ウェルネスダイニングは、食事制限専門の宅配食通販サービスです。
糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で食事制限が必要な方向けに、管理栄養士監修の「気配り宅配食」を届けています。
- 管理栄養士監修の専用献立
- こだわりの味付け&多彩なメニュー
- 冷凍で届くので電子レンジで温めるだけで食べられる
ほかの冷凍宅配弁当と大きく違うのは、たんぱく、糖質、カロリー、塩分などの制限食が充実している点です。
1人分の制限食を家庭で作るのは大変ですが、ウェルネスダイニングの気配り宅配食ならレンジで温めるだけで食事が完成します。
難しい栄養コントロールの必要がないので、作る人の負担も軽くなり、食事を楽しめると評判が良いです。

楽(たの)しく、楽(らく)して食事制限ができる、がコンセプト
このページでは、そんなウェルネスダイニングの特長・メニュー・メリット・デメリットを詳しく解説します。
おいしい制限食|ウェルネスダイニング3つの特徴
ウェルネスダイニング「気配り宅配食」の特長は以下の3つです。
- 管理栄養士監修の専用献立
- こだわりの味付け&多彩なメニュー
- 冷凍で届くので電子レンジで温めるだけで食べられる
一つずつ順番に解説していきますね。
管理栄養士監修の専用献立
ウェルネスダイニングの気配り宅配食は、管理栄養士が献立した制限食がおまかせでまとめて届きます(7食・14食・21食)。
高血圧 → 塩分制限
腎臓病 → たんぱく制限
…というように、管理栄養士が一品一品細かく計算・計量して、栄養コントロールが必要な人向けの食事が作られているのが特長です。
1食あたり10品目以上の食材を使っており、生活習慣病で食事制限がある人も、簡単にバランスのとれた食事ができます。
気配り宅配食はおまかせでまとめて届くから、注文で迷うこともありません。

おまかせで届くってことは、1食ずつは選べないんですね?

選べる宅配食だと栄養バランスが偏りがちになる…という考えで、管理栄養士おまかせの「まとめてお届け」になってるのよ
こだわりの味付け&多彩なメニュー
「制限食って薄味でおいしくなさそう…」
「味つけが物足りなくて醤油やソースをかけてしまいそう」
味気ないイメージの制限食ですが、ウェルネスダイニングの気配り宅配食は、だしや香辛料、調理方法を工夫することで、しっかりした味付けになっているのが特長です。
例えば、味の染みづらい食材は下茹でを行い、調理の際に食材・調味料を入れる順番を変えることで、そのままでおいしく食べられるようになっています。
1食の中でも主菜と副菜の4つのおかずに味の濃淡がついていたり、食感の異なるものでメリハリがあったりして飽きません。

父は固いものが食べられないけれど、食感はどうなんだろう?

食材本来の食感を残しつつ、食べやすい大きさや形、ほどよい柔かさになっているわ
ウェルネスダイニングでは、継続して食べる人のために、飽きのこない多彩なメニュー作りをしています。
毎月新メニューが追加されているので、ワンパターンになりやすい制限食も、食べる喜びを諦める必要がありません。
冷凍で届くので電子レンジで温めるだけで食べられる
ウェルネスダイニングの気配り宅配食は1食ごとに冷凍されて、選んだ食数(7食・14食・21食)分がまとめて届きます。
だから、自分のペースに合わせて、食べたいときに電子レンジで温めるだけでOK!
冷蔵のお弁当のように毎日の受取は不要で、冷凍で長期保存できるので、急な外出予定が入っても食事が無駄になりません。

1食だけ制限食を作るのって大変だけど、これなら家族の負担にもならないのが◎
おいしいの?ウェルネスダイニング実食レビュー
「ウェルネスダイニングの気配り宅配食の特長はわかったけど、本当においしいの?」
いくら制限食と言っても、継続するには味(おいしさ)はとても重要です!
とどくごはん編集部が気配り宅配食を実際に取り寄せて、味を確かめてみました。
注文したのは、食事制限まではいかないけれど健康に気をつけたい人のための「健康応援 気配り宅配食」7食セットです。
届いた献立は以下の通り。
- イカカツ
- 豚肉の中華あんかけ
- ごまだれ豚しゃぶ風
- ハンバーグ和風あんかけ
- 味噌ブリ大根
- 牛肉とピーマンの中華炒め
- 赤魚のごまあん
上記の主菜1品に加えて副菜3品(合計4つのおかず)が入っています。
いずれもカロリーは300kcal以下、塩分は2.5g以下です。

けっこう献立にバリエーションがあるんですね!

