目次
ひと手間加えるだけでお店レベルに仕上がる『黄金の卵スープ』
自宅で卵スープを作ると、スープが白濁してしまってきれいに仕上がらない人は非常に多いです。お店みたいなスープが楽しみたい場合は、食事処 さくらさんの『黄金の卵スープ』を作ってみるのがおすすめです。
『黄金の卵スープ』の材料は、長ねぎ1/3本、卵2個、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水小さじ2)、水600cc、鶏がらスープの素小さじ2、味の素小さじ1/2、薄口醤油小さじ2、みりん大さじ1、好みでごま油です。
長ねぎを立て半分に切り、さらに半分に切ります。縦4等分になった長ねぎを横向きにしてそろえて切り、みじん切りにしましょう。容器に卵を割り入れてよく溶きほぐし、別の容器に水溶き片栗粉を作っておきます。
鍋に、水、鶏がらスープの素、味の素、薄口醬油、みりんを入れて強火で沸騰させてください。沸騰したら火を止めて長ねぎを入れ、水溶き片栗粉をダマにならないよう2回に分けて入れて、その都度混ぜ合わせましょう。水溶き片栗粉を入れたら、再度スープを沸騰させます。
沸騰後は火加減を中火の弱火位にして、スープをお玉などでかき混ぜながら、少量ずつ溶き卵を入れます。溶き卵は、3回に分けて入れましょう。少量ずつ小分けにして卵を入れることによって、一瞬で卵に火が入り、スープの白濁を防げます。
卵を3/1入れたらスープの温度が下がるので、卵を入れるごとにスープを沸騰直前まで温めましょう。ここが非常に重要なポイント!3回目の卵を入れて温めたら、器にスープを注いで完成です。好みで少量のごま油をかけるのも、おすすめです。
今までで一番おいしい卵スープが作れた!絶賛の声続々
ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しい卵スープが作れる!視聴者の声は以下の通りです。
- 「白く濁ってしまう原因がわかってよかったー!」
- 「白濁してしまうのはそういうことだったのか。沸騰させちゃいけないんだと思ってた。」
- 「初めて濁らず作れて、今までで1番綺麗で美味しい卵スープが出来ました✧」
- 「作ってみたけどマジで美味かった」
- 「先に片栗粉入れるの知りませんでした!いつも最後に片栗粉入れてました」
ダマがなく透き通った卵スープ、ぜひ堪能しましょう。