『洗濯機に入れてはいけないもの』7選 入ってしまったらどうなる?故障のリスクも

衣類や寝具の中には、洗濯機に入れてはいけないものが複数存在します。本記事では、『洗濯機に入れてはいけないもの』と入れてしまった場合のリスクをまとめているので、あらためて確認しておきましょう。

洗濯機に入れてはいけないものは故障リスクにつながることも

洗濯機はすべての衣類に適応しているわけではありません。物によっては、洗濯機で洗ってしまうと型崩れを起こしたり、その素材の特徴を損ねてしまったり、最悪の場合、洗濯機が故障する危険もあります。

洗濯機を適切に使用するためにも、洗濯機で洗えるものと洗えないものをタグに記載されている洗濯表示を確認し、洗濯機で洗えるものだけを厳選して洗濯機に入れましょう。

洗濯機で洗えないものは、手洗いしたりクリーニングに出したりして、適切な方法でお手入れしてください。

『洗濯機に入れてはいけないもの』7選

どのような製品は洗濯機で洗うことができないのでしょうか。ここでは洗濯機に入れてはいけないものとその理由を解説します。

1.防水性の製品

防水性の製品は、脱水時に水を抜くことができません。その結果、洗濯機が異常に傾いたり、洗濯物が飛び出したり、洗濯機が傾くことで壁に衝突して故障するリスクも懸念されます。

  • レインコート
  • 防水シーツ
  • マウンテンパーカー

洗濯機によっては途中でエラー表示が出てしまい、洗濯が途中で停止してしまうこともあるでしょう。効率的に洗濯機を稼働させるためにも、防水性の製品は洗濯機で洗わないようにしてください。

2.ジャケットやコート

ジャケとやコートは、原則洗濯機で洗うことはできません。ジャケットやコートには、洗濯機に適していない素材が使われていることも多く、何より洗濯機で洗ってしまうと型崩れを起こすこともあります。

特に、羽毛ジャケットなどを洗濯機で洗ってしまうと、傷ついたり中の羽毛がダメになってしまったり、最悪の場合、外が破れて羽毛が飛び出し、洗濯機自体が故障してしまうことも……。

ジャケットやコートをお手入れする際は、クリーニングに出してプロの技で丁寧にお手入れしてもらいましょう。

3.繊細な素材を使った衣類

以下のような繊細な素材を使った衣類は、洗濯機で洗ってしまうと変形や傷み、縮みなどの原因になるので洗濯機で洗ってはいけません。

  • ウール
  • レーヨン
  • シルク

繊細な素材であればあるほど、洗濯機で傷んで姉妹、お出かけ着として適さない状態になってしまいがちです。以上の素材が使われている衣類は、なるべく手洗いするようにしたり、洗濯機の設定を「おしゃれ着モード」に切り替えるなど工夫しましょう。

4.皮革製品

レザー素材が使われている衣類やファッション雑貨を洗濯機で洗うことも避けてください。せっかくの素材が傷んでしまい、変質したり型崩れを起こしたりする恐れがあります。

5.起毛製品

絨毯や布団、衣類に使われている起毛製品は、洗濯機で洗えない製品が多くあります。これは、洗濯機で洗ってしまうと、せっかくの魅力が毛倒れすることで損なわれてしまうからです。

ただし、洗濯表示に洗濯機可能と記載されている場合は、他の洗濯物とは別にして洗濯ネットに入れ、「手洗いコース」や「おしゃれ着コース」で洗濯しましょう。

6.強撚糸を使用している衣類

強撚糸とは、スーツなどに使われている通気性の良い素材を指します。しかし、この強撚糸が使われている衣類は、基本的に洗濯機で洗うことが推奨されていません。

なぜならば、仕様上、水に濡れると素材が縮みやすい特質を持っているため、洗濯機で洗ってしまうと縮んだり型崩れしたり、場合によっては表面が傷んでしまう恐れがあるからです。

したがって、強撚糸が使われている衣類はドライクリーニングで対応しましょう。

7.和服

一般的に、着物などの和服は自宅の洗濯機ではなく、専用のクリーニング店や和服を取り扱っているクリーニング店でお手入れしてもらうのが安心です。

和服はデリケートな素材が使われていることも多いため、洗濯機で洗ってしまうとシワが取れなくなったり、形が崩れたり、表面のデザインが損なわれてしまう恐れがあります。

洗濯機と衣類を守るためにも注意事項は厳守して

いかがでしたか。洗濯機は万能ではありません。最近では、さまざまなモードが搭載されている洗濯機も増えてきているので、対応できる衣類の種類が増えてきてはいるものの、洗濯機に入れてはいけないものを無理に洗ってしまうと、衣類が傷んだり洗濯機が故障する原因になりかねません。

必ずお使いの洗濯機の説明書を確認し、洗濯機で洗える製品の種類を確認してください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る