「火事になる夢」を見る意味・深層心理6つ!自宅や隣の家などシチュエーション別に解説

火事になる夢を見てしまうと、驚いてしまいますよね。正夢になると大変!と思うかもしれませんが、そういった危険を伝える夢ではない可能性が高いです。火事になる夢にはいったいどのような意味が含まれているのかを、場面ごとに解説。夢が持つ基本的な意味にも触れ、自分が見た夢がどのような意味を持っているのかを分析しましょう。

火事になる夢の基本的な意味

消防車

火事になる夢を見ると、実際に火事が起きてしまうかもと不安になる人もいるかもしれません。冬場の火事は、他人事ではないので、夢に見るとリアリティがあるような印象を持ちがちです。

火事の夢は、基本的に吉夢であることが多い傾向。炎が大きく出ているほど、生命エネルギーに満ちていて、いい意味を持っているとされています。しかし、すべてにおいて吉夢というわけではありません。夢が持つ意味と深層心理を知り、どうするべきかを見出しましょう。

「火事になる夢」を見る意味・深層心理6つ!

火事

火事になる夢には、以下のような意味や深層心理が隠れています。

1.自宅が大火事になる夢

自宅が火事になってしまう夢には、以下のような意味が含まれています。

  • 家庭運アップ
  • 家族円満の兆し
  • 家族が火事に巻き込まれてしまった場合…家庭内トラブルの兆し

火事が起きて家族がどうなったのかという点に注意して、夢の分析をを行いましょう。

2.知り合いや友人の家が火事になる夢

知り合いや友人の家が火事になる夢が持つ夢の意味は、以下の通りです。

  • 対人関係の運がアップ
  • 燃えた家の相手との相性がよくなる
  • ボヤや火が弱かった場合…トラブルの兆し

好きな人の家でも、同じ意味が当てはまります。炎が大きけれ大きいほど、相手との相性がよくなり運気がよくなります。

3.知らない場所が火事になる夢

身近なところで、トラブルが起きる予兆です。炎が小さく煙が多い場合は、特に用心しておきましょう。火種は自分ではなく周囲であり、火の粉を浴びる形でトラブルに巻き込まれる可能性があります。

4.火事の炎が小さく、煙が目立つ夢

炎が小さく、煙が多い状態は、凶夢である可能性が高いです。運気が低下しており、よくないことが起きる可能性が高まっています。自分自身だけでなく、周囲のもめごとなどにも注意しておきましょう。

5.火事から逃げる夢

火事から逃げようとする夢は、大きな変化を拒んでいるときに見やすい夢です。変化ではなく、今まで通りの日常を望んでいるという深層心理が反映されている状態です。

どうして変化を拒んでいるのかを振り返り、今後起こる可能性がある変化に備えておくと安心です。

6.火事から助ける・助けられる夢

火事から助かる、助けられる夢は、似ているような印象を持ちがちです。しかし、全く異なる意味を持っています。

  • 火事から助けられる…誰かの助けを欲している状態
  • 火事からなにかを助ける…自分の中に眠る才能や、性格の良い部分が引き出される

火事の状況などを振り返り、夢の意味を正確に分析して正しい意味を見出してくださいね。

火事になる夢を見たときの対処方法

困っている女性

火事になる夢を見たときは、以下のような対処方法を実行してみましょう。

  • 自分の感情が暴走、爆発しそうになっていないか
  • 精神的に安定理ているかを振り返る
  • 冷静で一歩引いた部分から物事を分析し、転換期が来ても慌てず対処できるよう準備ができているか

正しい方法で対処すれば、周囲との衝突やトラブルを回避しやすくなります。冷静沈着な目を持ち、転換期などのチャンスを見のがさ内容にしてくださいね。

まとめ

火事になる夢は、基本的に吉無であることが多いです。だからと言って、すべてが吉夢だと信じ込んでしまうのはNG!夢が持つ意味をしっかりと分析して、メッセージを読み取りましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る