副菜もいろいろ入ってて楽しいよ
実際に食べてみた感想としては、「思っていたより味がしっかりしていて物足りなさを感じず、普通においしい」でした。
正直に言うと、数ある宅配弁当/惣菜サービスの中で特別においしい、とは言えません。
また、全体的にやわらかい食感のものが多いので、シニア向けの印象を受けます。
おしゃれさやボリュームをウリにしていないので、若い人に好まれる要素は少ないかな…というのが率直な感想です。
とはいえ、制限食でも
- いろいろな献立を食べる喜びを得られる
- 1食に4品のおかずが入っている
- 和食ばかりでなく洋食や中華風もある
…のは評価できるポイントだと感じました。
もし病院食のような味気ないものをイメージしているなら、「もっと普通においしい」ので安心してください。

私は野菜入りのイカカツが気に入ったわ
SNSには以下のような口コミがありました。
今日はウェルネスダイニングの宅食が夕飯。減塩メニューだけどハンバーグしっかり味付で普通に美味しい☺️高齢者向け?だからか柔らかいものが多いかな。
量はちょうど良かった😄 pic.twitter.com/2dFd638cbd— ami🎀0m←36w6d (@ami19813) May 19, 2021
塩分を抑えたお料理をと思っても、難しいのも実際のところで😅
思いきってウェルネスダイニングの塩分制限食を注文してみました。
昨日の夕食で食べてみましたが、味はまずまず。
今後続けるかどうか様子見です。
— ラテ@慢性腎臓病(CKD)夫の妻 (@CKD26551735) January 15, 2021
おいしさを絶賛している口コミこそ見当たらないものの、「しっかり味付けで普通においしい」「味はまずまず」というように、おいしさに納得している口コミがたくさんありました。
実際に食べた感想をもっと詳しくみたい人はこちらの記事もどうぞ。

ウェルネスダイニングの6つのコースと料金プラン
ウェルネスダイニングの気配り宅配食には、食事制限に応じた6つのコースがあります。
- カロリー制限 気配り宅配食
- 塩分制限 気配り宅配食
- たんぱく質&塩分調整 気配り宅配食
- 糖質制限 気配り宅配食
- 健康応援 気配り宅配食
- (厳選)栄養バランス 気配り宅配食
ひとつずつ、順番に説明していきますね。
カロリー制限 気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング
カロリー制限気配り宅配食は、1日の摂取カロリーを制限したい方向けに管理栄養士が献立を考えた食事です。
肉料理や魚料理などさまざまな献立が届きます。
- カロリー240kcal(±10%)
- 塩分2.5g以下
▽カロリー制限気配り宅配食の価格
食数 | 価格(税込) | 1食あたり |
7食セット | 4,860円 | 694円 |
14食セット | 9,504円 | 679円 |
21食セット | 14,040円 | 669円 |
※初回送料無料、定期購入の送料は385円、都度購入の送料は770円。
塩分制限 気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング
塩分制限気配り宅配食は、塩分を制限したい方向けに管理栄養士が献立を考えた食事です。
減塩にこだわりながらも、香辛料や出汁を使用することでおいしさが引き立つよう工夫されています。
- カロリー300kcal以下
- 塩分2.0g以下
▽塩分制限気配り宅配食の価格
食数 | 価格(税込) | 1食あたり |
7食セット | 4,860円 | 694円 |
14食セット | 9,504円 | 679円 |
21食セット | 14,040円 | 669円 |
※初回送料無料、定期購入の送料は385円、都度購入の送料は770円。
たんぱく質&塩分調整 気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング
たんぱく質&塩分調整気配り宅配食は、たんぱく質のほか、塩分・カリウムにも配慮し、管理栄養士が栄養価を細かくコントロールした食事です。
- カロリー300kcal以上
- 塩分2.0g以下
- たんぱく10g以下
- カリウム500mg以下
▽たんぱく質塩分調整気配り宅配食の価格
食数 | 価格(税込) | 1食あたり |
7食セット | 5,184円 | 741円 |
14食セット | 10,152円 | 725円 |
21食セット | 15,012円 | 715円 |
※初回送料無料、定期購入の送料は385円、都度購入の送料は770円。
糖質制限 気配り宅配食

