「夫婦が喧嘩する原因」7選!仲直りするために意識すべきことは?

怒っている夫婦

夫婦喧嘩は、どんな夫婦であってもするものです。だからこそ、喧嘩をしたときには原因を把握すべき!喧嘩したことにふたをして、それとなく許してもらえると思い込んでしまうのはよくありません。わだかまりを残さないためにも、夫婦喧嘩の原因を把握し、仲直りするときの注意点などを把握して夫婦仲を改善しましょう。

夫婦喧嘩は軽視すべからず!

夫婦喧嘩のイメージ

「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」という言葉がありますが、軽視すべきものではありません。お互いなんの問題もないのに喧嘩になることはないので、なんらかの原因があるはず。わだかまりが解消できないまま相手に我慢ばかりさせていると、ある日突三下り半を突き付けられるかも!

夫婦喧嘩の原因になりやすいものをチェックし、喧嘩の原因がわからないときの参考にしてみてください。

「夫婦が喧嘩する原因」7選!

険悪な夫婦

夫婦が喧嘩をする原因は、以下のものが考えられます。

1.子どもの教育方針の違い

子どもの教育方針は、子どもの進学などのときに起きやすいです。

  • 保育園に入れる・入れない
  • 幼稚園・小学校・中学校の種類…私立・公立・支援学校など
  • 高校の進学先…子どものやりたいことを優先させる・人生で有利になる可能性がある学校を選ぶなど
  • 高校以上の学校の進学について…大学や専門学校進学・就職など

子どもの能力に寄り添って無理をさせないのか、子どもの未来に期待してハイレベルな学校に進学させるかなどが、主な喧嘩の原因です。

2.お金に使い方について

お金の使い方は、生活に直結しているため喧嘩の原因につながりやすいです。

  • 家にお金を入れない
  • 退職金や貯金を使い込み、金欠になる
  • 自分の趣味のものを買うか、子どものものを優先するか
  • 子ども手当をどうするか…習い事の費用などで今使うか、貯金に回すかなど
  • 勝手に高額の買い物をする…家電・車など

お金の使い方の足並みがそろわないのは、非常に深刻な問題です。

3.優先順位の違い

一緒に生活するのであれば、なにを優先すべきか明確にしておくべきです。

  • 自分の好きなことを優先させる…子どもは二の次
  • 自分を優先するか、伴侶を優先するか
  • 親と伴侶、どちらを優先すべきかなど

客観的に見て優先度の高いものはなんなのかを、見極める目を養っておきましょう。

4.家事のやり方・取り組む姿勢など

家事についての取り組み方も、夫婦喧嘩の原因になります。

  • お皿の洗い方、乾かし方
  • 掃除機のかけ方
  • 洗濯物の畳み方
  • 買い物の仕方など

積極的に家事に取り組んでいるか、いやいや家事を手伝っているのかで、喧嘩の内容が異なります。

5.相手の地雷を踏みぬく

相手が気にしている触れてほしくない部分に触れるのは、夫婦であってもNGです。

  • 体型を揶揄する
  • 体毛を指摘する
  • 化粧の有無を茶化す
  • 昔と比べるなど

変えようがないものをバカにするのは、絶対すべきではありません。

6.相手の親族絡み

相手の親族絡みで、夫婦喧嘩に発展することもあります。

  • 義両親との付き合い方
  • どちらかの親とだけ仲良くする
  • 親に依存する
  • 親族の集まり
  • いやがらせなど

伴侶との仲が良好であっても、親族が絡んで仲が険悪になることは少なくありません。

7.基本的なマナーや生活習慣

基本的なマナーの認識や生活習慣の違いが大きくなりすぎると、喧嘩の原因につながります。

  • テーブルマナーが全く身についていない
  • どんなものでも箸で食べる…場所を問わず
  • テレビや電気をつけっぱなしにする
  • 掃除の頻度など

基本的な知識などは、結婚前に身に着けておくのが無難です。

仲直りするために意識すべきことは?

仲直りの様子

夫婦喧嘩の仲直りするときは、以下のポイントを押さえましょう。

  • 素直に謝る…言いすぎている可能性が高いので、お互い謝る
  • 指摘された非を認める
  • 冷静になるまで距離を取る
  • お互い納得できるような答えを導き出すなど

喧嘩をそのままにして、自然な流れでそのうち仲直りできると思い込んでしまうのはNG。悪いことをしたら謝るのは、当たり前の行為です。

まとめ

夫婦喧嘩をしたら、意地を張り続けないことが重要です。冷静になったとき、相手の言っていることが正しかったと感じたら、素直に謝りましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る