目次
リピーター続出『ぺぺたま・改』
簡単かつ美味しいパスタが食べたい!濃厚でピリリとした辛味が後を引く『ペペたた・改』のレシピを、元2つ星店シェフ・Georgeさんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。カルボナーラとペペロンチーノを同時に食べたときのような味わいを、堪能しましょう。
『ペペたた・改』の材料は、ニンニク2片、ベーコン15〜20g、卵1個、和出汁30ml、豆板醤小さじ1/2、いしり(魚醤)少々 、オリーブオイル30〜40ml、塩・黒胡椒適量、パスタ90gです。
にんにくを縦半分に切って芽を取り除きみじん切りにし、ベーコンもにんにくと同じくらい細かなみじん切りにして冷たい状態のフライパンに入れます。にんにくとベーコンにオリーブオイルをかけ、弱火でじっくりと香りを引き出しましょう。
ボウルに卵を割り入れてしっかりとかき混ぜ、和出汁を加えてさらにしっかりと混ぜ合わせます。豆板醬といしりを加え、混ぜておきましょう。
にんにくとベーコンを炒めていたフライパンがシュワシュワと細かな音を立てて香りが立ってきたら、火から下ろして粗熱を取ります。粗熱が取れてから、卵液の中にフライパンの中身を少量ずつ加えつつ卵液をかき混ぜ続けましょう。ベーコンとにんにくも加えて、しっかりと攪拌して乳化させます。
今回はソースが濃厚なので、茹で汁に対して0.5%くらいの塩を入れてパスタを茹でます。パスタを茹でている間に、先ほどの卵液に回して出すタイプの黒胡椒を20カリカリ(結構たっぷり)入れて混ぜ合わせておきましょう。
茹で上がったパスタを卵液の中に入れ、ゴムベラで手早くかき混ぜます。現段階では卵液は結構シャバシャバした感じなので、パスタを茹でた鍋の上にボウルを置いて湯せんにかけて卵に火を入れます。湯せんをかける場合、お湯はしっかりと沸騰している状態にしましょう。そうでなければ、温度が低すぎてうまく卵に火が入りません。
卵液に程よいとろみがついたら、お皿に盛り付けて黒胡椒を振ったら完成です。
作ってみたら絶品!実際に作った視聴者の声
真似して作ると絶品!実際に作った視聴者から、さまざまな声が上がっています。
- 「ニンニクがひとかけとは思えないくらい味と香りの威力マシマシでめちゃくちゃ美味しかったです!」
- 「ベーコンと豆板醤が無く、ソーセージと唐辛子で作りましたが、最高に美味しく作れました!正に食べたことのない美味しさでした。」
- 「冗談抜きでうまい!うますぎる!! 最低でも週1回は作ってます!!」
- 「真似して作ってみたら激ウマでした! 豆板醤がいい感じに辛さもでていました」
- 「ぺぺたまを初めて作りましたが美味しかったです! パスタを初めて湯煎しました。」
濃厚な味わいのとりこになる人、続出の予感!