目次
庭づくりで失敗しないために知っておくべきこと
購入した家に庭があると、ガーデニングを楽しもうと考える方も多いでしょう。最近は、さまざまなガーデニング用品が簡単に入手できるので、ガーデニングが以前より楽しみやすくなりました。しかし、庭に直接植物を植える場合、植物の種類は慎重に選ぶ必要があります。
植物の成長速度や周囲への影響、匂い、棘の有無などを考慮しなければ、自分だけでは手入れが困難になる恐れがあります。また、毒性のある植物や害虫を引き寄せやすい植物もあるため、特に子どもやペットがいる家庭では注意が必要です。
ある庭園管理の専門家によると、「庭に植える植物を選ぶ際は、その植物が10年後にどのくらいの大きさになるのかを想像することが大切」だそうです。この視点を持つことで、将来的な管理の手間や問題を予測しやすくなります。
それでは、庭に植えるべきではない植物とその理由について、詳しく見ていきましょう。
庭に植えるべきではない植物12選
「うちの庭に良いかも」「花が咲くと綺麗」などの軽い気持ちで植えた結果、後々手入れや駆除が大変になった…という声が多い植物を紹介します。これらの植物を庭に取り入れる場合は、植え方を工夫するなど、よく考えて対策を立てる必要があります。
1. ミント
花壇にミントを植え、香料の作成や食用として調理に使用したいと思う人も多いでしょう。しかし、ミントはとても丈夫で増殖力の高い植物です。
《問題点》
- あっという間に成長し、花壇全体を占領する
- 花壇の周りにまで増殖する危険性がある
- 地下茎を伸ばすため、完全に駆除するのが難しい
- 駆除後再び増殖することを繰り返す恐れがある
ある園芸愛好家は、「ミントを地植えしたら、1年後には庭の半分がミントだらけになってしまった」と苦い経験を語っています。ミントを植える場合は、プランターや鉢で育てるか、根の広がりを制限するための工夫が必要です。
2. 笹
七夕に大活躍する笹は、一度根付くと地下茎を伸ばし続け、除去が困難になる植物です。
《問題点》
- 少しでも手入れを怠ると、驚異的な成長スピードで増殖する
- 竹藪を作る危険性がある
- 竹藪はヤブ蚊を始めとする害虫の温床となる
- 近隣住民にも迷惑をかける恐れがある
笹は、一見おとなしそうに見えますが、その成長力は驚異的です。地下茎は1日に15cmも伸びることがあり、気づいたときには庭全体に広がっていることも珍しくありません。
3. 蔦(ツタ)
古い家屋に蔦が絡み付いて伸び広がり、家屋自体を覆い隠す光景を目撃したことはありませんか。蔦は増殖力が非常に強いので、手入れを怠るとあっという間に家屋を覆い隠すように伸び広がります。
《問題点》
- 無理に剥がすと外壁を傷つける恐れがある
- コーキング材を傷つけ雨漏りの原因を作る可能性がある
- 家屋を蔦が覆い尽くすと害虫が近寄りやすくなる
- 建物の構造に悪影響を与える可能性がある
蔦は美しい外観を作り出すこともありますが、適切な管理が難しいため、庭に植えない方が安全です。特に、フィカス・プミラなどの強力な気根を持つ種類は、建物への影響が大きいので注意が必要です。
4. ノウゼンカズラ
鮮やかなオレンジ色の花が咲くノウゼンカズラは、植えると庭がパッと明るい雰囲気になります。そのため、自宅の庭に植えて育てようと考えている方も多いでしょう。
《問題点》
- 生命力が強く増殖速度が速い
- 頻繁に除草や手入れをしても再び生えて伸び広がる
- 一度植えると、長期間除去作業する必要がある
- 気根が周囲の物に付着してダメージを与える可能性がある
- 完全に除去するのが難しい
ノウゼンカズラは、その美しさゆえに多くの人を魅了しますが、その成長の早さは想像を超えるものがあります。一度根付くと、一般家庭での管理は非常に困難になります。
5. シマトネリコ
庭木として人気が高いシマトネリコですが、成長が非常に早いので、剪定など手入れを頻繁に行えないと、植えるべきではありません。
《問題点》
- 驚くほど成長が早い(年間1m以上伸びることも)
- 素人では管理が難しくなる
- 業者に依頼を余儀なくされる可能性がある
- 予期しない場所で新たに発生することがある
- 建物への損傷の可能性がある
- 撤去する際に大きな手間と費用がかかることがある
シマトネリコは、その美しい姿から人気の庭木ですが、その成長の速さは多くの人を驚かせます。定期的な剪定を怠ると、あっという間に制御不能になってしまう可能性があります。
6. ランタナ
色鮮やかで多様な花を持つランタナは魅力的ですが、庭に植えることは次の理由でお勧めできません。
《問題点》
- 侵略的な外来種であり、周囲の生態系に悪影響を与える可能性がある
