レターパックでは依頼主の「様」を消すのがマナー?

レターパック

厚みがある書類でも送ることができるレターパックは、追跡機能もありとても便利です。お届け先や依頼主の欄が決められているので、悩むことなくスムーズに記入して郵送できます。でもちょっと待ってください!レターパックでは依頼主の「様」を消すのがマナーでしょうか?今回はレターパックの「様」の消し方やマナーなど使用する際の注意点を解説します!

レターパックでは依頼主の「様」を消すのがマナー?

レターパック

レターパックには最初から敬称の「様」が印字されています。依頼主の欄にある「様」や、書き換えるべき「様」をそのままにして名前や住所を記入するだけでは、相手の方に対して失礼になってしまいます。

お届け先に無礼のないように、レターパックの正しい宛名の書き方を解説しますので、ビジネスマナーのひとつとして覚えておきましょう。

ご依頼主欄の「様」を消すのがマナー

まず、何より注意しなければいけないのは「ご依頼主の欄」です。これを見落としている方って結構多いのですが、ご依頼主のおなまえ欄の右側に「様」が印字されていますよね?

ここに送り主であるあなたの名前を書いて、「様」を消さずにそのまま郵送した場合、受取った方はどのような印象を持つでしょうか?

依頼主である本人の名前に「様」が付いているのを見て、マナーを知らない人だと思われてしまいます。そのような失礼をしないように、レターパックのご依頼主欄の「様」は忘れずに消してから投函するようにしましょう。

ご依頼主の欄にも「様」を印字してある理由

ではなぜ、わざわざ「様」を印字してあるのか不思議に思いませんか?

レターパックを販売しているのは日本郵便株式会社です。その商品を購入した人、いわゆるレターパックのご依頼主であるあなたは、売り主の日本郵便株式会社から見てお客様なのです。

そして、ご依頼主のあなたがそのレターパックを使うときは、お届け先に対して今度はへりくだる立場にあるので、敬称の「様」を消す必要があるというわけです。

ご依頼主欄の「ご」や「お」も消す

ご依頼主欄は、送り主の情報を記載する欄です。この欄には「ご依頼主」の「ご」が1つ、そして「おところ」と「おなまえ」の「お」が2つあるのがわかりますか?

このままでは依頼主であるあなたの情報に、「ご」や「お」を丁寧に付けた状態で送ることになってしまいます。こちらもお届け先に失礼がないように、ご依頼主欄の「ご」と「お」は消すようにしてください。

レターパックは3箇所に記入が必要

レターパックは「お届け先欄」「ご依頼主欄」「品名欄」の3箇所に記入します。

「おところ」「おなまえ」「電話番号」のそれぞれに記入していきますが、宛名によっては「様」を書き換える必要があります。

宛名のあとに付ける「様」「御中」「殿」「先生」などの敬称を、以下のように使い分けて書き換えるようにしてください。

  • 個人宛のほとんどは「○○様」、稀に「殿」
  • 会社や団体宛は「○○御中」
  • 学校宛は「○○学校 御中」か「○○先生」

宛名別の敬称の書き換えについては「レターパックの書き方マナー」の章で詳しく解説しますので、参考にしてくださいね。

《 ポイント 》

  • ご依頼主のおなまえ欄に印字されている「様」を消してから投函する。
  • ご依頼主欄の「ご」を1箇所、「お」を2箇所消す。
  • 「様」「御中」「殿」「先生」などの敬称を使い分けて書き換える。

レターパックの「様」の消し方

斜め線

レターパックの「様」は斜めに二重線を引いて消す

レターパックの「様」を消すとなると、完全に見えなくなるように修正テープで隠したり、黒く塗りつぶしたりしてしまいがちです。

ですが、郵便物の文字は二重線で斜めに消すというマナーがあります。黒塗りや修正テープ、シールなどで隠すのではなく、「二重線斜め消し」が一般的ですが、書き方は「横向き」や「縦向き」「斜め」など、どれにしても問題はありません。

また、わざわざ定規を使用して斜め線を引く必要はなく、フリーハンドで良いので丁寧に書くようにしましょう。雑に書いてしまうと受け取ったときの印象が悪くなってしまいますよ。

「御中」を記載するなら「様」を二重線で消してから書く

「御中」を記入する場合、印字されている「様」を二重線で消してから、「様」と書かれていた上の部分に「御中」と書きます。

連名の場合は、印字されている「様」を二重線で消してから、それぞれの名前の後ろに「様」と記入しましょう。

《 ポイント 》

  • 黒塗り、修正テープ、シールで隠すのではなく二重線斜め消しにする。
  • 「様」を二重線で消してから「御中」を記入する。
  • 連名の場合は印字された「様」を二重線で消し、それぞれの名前の後ろに「様」をつける。

レターパックの書き方マナー

ペンを持つ女性

書き損じを「二重線斜め消し」するのはNG

レターパックに住所や名前を記入している時に、字を間違って書いてしまい書き損じることがありますよね。

残念なことにレターパックの書き損じを二重線斜め消しすることはマナー違反になってしまいます。確かに、書き損じたものを送ること自体、失礼にあたりますよね。

書き損じたレターパックをもったいないからといってそのまま使用するのではなく、新しいレターパックを使用するようにしましょう。

370円のレターパックライト、520円のレターパックプラスを書き損じたからと捨ててしまうのではなく、手数料42円を払うと新しいレターパックに交換してもらえますよ。

