目次
部屋の中で虫を発見!どうして?
室内で虫を見つけると、どうして侵入してしまったのかが気になりますよね。対処しなければならなくなるので、できるだけ室内では虫を発見したくないものです。室内で繁殖する虫がいる一方で、思わぬ方法で室内に侵入する虫もいます。
今回は、室外の虫が室内に侵入する経路について、まとめました。
部屋に虫が侵入する3つの侵入経路
室内に虫が侵入する可能性がある侵入経路は、以下の通りです。
1.窓や網戸の隙間
虫の侵入経路として代表的なのが、窓が網戸の隙間です。ちょっとだけ開いたわずかな隙間でも、虫にとっては余裕の広さになるので、隙間は基本的に作らないようにしっかりと戸締りをしましょう。そのことを踏まえたうえで、以下のポイントをチェックしてみてください。
- 老朽化などによる劣化で、網戸の網目が広がっている
- 網戸の枠が変形している
- サッシにゴミが詰まっており、しっかり閉めても鍵を閉めない限り隙間ができている
- ドアの老朽化による隙間の発生
- 家自体の老朽化でゆがみが発生し、壁に隙間ができている
油断による開けっぱなしだけでなく、虫が侵入する恐れがある小さな隙間はさまざまな場所にある可能性が高いです。
2.人間や荷物などに引っ付いて侵入する
人間の目には、死角があります。また、夜間など視界がよくない状態の場合、虫が体や洋服に付着していても気が付かないことも少なくありません。
- 背中などの背面側の死角に虫がついていた
- 皮膚に引っ付いていたのに気が付かなかった
- 運び入れた荷物に付着していた
人間の目に見える範囲は、非常に限られています。虫は留まってしまえばほぼ無音で、無臭のものが多いです。そのため、自分や荷物に引っ付いていたとしても気が付かず、家の中に持ち込んでしまうこともあります。
3.換気扇やエアコンの室外機を介して
虫は小さな隙間から侵入するので、稼働していない換気扇やエアコンの室外機を介して室内に侵入することもあります。
蚊などの小さくてし処理しやすい虫であれば対処しやすいですが、特エアコンの室外機からはゴキブリや大型のムカデの侵入があり得るのでしっかりと対策を練っておきましょう。
虫の侵入を防ぐために今すぐにやるべき対策
部屋の中に虫は侵入しないためには、以下のことを行って対策を練ってみましょう。
- 網戸の老朽化を見逃さない…フレームが歪んでいるときは新調する
- 定期的に網戸を張り替える…4~5年が目安
- 家や窓の隙間には、専用の隙間梅アイテムを使用する
- 家の中に入る前に、自分の体や荷物をはたいて虫を落とす…洗濯物をしまうときも同様
- できるだけ換気扇は稼働させておく
- エアコンの室外機に、虫の侵入対策を行うなど
虫の侵入対策方法は、家の状態や室外機の設置方法によって行うべきことが異なります。家の状態を内部だけでなく外部にも目を向け正しく把握し、適切な対策方法を練りましょう。
まとめ
虫が室内に侵入する経路は、さまざまあります。自分の家や自分には該当しないと思い込まず、まずは家の中を確認して普段の自分の行動を振り返ってみてください。