目次
スーパーで購入できるもの、なんでも最安値と思うのはNG
毎日の食材や日用品のお買い物で、スーパーを利用する人は多いです。なんでもそろっているので、すごく便利ですよね。しかし、スーパーで売られているものは、どんなものでも最安値というわけではありません。購入すると割高になるものをまとめました。
スーパーで購入すると割高になりやすいもの4選
スーパーで購入すると割高になるものは、以下のものがあります。
1.カットフルーツ
カットフルーツは、切る手間がなく果物のごみも出ないので便利ですよね。食後のデザートや子どものおやつなどに購入する人は、少なくありません。あれば便利ではあるものの、販売金額を見てみると割高です。
カットされているので華やかに見えますが、カットされている果物の厚みや一つの大きさなどを冷静に観察すると、割高になっているのが実感しやすくなります。
2.冷凍食品のごはんもの
お米は昨今値上げが続いており、家計の大きな負担となっています。そこで注目しやすいのが、冷凍食品として販売されているごはんものの商品です。
- 冷凍チャーハン
- ピラフ
- チキンライス
- ドリア
- ワンプレートなど
ごはんメインで味付けも既に完了しており、具材も入っているので、お得感があってすぐに食べられるのが魅力です。しかし、お米の値が上がっていたとしても冷凍のごはんものは割高。具材や調味料、ワンプレートの場合はおかずがついていても決して安いものではありません。
3.粉モノやジャム類
粉モノやジャム類は、家計の即戦力です。だからこそ、大量購入できる業務用品を扱うお店で購入するほうが安い価格で購入できてお買い得!大量購入したものは冷凍しておけば長く使用できるので、粉モノやジャム類の購入時には検討してみましょう。
4.調味料を混ぜれば作れる調味料類
単品調味料を混ぜれば出来上がる合わせ調味料は、すぐに使える形で販売されているので、つい手を伸ばしがち。しかし、混ぜ合わせる手間を少しかけるだけで出来上がるものだからこそ購入するのは無駄な出費につながります。
- ○○の素…炒めた具材に欠けるだけで完成するもの
- ドレッシング類
ドレッシングは、案外簡単に作れます。レシピも非常に多いので、自分好みのものを作ってオリジナルドレッシングを楽しみましょう。
賢くお買い物するコツ
賢くお買い物をするコツは、以下の通りです。
- 無駄に買い込まない…劣化させて食べないまま破棄する可能性
- 野菜や果物類は自宅で切る方が安上がり
- 大量に刺身や肉を食べる場合は、柵で購入
- 粉類ジャム類は、業務用を取り扱う専門スーパーで購入
- ○○の素やドレッシングは、自宅で単品調味料を混ぜ合わせて作る
- スーパー独自のプライベートブランド商品を使うなど
まず基本は、食品ロスを抑えることです。使い切れない食材を購入するのは、それだけで無駄な出費につながります。食材を使い切ることを念頭に置いて買い物をし、調味料をどう組み合わせて味付けをするか考えてみてください。
スーパー独自のプライベートブランド商品は、安価な価格設定になっていることが多いので、ぜひチェックしておきましょう。
まとめ
スーパーで購入すると割高になる可能性があるものは、比較的多くあります。ネット通販や業務用商品を取り扱うお店、農協などを見てどこでなにを買うと割安になるかを考えつつ日々買い物をこなしてみてください。