【2000円札】見かける機会の減った”2000円札”がオークションにて『21万円』で落札 高額となった理由が話題に 「面白い」「ピン札で保存してるのは貴重」

銀座コインオークションで、ある2000円札が衝撃の21万円で落札されたことが話題となっています。高額落札となった理由にも注目が集まり、この記事では高額落札の理由やネットの声をまとめました。

2000円札がオークションで21万円の高額落札 衝撃の落札額の理由は『キリ番』

今年2月9日に終了した銀座コインオークションの「第121回入札誌『銀座』」で、1枚の2000円札が額面の100倍となる21万円(手数料込みで24万4650円)で落札されました。

今回の高額落札の理由は、「000001番」というキリの良い番号にあります。紙幣収集の世界では「キリ番」は珍重されるため、特に発行枚数が少なく流通機会が少ない2000円札では希少価値が高いとされています。加えて、この紙幣はピン札(未使用~未使用マイナス)という評価を受けており、状態の良さも落札額に影響を与えました。

番号による高額落札事例としては、エラー紙幣も知られています。たとえば、2000円札の記番号の左上が「J〇〇〇〇〇〇Z」、右下が「L〇〇〇〇〇〇Z」となっており、記番号が一致しない「JL券」と呼ばれるエラー紙幣は市場に出回る数が少なく、Yahoo!オークションなどで20万円以上で落札されるケースもあります。

今回のオークションで落札された2000円札はエラー紙幣ではないものの、キリ番の希少性が評価され、高額落札につながったと考えられます。収集家の間では、今後も2000円札のエラー紙幣やキリ番紙幣の価値が上昇する可能性があるとの見方が強まっています。

このニュースに寄せられたネットの声

「まさか新品同様の2000円札に、こんな高値が付いているとは思いませんでした!」
「同じお金が最初の番号やエラーでも無いのに大化けして価値が上がるのを見ると良いなと思うし、また面白いですね」
「同じお金に値段が付くのはいささか異常または奇怪としか言うしかない」
「2000円札が登場した時にピン札で保存してるのは貴重になると思います」
「なかなか扱いづらい存在だったかもしれませんが お色も綺麗だし、紫式部のデザインも素敵で好きでした」

今回、2000円札に約100倍もの値段がついたことに衝撃を受ける人の声が多く見受けられました。今後も見かける機会がなかなか無さそうな2000円札ですが、もしも手元に来た時には、これを機に記念として残しておくのもいいかもしれませんね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る