目次
会話がなかなか弾まない…
楽しくその場で会話を弾ませたいのに、なかなか会話が弾まない。気まずい雰囲気が流れてしまうと、ちょっとした時間であっても長く感じてしまいやすいものです。会話が弾まない人の特徴を把握し、自分が当てはまっていないかを確認してみましょう!
『話が弾まない人』の特徴5つ!
会話が弾まない人の特徴は、以下のものがあります。
1.その場に居合わせた人が、気持ちよく話せないような雰囲気を出している
一緒にいる人が気持ちよく話せないような雰囲気を醸していると、一緒にいる人は気まずくなってしゃべらなくなってしまいます。
- 退屈そうな表情で話を聞き流している
- あえて周囲に聞こえるような、大きなため息をつく
- 自分が嫌いだと思っている人が話し始めると、舌打ちなどをする
攻撃的かつ陰湿な行動は、周囲の人が不快な思いをする原因につながります。
2.場に合わない行動や言動が目立つ
その場に合わない行動や言動が目立つと、どうしてもその場の空気がよどみやすくなります。
- 興味がない話が始まったとたん、スマホいじりを始める
- 相手への関心が薄く、話をよく聞かないままぼんやり過ごす
- 他者の話に興味がない割にその場から離れず、つまらなそうな雰囲気を醸し続ける
その場の雰囲気になじめないと感じたからといって、ほかの人が自分に合わせるべきという態度を取るのはNGです。
3.他者の話を聞かず、自分の話ばかりしたがる
自分の話ばかりしたがる人は、周囲の人から嫌煙されます。
- 人の話をさえぎって、自分の話をする
- 他者の話の端々で、自分の話を連結させたがる
- 他者の話を否定して、自分の話を押し通そうとする
他者の話を聞かないだけでなく、自分の話を絶対に押し通そうとするのは、非常に身勝手な印象を持たれる原因につながります。
4.人見知りな性格で、周囲になじみにくい
人見知りな性格の場合、周囲になじむのに時間がかかります。
- 自己肯定感が低く、自分の話をするのに抵抗を感じている
- 自分の情報を開示できない
- その場に合った表情を、とっさに作るのが難しい
人見知りな性格は、絶対に直さなければならないわけではありません。自分が人見知りであることを受け止め、性格を把握したうえで他者との付き合い方を考えてみましょう
5.話のネタと語彙が少ない
話のネタと語彙が少ないと、会話がワンパターンになりやすく、会話が弾みにくいです。
- いつも同じ話をしてしまう
- 「マジ」「やべぇ」「逆に」など、同じ返しばかりしてしまう
常にアンテナを張り、話のネタを拾えるようにしておきましょう。
会話を弾ませるために意識すべきコツ
会話を弾ませるためには、以下のことに意識してみてください。
- その場に合った表情で、相手に接する
- 相手の話に共感する
- 共通の話題を見つける
- 会話の引き出しを多く持つ
- 本を読むなどして、語彙力を上げる
- 誰かを落としおれるような話題は提供しない
- 相手の話に割り込まない
上記のことを意識して、楽しく人と会話を弾ませましょう。
まとめ
周囲の人との会話がなかなか弾まない場合、相手だけでなく自分にも原因があるかもしれないということを忘れないようにしましょう。