Appleが新しい Mac Studioを発表 “全載せモリモリ構成”の『価格』にコメント殺到「高い!!!いや、安い…?もう何がなんだかわからん!!!!!」「ためしにMacStudioの512GBが標準のモデルのストレージ容量を2TBにしてみたら、+9万やった」

Appleが新しいMac Studioを発表 32コアCPU&80コアGPUモリモリ構成の価格が話題に

Appleは、新型のMac Studioを発表しました。今回発表されたMac Studioは、新たに開発された高性能チップ「M3 Ultra」と、2024年10月に発表済みの「M4 Max」を搭載した2モデルがラインナップされ、特にM3 Ultra搭載版の豪華すぎるスペックと価格設定がネットで話題を呼んでいます。

注目されているのは、最大構成時にCPU32コア、GPU80コア、512GBという超大容量メモリ、さらに最大16TBのストレージまで盛り込まれた「モリモリ構成」。Appleによると、512GBメモリは「パソコン史上最も大容量」とのことで、プロ向けのハイエンドユーザーをターゲットにしていることが伺えます。

驚きなのはその価格。M3 Ultra搭載の32コアCPU、512GBメモリ、16TBストレージ、さらに「Final Cut Pro」と「Logic Pro」をプリインストールした最大構成の価格は、税込みでなんと226万3800円。

具体的には、M3 Ultra版は最大32コアCPU、80コアGPUを備え、M1 Ultraと比較して最大2.6倍高速になるとのこと。また、最大8台の6Kディスプレイにも対応しており、クリエイティブ業務や映像制作などのプロフェッショナルな現場での圧倒的なパフォーマンスが期待されています。

もう一方のM4 Max版もクリエイターやエンジニア向けの高性能マシンとして位置づけられ、Apple初の第2世代レイトレーシングエンジン搭載など、映像制作やゲーム開発の現場で重宝されそうです。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「192GBのMacStudioは単体で見るとアホみたいに高いけれど、RTX4090換算で8枚分のVRAMと考えると安く見えてくる」
「お値段200万円wwwwwwwwwwww高い!!!いや、安い…?もう何がなんだかわから!!!!!」
「メモリ512GBって何に使うの?3Dブレンダーくらいしか用途が思いつかない」
「全盛りMacStudio高杉わろたw」
「軽自動車並みww 16TBのSSDで690,000って、、」
「ためしに、MacStudioの512GBが標準のモデルのストレージ容量を2TBにしてみたら、+9万やった。」

この話題には数多くの驚きの声が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る