主点:ウェルネスダイニング
糖質制限気配り宅配食は、糖質の摂取量を制限したい方向けの食事です。塩分にも配慮しています。
- カロリー240kcal(±10%)
- 塩分2.0g以下
- 糖質15g以下
▽糖質制限気配り宅配食の価格
食数 | 価格(税込) | 1食あたり |
7食セット | 4,860円 | 694円 |
14食セット | 9,504円 | 679円 |
21食セット | 14,040円 | 669円 |
※初回送料無料、定期購入の送料は385円、都度購入の送料は770円。
健康応援 気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング
健康応援気配り宅配食は、食事制限が緩やかな方向けに管理栄養士が栄養バランスを考えて作った献立です。
健康保持はもちろん、少しカロリーが気になる方、体型を意識している方におすすめ。
- カロリー300kcal以下
- 塩分2.5g以下
▽健康応援気配り宅配食の価格
食数 | 価格(税込) | 1食あたり |
7食セット | 4,644円 | 663円 |
14食セット | 9,180円 | 656円 |
21食セット | 13,608円 | 648円 |
※初回送料無料、定期購入の送料は385円、都度購入の送料は770円。
(厳選)栄養バランス 気配り宅配食

出典:ウェルネスダイニング
(厳選)栄養バランス気配り宅配食は、栄養バランスの偏りが気になる方向けの食事です。
国産食材を中心に、1食あたり10品目以上の食材を使用しています。
▽(厳選)栄養バランス 気配り宅配食の価格
食数 | 価格(税込) | 1食あたり |
7食セット | 4,968円 | 710円 |
14食セット | 9,828円 | 702円 |
21食セット | 14,580円 | 694円 |
※初回送料無料、定期購入の送料は385円、都度購入の送料は770円。

初回お試しで気に入ったら、そのあとはどうすればいいのかな?

2ヶ月トライアル、定期購入、都度購入の3つの買い方があるわよ
何週間に1回届く?ウェルネスダイニングの配送方法
ウェルネスダイニングの気配り宅配食を初回お試し購入し、続けてみたいと思った場合、以下のような買い方があります。
2ヶ月トライアル | 毎週1回(7食・14食)、合計8週間お届け 毎回送料無料 |
定期購入 | お届け食数(7食・14食・21食)とお届け間隔(毎週1回・2週間に1回・3週間に1回・月に1回)が選べる 毎回送料半額(385円) |
都度購入 | 欲しいときに希望の食数(7食・14食・21食)を注文できる 毎回送料が必要(770円) |
買い方によりお届け食数・間隔と送料が異なりますが、食事そのものの料金はどの買い方でも同じです。
2ヶ月トライアルは毎日(1食または2食)食べる前提ですが、8回分送料無料になるので、食生活を整えたい人や体の変化を実感したい人は試してみると良いでしょう。

毎日食べない場合は、2ヶ月トライアルよりもお届け食数と間隔が選べる定期がよいかも
定期購入はいつでも解約OK!
「何回以上のお届け」の縛りもありません。
最も少なくて「月に1回・7食」、最も多くて「毎週1回・21食」が選べます。
電話やメールでお届け食数・間隔を変更したり、お休みしたりも自由にできるので、ライフスタイルに応じて利用可能です。
ウェルネスダイニングの注文の仕方は以下の記事で詳しく解説しています。

