目次
高須先生「男にとってどうでもいいことなのに女が必死で頑張ってること10選」を解説し話題に
美容整形の第一人者として知られる高須クリニック院長が、自身のYouTubeチャンネルで「男性にとってはどうでもいいのに、女性が必死に頑張っていること」について解説し、注目を集めています。
高須先生は、日々の診療で女性患者と接する中で感じた「男女の価値観の違い」について、ユーモアを交えながら語っています。
「前髪の形や流れ方にすごくこだわる女性が多いんですが、男性からすると、むしろおでこが綺麗な人は出している方が可愛く見えたりします」と高須先生。
また、女性に人気のネイルについても「男性からすると『爪に何でお金かけてるの?』と思っている人が多い」と指摘。
さらに「メイクの微妙な変化」については、「彼氏や旦那さんに『メイク変えたの分かる?』と聞く女性は多いですが、男性はほとんど気づいていません」と実情を暴露しています。
その他にも、以下のような内容を挙げていました。
・二重の幅や形へのこだわり
・顔の左右対称性について
・笑った時のほっぺの膨らみ
・笑った時の目の細さ
・顎を引いた時の二重顎
・鼻先の角度や形状
・二の腕や足の太さ
これらについて高須先生は、「女性が非常に気にする部分ではありますが、男性からすると気にならないレベルのことが多い」と説明しています。
特に最近の傾向として、SNSの影響で若い女性の美的基準が極端化していることにも言及。「写真映えを重視するあまり、実際には気にする必要のない部分まで気にしすぎている」と指摘しています。
「男性が本当に重視しているのは、笑顔や愛嬌です」と高須先生。「完璧な見た目を追求するよりも、愛嬌のある笑顔の方が男性には魅力的に映ることが多い」とアドバイスしています。
この話題に寄せられたネットの声
「女性ですが深く共感」
「むしろ、髪ばっか気にしてすぐ触る奴イラッとする」
「芸能人に影響され過ぎですよね〜」
「途中から仕事の愚痴に聞こえるww」
「偏見じゃなく、女性はマジでこれ参考にした方がいいと思います」
「おまえの問題は前髪じゃねーだろって高校生の時思いましたよ。ええ」
この話題には数多くの共感の声が寄せられていました。
なお高須先生は「これは決して女性のこだわりを否定するものではない」と強調。「女性が自分のために美を追求することは素晴らしいことです。ただ、男性の価値観との違いを知っておくと、心理的な負担が減るかもしれません」とコメントしています。