料理研究家リュウジ “みんな大好き”『スガキヤのラーメン』を完全再現したレシピを公開!あの名店の味を『自宅で堪能できる』とネットでも話題に「再現度高くてびっくりしたw」「ありがたすぎる…」

ラーメン スガキヤ風

美味しいとんこつラーメンが食べたいけど、近くにあのお店がない。海外在住や地方に住んでいるなどの理由で、有名店のラーメンが食べられないと、悲しくなりますよね。そこで注目なのが、料理研究家リュウジさんが考案した『スガキヤ風ラーメン』です。家にある材料で、あの味が再現できる!

自宅であの味が食べられる!『スガキヤ風ラーメン』

あの有名店のとんこつラーメンが食べたいけど、海外在住であったり今住んでいる場所にお店がないとなると、気軽に食べられなくて困りますよね。袋麺を使うといっても、場所によっては販売されていないこともあります。そこで注目なのが、料理研究家リュウジさんが発信している『スガキヤ風ラーメン』です。

『スガキヤ風ラーメン』の材料は、ラーメン1玉、水250cc、牛乳50cc、鶏ガラスープの素小さじ1、ほんだし小さじ1、ハイミー4振り、ラード7cm、塩1つまみ、コショウ2振り、醤油小さじ1、 長ネギの青い部分適量、温泉卵1個、あればメンマとチャーシューです。

長ネギの青い部分をよく洗って砂を落とし、薄い輪切りにします。鍋に、水、牛乳、鶏がらスープの素、ほんだし、ハイミー、ラード、塩、醬油を入れて火にかけて沸騰させてコショウを入れましょう。

スープは弱火にかけて温めておき、麺の用意をします。沸騰したお湯でラーメンを茹で、ラーメンバチにお湯を注ぎ温めておきます。

ラーメンを規定時間まで茹で、ラーメンバチが温まったらお湯を捨てましょう。ラーメンバチのお湯はしっかりと拭き、よく湯切りをした麺を盛りつけます。弱火で温めておいたスープをラーメンに注ぎ、温泉卵を中央に割り入れてネギをのせ、あればチャーシューとメンマを乗せたら完成です。味変でホワイトペッパーを用意しておくのも、おすすめです。

自宅で家族と一緒に食べられる!視聴者の声

自宅に居ながらあのお店のラーメンを再現できる!視聴者から、歓喜のコメントが寄せられています。

  • 「ハイレベル再現!感謝感激です!」
  • 「このレシピを再現してみて何かが違うと思い、胡椒の量やその他牛乳の量など様々な味を足してみて、やはり鼻に抜けるなにかの香りが無いと思い魚粉を足してみると、これ!これこれ!!!となりました。」
  • 「まさかあの味を家庭で手軽に再現できるなんて。さっそく明日にでも作ってみます!」
  • 「あの味がこれからは海外でも食べれると思うと嬉しいです。」
  • 「独特の味が再現されてるの…!?と半信半疑でしたが カップ麺とかよりも再現度高くてびっくり」

特別な材料を用意しなくても、絶品ラーメンを自宅で味わえますよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る