冷凍庫で何ヶ月持つ?ウェルネスダイニングの賞味期限
気配り宅配食の賞味期限については、ウェルネスダイニング公式サイトに「商品お届け後、冷凍保存で3ヶ月以上です。」と記載があります。
しかし、実際に届いた商品のパッケージを見ると、賞味期限は8ヶ月以上も先でした。
ウェルネスダイニングに電話で確認したところ、「製造時点では約1年の賞味期限がありますが、お届け時点で最も短くても賞味期限が3ヶ月以上先のものをお送りしています」と説明がありました。

それだけあれば賞味期限は大丈夫そうだけど、問題は冷凍庫に入るかどうか…
気配り宅配食のパッケージサイズは、横幅約20cm、奥行き約15cm、高さ約4cmです。
パッケージは平らなので、冷凍庫に重ねて収納できます。
何食入るかは冷凍庫のサイズと空きスペースによるので一概に言えませんが、ファミリーサイズの冷凍庫(冷凍室の容量148L程度)であれば14食は問題なく入りそうです。
AmazonPayも使える!ウェルネスダイニングの支払い方法
ウェルネスダイニングの支払方法は以下の通りです。
- クレジットカード(VISA、MASTER、UFJ、NICOS、DC、JCB、AMEX、Diners)
- 郵便振替・コンビニエンスストア(後払い)
- 代金引換(※代引き手数料 330円必要)
- Amazon Pay
もちろん、「カード決済やAmazon Payで支払いをして、離れて住む両親のところに届けてもらう」ことも可能です。


支払い方法の種類が多くて便利!
ウェルネスダイニングのメリットとデメリット
実際に利用してみて感じたウェルネスダイニングの気配り宅配食のメリットとデメリットは以下の通りです。
デメリット
- 特別においしい!というわけではない
- おしゃれ感はない
- 食事制限のない人がウェルネスダイニングを選ぶ必要はなさそう
- 公式サイトが少し使いにくい
メリット
- 食事制限がカンタンにできる
- 作るのが大変な制限食をチンするだけで食べられる
- お届け回数・食数を自由に選べる
- ワンパターンになりがちな制限食だけどバリエーション豊かで飽きが来にくい
- 電話口に管理栄養士が常駐しているので食生活の相談ができて心強い(○○は食べても大丈夫?など)
- 病気や制限食に関するお役立ち情報を定期的に受け取れる(メール、会報誌)

「食事制限が必要な人」に特化した宅配食と言えるわ
ウェルネスダイニングはこんな人におすすめ
ウェルネスダイニングの気配り宅配食は、「万人におすすめ」とは言えません。
しかし、制限食に特化しているので、以下のような人にはおすすめできます。
- 食事制限があるけれどしっかりした味付けの食事を楽しみたい人
- 一人暮らしで制限食を自炊するのが難しい人
- 家族1人分だけの制限食を作るのが大変な人
- 自分で制限食を作るとワンパターンになってしまう人
- 自分のペースに合わせて好きなときに食べたい人
- 離れて暮らす高齢の両親の食事制限や健康管理が気になっている人
- 妊娠中で一時的に食事制限の必要がある人
- 電話で栄養士に食生活の相談をしたい人
もし上記に当てはまったら、ウェルネスダイニングを利用することで「楽(たの)しく、楽(らく)して食事制限」ができますよ!
まとめ|食事制限が必要でも安心&我慢しなくていい宅配食
この記事では、ウェルネスダイニング気配り宅配食の3つの特長、実際に食べた感想、6つのコースと料金プランなどを説明しました。
また、実際に利用している人の口コミを調査し、ウェルネスダイニングがおすすめな人とそうでない人をリストアップしました。
ウェルネスダイニング気配り宅配食の特長を再掲します。
- 管理栄養士監修の専用献立
- こだわりの味付け&多彩なメニュー
- 冷凍で届くので電子レンジで温めるだけで食べられる
自分自身や家族に食事制限必要でも、ウェルネスダイニングなら安心&我慢しなくてOK!
ウェルネスダイニングの気配り宅配食をカシコク取り入れれば、作る負担は減り、食事をもっと楽しめるようになりますよ。