目次
ちょろい国・日本 維新が外国人の医療制度タダ乗りに苦言 家族も利用できる抜け道が話題に
日本の医療制度が外国人に悪用されているという問題が浮上しています。日本維新の会の梅村みずほ参院議員が26日の参院予算委員会で、外国人による日本の医療制度など社会保障制度の「タダ乗り」問題を取り上げ、政府に対策を求めました。
梅村氏は特に「経営管理ビザ」による在留資格が抱える問題に焦点を当てました。このビザは、要件を満たす会社を設立すれば3ヶ月から最長5年の在留許可が与えられ、本人だけでなく連れてきた家族も含めて日本の社会保障制度を利用することができます。
「中国人向けのブローカーもいて問題になっています。『経営管理ビザを取得すれば日本の医療制度で高額の医療費負担を免れることができますよ』というのが殺し文句になっている」と梅村氏は委員会で説明しました。
経営管理ビザで日本に滞在する中国人は2024年6月時点で、2万551人(香港、その他含む)に上り、このビザが設けられた2015年から約2.8倍も増加しています。中国人富裕層が経営管理ビザを悪用して日本への移住を目指すケースが急増していることが問題となっています。
日本の国民健康保険に加入できる要件は、日本滞在3ヶ月以上という短い期間で満たすことができます。梅村氏は「日本人は国民健康保険に加入してコツコツとやってきました。『社会保障制度のタダ乗りはやめてほしい』という声が上がるのは当然です。受益者負担の公平性にかんがみても外国人に対するこの社会保障制度の利用を制限すべきです」と強く訴えました。
梅村氏は最後に「目的を偽って入ってきても、一応大義名分を整えて入ってくると、精査は難しいです。日本での法人の業績を低く抑えれば、保険料も安く済んでしまいます。是非とも『ちょろい国・日本』と思われないように対応を考えてほしい」と強調しました。
この話題に寄せられたネットの声
「外人の人に国民健康保険を利用できる事自体がかなり疑問に思う」
「3ヶ月以上で対象者の家族も含めるとか・・・、外国人を優遇しすぎるのでは?」
「保険証の不正利用よりもリスクが少ないから、こちらにシフトしたのでは?」
「誰がお金を払って支えられているのか考えれば答えはひとつだと思うんだけど」
「保険は各自準備してから来日すればいいだけでは?」
「外国人は民間の健康保険に強制加入でいいと思うんだが」
この話題には数多くの批判的なコメントが寄せられていました。