつきの花言葉を聞いても、いまいちピンとこないですよね。

節制には、

  • 度を超すことがないよう控えること
  • ほどよく行うこと
  • 規則正しいこと
  • 統制がとれていること

などの意味があります。たとえば、「飲酒を節制する」と使う場合、お酒を飲み過ぎてしまわないよう控える、という意味です。

なぜ、さつきの花言葉は「節制」なの?

さつきは、山奥の岩肌に自生するなど、厳しい環境に生きることを好む植物です。そのことから、さつきの花言葉は節制になったのではないか、とされています。

節制という言葉の意味にもあるように、“度を超すことなく規則正しく生きる”ということが、厳しい環境を生き抜くために必要なことだ、という意味が込められているのかもしれません。

≪ポイント≫

  • さつきの花言葉は「節制」
  • 過酷な環境でも育つ「さつきの性質」が花言葉の由来になったとされている

「さつき」という名前の由来

二重のサツキの花

さつきは、なぜ「さつき」と名付けられたのか。

日本では、旧暦の5月を「皐月(さつき)」と呼びますね。新暦の5月を別名として皐月と呼ぶこともあります。

さつきは、ツツジ類の仲間なのですが、ツツジの花が咲き終わる4月末~5月ごろ花を咲かせるため、5月を表す「皐月(さつき)」から、花の名前として名付けられたとされています。

さつきとツツジは同じ植物!?

さつきとツツジは、花姿がよく似ています。そのことから、さつきのことをサツキツツジと呼ぶこともあります。しかし、花が咲く時期・花の大きさ・葉の硬さなどに違いがあります。

さつきの花は小さく、葉は硬いのが特徴です。ツツジの花と葉は大きいのが特徴です。

【さつきの特徴】

さつきの樹高は、30cmから100cmくらいです。花は、3cmから5cmくらいで、枝の先にろうと状であることが特徴です。葉は、数枚ずつ互い違いにつき、披針形であることが特徴です。

盆栽としても人気のさつきですが、初心者にも仕立てやすいとされています。また、人工授粉による交配に挑戦しやすい植物であるとしても人気です。

さつきとツツジの見分け方

さつきとツツジの見分け方

さつきは盆栽として親しまれることのある植物ですが、ツツジは庭木として親しまれることも多い植物です。

たとえば、歩道に植えられているツツジを見たことはありませんか?

学校の帰り道、歩道に植えられている白やピンクの花を取り、蜜を吸ったことがある、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。それがツツジです。

さつきとツツジの見分け方ですが、最近では、人工交配によって、さつきとツツジの中間的な性質を持つものも存在します。そのため、特定することが難しいものもあります。

さつきと同じツツジ類には他にどんな花がある?

ツツジ(躑躅)

日本のツツジの花

ツツジの花言葉は「慎み」「節度」ですが、さつきの花言葉と似ていますよね。ツツジには、花の色別にも花言葉があり、白い花のツツジは「初恋」、赤い花のツツジは「恋の喜び」です。

シャクナゲ(石楠花)

シャクナゲ(石楠花)

シャクナゲの花言葉は、「威厳」「警戒」「壮厳」「危険」です。

高山地帯に生息する植物であることから、このような花言葉になったのではないかとされています。“高嶺の花”という言葉をご存知ですよね?

「高嶺の花=シャクナゲ」とすることがあるのですが、シャクナゲの生息する環境が厳しく、なかなか目にすることができないためです。

≪ポイント≫

  • さつきの名前の由来は5月(皐月)が由来している
  • さつきとつつじは違う花
  • つつじ類には色々な花がある

さつきの花の種類

歩道を彩る満開のサツキ

サツキ

サツキは原種であり、日当たりの良い環境を好みます。増水すると水没してしまうような厳しい環境に自生するものもあります。花の色は、白・濃いピンク・淡いピンク・赤紫などがあります。

好月(こうげつ)

好月は、一株に様々な花を咲かせることができ、咲き分け品種と呼ばれています。枝の伸びがよく、花が丸弁であることが特徴です。

晃山(こうざん)

晃山は、古品種であり、淡い紅の黄色みがかった花を持ちます。花は小さく、葉も小さいのが特徴です。また、株は上には伸びず、這うようにして伸びるのが特徴です。

日光(にっこう)

