ゴミ箱を置いてはいけない『絶対NGな場所』5選!風水的にアウトな理由とは?

蓋付きゴミ箱

皆さんはご家庭でゴミ箱をどのような場所に設置していますか。今回は、風水的にもおく場所が重要となるゴミ箱について解説します。ゴミ箱を置いてはいけない場所や、置く場所としてOKな場所を紹介していくので、ゴミ箱を設置する際の参考にしてみてください。

悪い気を呼び寄せやすいゴミ箱は置く場所を考えて

ゴミでいっぱいになっているゴミ箱

風水において、ゴミ箱は不要なものを捨てるところとしてデトックス効果があると考えられています。しかし、それは正しい場所に設置し、清潔に使っている場合にのみ適用される効果です。

間違った場所に設置していたり、ゴミ箱自体が汚れている、適度にゴミを廃棄していないなどの使い方をしていたりすると、悪い気を呼び寄せためこんでしまいます。

すると、家全体の空気が悪くなり、運気が下がってしまうため、ゴミ箱の設置場所は慎重に考える必要があるのです。また、ゴミ箱はなるべく常に清潔に保てるよう心がけましょう。

ゴミ箱を置いてはいけない『絶対NGな場所』5選

風水的に、ゴミ箱を置いてはいけない場所が存在します。ここではゴミ箱を置いてはいけない絶対NGな場所を理由と共に紹介するので、以下に当てはまる場所にゴミ箱を置いているご家庭は、ゴミ箱の設置場所を見直してみましょう。

1.玄関

玄関は外からやってきた気を招き入れる場所です。良い気が家の中に入る場所も玄関なので、玄関にゴミ箱を置いていると、ゴミ箱から放たれる悪い気によって、良い気が追い返されてしまいます。

良い気が入らなければ、家の中は徐々に悪い気で充満し、家全体の運気が低下することにつながります。したがって、玄関にゴミ箱を置くことは避けましょう。

2.ベランダ

ベランダは第二の玄関と呼ばれる場所です。ベランダからも良い気が入ってくることが多いため、ベランダにも悪い気を放つ可能性のあるゴミ箱を設置することは避けましょう。

また、ベランダは敷地内とはいえ屋外です。良い気と共にゴミ箱の悪い気が一緒に部屋の中へと入ってきてしまう恐れがあるため、こうした理由からもベランダは避けるべきと考えられています。

3.鬼門(北東と南西を結ぶライン上)

皆さんは鬼門を意識したことがありますか。鬼門は神様の通る道として知られており、一般的に北東と南西を結ぶライン上が鬼門とされています。

神様の通る道に汚れたものを大量に保管しているゴミ箱を置くことはご法度です。家全体の運気が下がるだけでなく、不幸が立て続けに起こる恐れもあるため、この鬼門に当たる場所にはゴミ箱を設置しないよう気をつけましょう。

4.ベッドの枕元

寝室にゴミ箱を置いている人は多いと思います。しかし、寝室内でも枕元や枕元の近くにゴミ箱を置くことは避けましょう。

人は寝ている間、頭から気を吸収すると考えられています。そのため、枕元にゴミ箱を置いていると、ゴミ箱が放つ悪い気を直接吸収してしまい、自身の運気が下がる恐れがあります。

ゴミ箱を寝室に置く場合は、ベッドから離れた場所に置いたり、足元に置くなど設置場所に注意しましょう。

5.廊下

廊下は人が通る場所でもあり、外から入ってきた気が通過する場所でもあります。この場所にゴミ箱を設置してしまうと、ゴミ箱が放つ悪い気が気の流れを遮ってしまい、良い気が家の中を循環できなくなってしまいます。

廊下にゴミ箱を置いてしまうと、人が通る際に邪魔になるなど、生活面でも小さな不便さを感じることもあるでしょう。廊下にゴミ箱を設置することは避け、適した場所に置くことをおすすめします。

ゴミ箱はどこに置くべき?ゴミ箱のおすすめ設置場所を紹介

キッチンの蓋付きゴミ箱

新しい気が入る玄関やベランダ、神様の通る鬼門などは、ゴミ箱の設置場所として適していません。ゴミ箱の置き場所に悩んでいる方は、以下の3つの場所に設置することをおすすめします。

  • キッチン
  • リビングの端
  • 南や東の方角

基本的にキッチンであれば、どこにゴミ箱を置いても問題ないと考えられています。しかし、ゴミ箱が汚れていたり、大量のゴミが放置されていたり、悪臭を放っていたりすると、悪い気が寄ってきてしまうので注意が必要です。

また、人の集まる『陽』の気が充満しやすいリビングも適しています。しかし、人目につく場所に堂々と置いてしまうと、気の流れを遮ってしまうため、リビングの端や隠れる場所に置いたり、リビングの色味と統一して目立たないようにするなど工夫しましょう。

最後に、ゴミ箱は『陽』の気が強い南と東の方角との相性が良いです。それぞれの部屋にゴミ箱を置く際は、この方角を意識して設置場所を決めることをおすすめします。

ゴミ箱は気の流れを遮らない場所に設置しよう

いかがでしたか。ゴミ箱はデトックス効果のあるアイテムでもあり、状態によっては悪い気を放つ可能性もあります。そのため、気の流れを遮らないような場所に設置し、悪い気で良い気の流れを遮断しないよう工夫しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る