目次
【大阪万博】”公式ガイドブック”に『誤り多数』国連連合旗や未完成イラストも…『ありえないミス続出』に市民からコメント殺到

J_News_photo – stock.adobe.com
3月19日発売の2025年開催大阪・関西万博の”公式ガイドブック”に、『誤りが多数』あることが発覚。ガイドブックを発刊しているJTBパブリッシングは、同社サイト21日付で謝罪コメントを発表しました。
サイトには「掲載内容に関するお詫びと訂正」として、謝罪文と併せて訂正箇所を掲載。該当箇所は、「大判付録裏」「p146」掲載の国連連合旗、「p97 イスラエル国」「p109 パレスチナ」としています。
それに加え、27日までに絵本作家の青山邦彦氏がXにて、自身が手掛けた未来都市の製作途中のイラストが掲載されたことを明かしました。青山氏はレイアウト検討で必要とされてスマホで撮影した未完成の絵を編集部に送信した旨を説明し、「送ったものがそのまま載ってました」「30年描いてきて初めてです」と前代未聞の事態が発生したと解説。
青山氏は善処を切望し、大阪万博はこれまでに様々な不手際を指摘されてきた部分に触れ、「かなり力を込めて描いていただけにとても残念です」と投稿。大阪万博の『ありえないミス続出』に、市民やネットからコメントが殺到しています。
この記事に寄せられたネットの声
- 「どんどん劣化してる…」
- 「全てが70年の万博とは比較にならない。当時、国民の二人に一人は万博に足を運んだ。」
- 「地元経済界はホントにどう考えているのでしょうか。」
- 「スマホで撮った制作途中のイラストを公式ガイドブックに載せるなんて信じられない。」
- 「大阪万博をやるメリットってどこにあるんだろう?」
多くの人が手に取る可能性が高いため、見直しなどには力を入れてもらいたいものです。