目次
料理研究家リュウジ考案”革命的”『磯辺焼き』
お餅が余ってアレンジしたいけど、味の想像ができない料理をするのはちょっと勇気がいりますよね。そんなときにチェックしたいのが、料理研究家リュウジさん考案の『”革命的”磯辺焼き』です。なじみの深い磯辺焼きが、驚くほど美味しく作れてヘビロテ必須!
『”革命的”磯辺焼き』の材料は、お餅2個、バター10g、醤油大さじ1、味の素3振り、おにぎり海苔2枚です。
火加減は、終始中火くらいです。フライパンを温め、バターを入れて溶かします。バターが溶けた場所にお餅を乗せ、じっくりと焼いていきましょう。バターをお餅に吸わせるイメージで、焼いていきます。蓋をして蒸し焼きにすると、早く仕上がりますよ。
片面がしっかりと焼けたらひっくり返して、溶けたバターをお餅に吸わせます。再度蓋をして蒸し焼きにし、お餅の両面がカリッとするまで焼きましょう。両面カリッとしてきつね色っぽくなったら、フライパンの火を止めます。醤油をお餅にかかるように入れ、味の素を入れて全体にたれを絡めます。
タレを絡めたお餅を、お皿の上に並べて置いたおにぎり海苔の上に乗せたら完成です。
お餅がどんどん消費できちゃう!視聴者の声
いつもの磯辺焼きが、驚くほど美味しくなる!視聴者から以下のようなコメントが寄せられています。
- 「磯辺焼きは40年前から食べてる我が家の鉄板メニューです。 リュウジさんと同じ事をやってった事が嬉しすぎました」
- 「餅は年中食べる程大好きなので、餅レシピが本当に嬉しいです! 革命餅レシピをさっそく作って食べてみたいです!」
- 「革命磯辺焼きは超悪魔レシピだ〜」
- 「磯辺焼き シビレる美味しさですね。簡単、アツアツ、美味しく、大満足です」
- 「「革命磯辺焼き」作ってみました。星五つです☆☆☆☆☆! 本当に簡単、で泣くほどおいしい。お餅を買ってきて既に何度も作っています。」
火加減に注意し、絶品磯辺焼きを堪能しましょう。