- 強い繁殖力があり、管理が難しくなることがある
- 植物全体に有毒成分を含む
- トゲがあるため、取り扱いに注意が必要
ランタナは、その美しさから多くの人に好まれますが、その繁殖力と毒性には十分な注意が必要です。特に、子どもやペットがいる家庭では避けたほうが良いでしょう。
7. ブラックベリー
甘酸っぱい実をつけるブラックベリーは魅力的ですが、次の理由で庭に植えるべきではありません。
《問題点》
- 強力な繁殖能力があり、手に負えなくなることがある
- トゲが怪我の原因になりうる
- 実が虫や鳥を引き寄せ、それによる問題が生じる可能性がある
- 周りの植物に悪影響を及ぼすことがある
ブラックベリーは、一度植えると驚くほど早く広がります。ある庭師の話によると、「わずか2年で5平方メートルの範囲を完全に覆い尽くしてしまった」そうです。管理には十分な注意と労力が必要です。
8. アジサイ
美しい花で知られるアジサイですが、庭に植える際には以下の点に注意が必要です。
《問題点》
- 葉に毒性があり、誤って摂取すると健康被害の可能性がある
- 成長が早く、定期的な剪定が必要
- 根が広がりやすく、他の植物の生育を妨げることがある
- 花が散った後の処理が手間になる
アジサイの毒性は軽視されがちですが、特に小さな子どもやペットがいる家庭では注意が必要です。ただし、適切に管理すれば美しい庭を演出できる植物でもあります。
9. ドクダミ
薬用植物として知られるドクダミですが、庭に植えるには以下の問題があります。
《問題点》
- 繁殖力が非常に強く、庭全体に広がる可能性がある
- 根が深く、完全な除去が困難
- 独特の臭いが近隣の迷惑になることがある
- 他の植物の生育を阻害する可能性がある
ドクダミは、その強い生命力から「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれますが、一度繁殖すると制御が難しくなります。庭に植える場合は、根囲いなどの対策が必須です。
10. カタバミ
かわいらしい黄色い花を咲かせるカタバミですが、庭植えには注意が必要です。
《問題点》
- 繁殖力が非常に強く、芝生や他の植物を駆逐する
- 根が深く、完全な除去が困難
- 種が弾けて飛び、広範囲に広がる
- 一度繁殖すると、長期的な管理が必要になる
カタバミは、一見無害に見えますが、その繁殖力は驚異的です。芝生に広がると、完全な除去は非常に困難になります。
11. ヒメツルソバ
グランドカバーとして人気のヒメツルソバですが、以下の理由で庭植えには注意が必要です。
《問題点》
- 非常に強い繁殖力で、制御が難しい
- 他の植物を覆い尽くし、生育を妨げる
- 根が広範囲に広がり、除去が困難
- 一度繁殖すると、長期的な管理が必要
ヒメツルソバは、その可愛らしい見た目から多くの人に好まれますが、その繁殖力は想像以上です。適切な管理なしでは、庭全体を覆い尽くしてしまう可能性があります。
12. レモンバーム
爽やかな香りで人気のレモンバームですが、庭植えには以下の問題があります。
《問題点》
- 繁殖力が強く、庭全体に広がる可能性がある
- 根が広がりやすく、他の植物の生育を妨げる
- 完全な除去が困難
- 香りが強すぎて、近隣に迷惑をかける可能性がある
レモンバームは、その香りの良さから多くの人に愛されていますが、一度植えると制御が難しくなります。鉢植えでの栽培がおすすめです。
成長と手入れを見越して後悔しない庭づくりを
いかがでしたか。庭を明るく彩る植物を植えることは素晴らしいことです。しかし、植える植物によっては、後々手入れが行き届かず、周囲に悪影響を及ぼす恐れもあります。
植物を選ぶ際は、以下の点を考慮しましょう。
- 成長速度と最終的な大きさ
- 増殖力と管理の難しさ
- 害虫を引き寄せる可能性
- 毒性の有無(特に子どもやペットがいる家庭)
- 根の広がりと建物への影響
- 清掃の手間(落葉や果実など)
- 近隣への影響
これらの要素を慎重に検討し、自分の生活スタイルや庭の環境に合った植物を選びましょう。また、どうしても植えたい場合は、プランターや鉢植えでの栽培を検討するのも一つの方法です。
ガーデニングの専門家によると、「植物を選ぶ際は、その植物の特性だけでなく、自分の生活リズムや管理できる時間も考慮することが大切」だそうです。無理のない範囲で管理できる植物を選ぶことで、長期的に美しい庭を維持することができます。
適切な植物選びと管理を行うことで、美しく維持しやすい庭づくりを楽しむことができます。ガーデニングを始める前に、十分な情報収集と計画を立てることをおすすめします。そして、定期的な手入れを怠らず、自然と共生する素敵な庭づくりを楽しんでください。