日光は、花の地色がとても上品であると人気の品種です。淡い紅をしており、紅単色の花であることが特徴です。花は小さく、咲き分けの品種です。

真如の月(しんにょのつき)

真如の月は、さつきとアザレアという植物との交配種です。

大きな花が特徴的で、色は紫紅の底白、花びらがフリルのように見えます。寒さに弱い品種です。ちなみに、アザレアの花言葉は、「節制」で、さつきと同じです。白い花のアザレアの花言葉は、「あなたに愛されて幸せ」です。

三重の海(みえのうみ)

三重の海は、さつきとクルメツツジ(久留米躑躅)という植物との交配種です。

クルメツツジは、一般家庭の庭に植えられていることも多く、公園でもよく見かけます。さつきとクルメツツジを比べると、クルメツツジの方が花を咲かせる時期が1ヵ月ほど早いとされています。

さつきはいつの誕生花?

赤いサツキ

さつきは、5月19日の誕生花です。みなさんの誕生花、そして、その花が持つ花言葉、花言葉の意味など、ぜひ調べてみてくださいね。お役に立てることがあるかもしれません。

2020年のさつき(サツキツツジ)の花の見ごろ

サツキの盆栽

【高峠・春のつつじ祭り】高峠つつじヶ丘公園(鹿児島県垂水市)

高峠つつじヶ丘公園には、100種類10万本を超える「サタツツジ」が自生しています。花が満開になる頃には、峠の一帯がピンク色に染まり、美しい絶景を眺めることができます。

見ごろの予想は、4月の中旬から5月の中旬で、2020年は4月27日(土曜日)から4月29日(月曜日)に“高峠・春のつつじ祭り”が開催される予定です。

鹿児島県垂水市/高峠春のつつじ祭り
https://www.city.tarumizu.lg.jp/kanko/koi/miryoku/event/tutujimaturi.html

【浅香山つつじまつり】旧浅香山浄水場、浅香山緑道(大阪府堺市)

浅香山緑道で行われる“浅香山つつじまつり”は、2020年4月25日(土曜日)から5月6日(水曜日)に開催される予定です。

旧浅香山浄水場では樹齢80年を超えるツツジ、浅香山緑道の一帯では近年に植えられた約2500本のツツジを見ることができます。また、総延長約600メートルに渡るつつじのプロムナードを散策することができ、ペット同伴OKです。

堺市公園協会
http://www.sakai-park.or.jp/

【さつきフェスティバル】上野恩賜公園(東京都台東区)

一般社団法人 日本皐月協会が主催されている、さつきフェスティバルをご存知でしょうか。さつきの美しさや、育てる楽しさを感じていただくために開催されているイベントです。

2020年は、東京・上野恩賜公園 東京国立博物館正門 竹の台広場(大噴水前/入場無料)で、5月20日(水曜日)から5月25日(月曜日)まで開催される予定です。

公式ホームページには、2007年から2019年までのさつきフェスティバル受賞作品が掲載されています。「さつきってどんな植物なの?」「どんな花が咲くの?」とよくお知りになりたい方は、ぜひご覧になってみてください。

さつきフェスティバル |日本皐月協会
http://www.satsukikyokai.or.jp/satsuki_fes/

最後に

京都 二条城の東南隅櫓とサツキの花

さつきの花言葉は「節制」。みなさんは、どのようなことを感じられたでしょうか。

「愛してる」とか「美しい」とか「永遠」とかじゃなくてガッガリされましたか?何気ない普段の生活の中で、“もっと節制したいな”と感じていることはありませんか?

さつきの花が咲く頃、節制という言葉を思い出し、暴飲暴食に気をつけよう、飲酒や喫煙を控えて健康を維持しよう、衝動買いや無駄遣いを控えようなど、この記事を読んでいただいたことで、ふと感じるきっかけになると嬉しいなと思います。

2020年の4月から5月の頃、さつきの花は見ごろを迎えます。

ちょうど、ゴールデンウィークの期間に満開を迎える場所もあるかもしれません。ぜひ、お出かけの際は、さつきの花も楽しまれてみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る