「飲んではいけない牛乳」の特徴5つ!常温になったものは飲まないほうがいい?

コップに注がれるがれる牛乳

牛乳をコーヒーや紅茶などで割って飲むご家庭は、なかなか量が減らないですよね。賞味期限は過ぎておらず、冷蔵庫で保存しているので安心と思いやすいですが、開封した牛乳の賞味期限は非常に短いです。また、未開封でも冷蔵庫での保存が必要といえます。飲むべきではない『牛乳』の特徴をまとめました。

飲むべきではない『牛乳』の特徴5選!

牛乳をコップに注いでいるところ

1.開封後2~3日軽かした牛乳

牛乳の賞味期限は、未開封でなおかつ表示通りの保存方法を厳守して保存したとき限定です。開封後は、賞味期限に関わらず「2~3日以内」に飲み切りましょう。開封後は、厳重に密閉しても、周囲から雑菌が侵入して繁殖しやすい環境になってしまいます。

冷蔵保存していて賞味期限以内であっても、開封後何日も保存している牛乳は飲まないようにしましょう。

2.常温保存した牛乳

牛乳の入ったデキャンタとグラス

牛乳の正しい保存方法は、開封の有無に関わらず冷蔵庫で10℃以下の温度での保存です。冷蔵保存ではない牛乳は、保存温度が高いほど牛乳内で菌が繁殖して傷みやすくなります。特に熱くなる季節は、注意が必要です。

お店で牛乳を購入した場合、冬なら半日くらいまでは常温で持ち歩いても腐りにくいです。しかし、夏場は数時間もせず腐るともあります。

例外として、「ロングライフ牛乳」は未開封であれば60日間常温保存可能とされています。しかし、一般的な牛乳は未開封でも冷蔵保存必須なので、購入後は可能な限り早く冷蔵保存してください。

3.酸味や苦味がある牛乳

食品は、腐り始めると酸味や酸っぱいにおいが漂ってきます。牛乳も劣化し始めると酸味が出て、さらに苦味も出てきます。

一緒に食べる物で味の感じ方は変わりやすいですが、口に入れたとき酸味や苦味を感じたら、腐り始めていることが多いです。開封後数日経過していて、少しでも違和感を感じたら飲まないほうが安心でしょう。

4.異臭がする牛乳

キッチンで鼻をつまんでいる女性

新鮮な牛乳は不快なにおいはしませんが、腐り始めると酸味を感じるにおいや、普段感じないおいがします。また、牛乳は開封後にきっちり密閉していても周囲の食材のおいを吸着しやすい性質があります。

吸着したにおいか腐敗臭か分からないときは、牛乳の色や液体の状態をよく確認しましょう。

5.変色や分離がみられる牛乳

牛乳の色が明らかに黄色っぽいときは、腐っている可能性が高いです。また、分離やブツブツしたものが発生している牛乳も注意しましょう。ブツブツした塊はパックの底に溜まることが多いため、牛乳パックを揺らして底にブツブツが溜まっていないか確認しましょう。

味に変化がなくても、変色や分離は腐敗サインなので、口にしないほうが安心です。また、鍋で沸騰させたとき、ボロボロと固まって分離する牛乳も使用を避けてください。

未開封の牛乳の賞味期限が切れたときは、どうするべき?

冷蔵庫から牛乳を取り出す女性

賞味期限は「美味しく飲める(食べられる)期限」を表示しており、表示期日を過ぎたらすぐダメになるわけではありません。冷蔵保存で未開封のまま保存すれば、一般的には数日~1週間程度までは問題ないとされています。

しかし、冷蔵庫を開ける時間が長く、庫内の温度が不安定なっていると、牛乳は劣化しやすくなります。また、前述通り牛乳はにおいを吸収しやすく、未開封でもにおい移りしてしまうのです。sのため、近くに強いにおいの食材は置かないようにしましょう。

鮮度を保つなら直接口をつけて飲まないよう注意!

グラスに入った牛乳を飲む女性

牛乳パックに直接口を付けて飲むと、菌が繁殖しやすくなります。そのため、牛乳を日持ちさせるには、飲む分だけをコップに注ぐのがおすすめです。注ぎ口は、指で触れないようにしましょう。

開封後の牛乳は、2~3日で飲み切るのが最良です。飲み切れないときは、スープやホワイトソース、クリーム系のパスタやミルク煮などアレンジ料理で活用させましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る