レターパックの「様」を宛名別に書き換える

お届け先欄のおなまえの右側に記載されている「様」は、宛名によって書き換えなければいけません。

個人宛の場合は印字されている通り「様」を使う

ほとんどの場合「様」を使用するので書き換える必要はありませんが、学校の先生やお医者さんなど、先生と呼ばれる職業の方宛に送るときは、「先生」に書き換えてもよいでしょう。

また、目上の人が目下の人に使うときに使う「殿」という敬称もありますが、個人宛に送るときは、「様」にしておけば問題ありません。

「役職」と「様」を記入する際の注意点

レターパックの宛名に「役職」と「様」を記入するときは、

  • 会社名
  • 所属
  • 役職
  • 氏名

この順番どおり、「株式会社○○ 営業部 部長 ○○様」とします。「株式会社○○ 営業部 〇○ 部長様 」ではありませんので、くれぐれも間違えないようにしてください。

会社や団体宛に送る場合は「様」を「御中」にする

会社や部署、組織などの団体宛にレターパックを送るときは、「様」を二重線斜めで消して、その上に「御中」と書き直しましょう。

  • ○○株式会社 御中
  • ○○株式会社 営業部 御中

会社や部署だけでなく、それに加えて氏名入れるときは、「御中」ではなく、「様」を使用します。「株式会社○○ 営業部 部長 ○○様」と、個人宛の場合と同じです。

学校宛に送る場合は、「御中」や「先生」を使用する

学校宛に送る場合、2つのパターンが考えられます。学校名のみの記入であれば「○○学校 御中」ですが、先生の名前を加えるのでしたら「○○学校 〇○先生」が正解です。

返信用封筒として使う場合は「行」に書き直す

返信用としてレターパックを使用するのに、二つのパターンを想定して解説していきます。

レターパックを返信用として"こちらから同封して送る“場合
返信用レターパックのお届け先欄の「様」は、二重線で斜めに消して「行」と書き換えます。

同封されてきた返信用レターパックを使って"あなたが返信する“場合
記載されている敬称を書き換えます。お届け先のおなまえ欄の「行」を二重線で斜め消しして、「様」や「御中」など、宛名に合わせて正しい敬称を書き換えます。

そして、ご依頼主欄のお名前欄の「様」を二重線で斜めに消すことを忘れないでくださいね。自分の名前に「様」を付けたまま郵送すると、相手に対してマナー違反になってしまいます。

返信用レターパックを同封するときの入れ方

レターパックは茶封筒より厚いので、三つ折りや四つ折りにするとかさばってしまいます。返信用レターパックの真ん中を2つ折りにするのが良いでしょう。

返信用レターパックを入れる封筒は、ジャストサイズではなく、少しゆとりのある角2号サイズの封筒を使うようにしてください。

ピッチリにしてしまうと、シールが剥がれたり取り出しにくくなってしまいます。

《 ポイント 》

  • 書き損じは二重線斜め消しではなく、42円の手数料で交換できる。
  • 「様」は、宛名によって書き換える必要がある。
  • 返信用レターパックを書き換える場合は相手に失礼のないように注意する。
  • 返信用レターパックは真ん中を2つ折りにして角2号サイズの封筒を使う。

レターパックの送り方

郵便ポストに投函

書類を入れる向き

レターパックライトは、厚さ3cmまでの荷物を日本全国一律料金で安く送ることが出来る発送方法です。ビジネスシーンでは、封筒から書類を取り出したときにすぐ読める向きに入れるのが基本です。

保管用シールを剥がしてから投函する

レターパックについている「ご依頼主様保管用シール」には、荷物の追跡サービス用の番号が記載されています。

そのシールに記載されている番号から、今荷物がどこにあるのか、どんな状況なのかが確認できますので、剥がしたシールは、荷物が無事に届くまで保管しておきましょう。

万が一、ご依頼主保管用シールを剥がすのを忘れて投函してしまったら、集荷を担当している郵便局へ連絡して相談してみましょう。

街中にある郵便ポストにいつでも投函できる

レターパックライトは日本郵便が行っているサービスで、本、CD、DVD、衣類、雑貨など小さい荷物の発送によく利用されています。レターパックの取り扱い窓口は郵便局だけではありません。

24時間営業しているコンビニで専用の封筒を購入し、街中にある郵便ポストにいつでも手軽に投函できるので便利ですよね。

最後に

手紙を書く

いかがでしたか?ビジネスシーンでも手軽に利用できるレターパック。

封筒を準備したり切手を買ったりする必要がないのと、速達並みの速さで配達されるというメリットがあり、年々利用者が増えています。追跡番号が付いているのもありがたいことですよね。

ですが、どなたでも簡単に利用できるからこそ、ちょっとしたマナーを忘れてしまうこともあるようです。

おさえておきたいマナーとしては

  • レターパックのご依頼主欄の「様」「ご」「お」を二重線で斜めに消す。
  • 個人宛にレターパックを送るときは、ほとんどの場合「様」を使用する。
  • 会社や団体宛にレターパックを送るときは、「様」を二重線斜めで消して「御中」と書き換える。
  • 学校名に先生の名前を加える場合は「学校名」+「先生の名前」+「先生」と記入する。

以上のことを踏まえて、受け取った方に失礼がないように、マナーを守りながらレターパックを活用してくださいね!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る