
ナッシュを頼もうかと思ってるんですが、僕けっこう食べるから、足りるか心配なんですよね…

感じ方には個人差があるけれど、すごく少ないってことはないよ
nosh(ナッシュ)1食の内容は、主菜1品+副菜3品の計4品でご飯は付いていません。
重量(グラム数)は、「四川風エビのピリ辛」は190g、「きのことチーズのトマトハンバーグ」は299gというように、メニューによってさまざま。
足りる・足りないは人によって違いますが、
- 外食(ファミレスや牛丼屋)に比べると量は少なめ
- 小食~普通くらいの人なら満足できる量
- 普段よく食べる人には量が少ないかも?
といったところ。
量が少ないと感じる場合は、添えるご飯の量を多めにする、みそ汁やスープをプラスする、などの工夫である程度対応できます。

少ないって口コミもみるけど、私にはちょうど良かったな
この記事では、利用者の口コミや実際に食べてみた感想と合わせて、ボリュームが多いメニューも紹介しています。
noshをお得に利用したいなら
>知らないと損!nosh(ナッシュ)をお試しできるたった1つの方法
noshは量が少ない?利用者の口コミ
nosh(ナッシュ)を食べた人の量と満足度に関する口コミを調べてみました。
ナッシュ一時期食ってたんだけど量が足りないんよなぁ
1食で3つ食っても足りないしそう考えるとたくさん食う人にはコスパ悪い感じする— ゆきな🐹 (@GHOSTofYUKINA) September 3, 2021
「1食で3つ食っても足りない」ということは、普段かなりたくさん食べる人なのでしょう。
これはちょっとレアケースと言えそうです。
初noshは鶏モモ肉のディアブル。説明は画像参照ね。
旨いぞーーー!!!!!???
粒マスタードの辛さがいいアクセントになってるし味付けがしっかりしてるヽ(´ー`)ノ量は凄く少ない、とかじゃないけど。
大食いの私には足りない……。
スープ追加して……あとは腹持ち次第。#nosh食べてみた pic.twitter.com/BQRpQHQxWq— ミチ (@michiAlternativ) September 6, 2021
「量はすごく少ない、とかじゃないけど、大食いの私には足りない」とのこと。
これは、ご飯なしで、ナッシュ+スープを食べた感想のようです。
ナッシュ(nosh)生活1日目
バッファローチキンのチーズ添え
ピリ辛のチキンが結構うまい
少ないかと思ったけどこれだけで割と満足できる量になってる pic.twitter.com/vKnjPWMMup— 戸田バフォメ@未設定Vtuber (@Baphome_Toda) August 29, 2021
容器がコンパクトなのでぱっと見で「少ない?」と感じたけれど、実際に食べてみるとわりと満足できる量、という口コミは複数ありました。
単品メニューではなく、4品入っているのも満足感につながっているのかもしれません。
ナッシュ3日目。
3食分食べたけど、どれもしっかり作られていて、クオリティは高い。
ただ、健康的な食生活に重点おいてるからか味のパンチが弱くて量が少なく感じるんだけど、少ないからよく噛んで食べるようになったからか満腹度は高い。
いろんな料理食べてベストメニュー探すのが良いのかな— しなちゃそ5号機🐰🐰🐧 (@5hina) September 3, 2021
「量は少なく感じるけれど、よく噛んで食べるようになったから満腹度は高い」とのことです。
話題のnosh(ナッシュ)が届いたので食べてみた🤩
初回は鶏肉の照り焼き🍗やはり量は少し控えめだが品目が多い為か満足感はまあそれなり😌
味は予想以上👍
ヘルシー食、しかも冷凍食品でありながらこれはかなり良かった😏とりあえず第一印象は良好🎉
他メニューも今から楽しみ☺️ pic.twitter.com/vlRbWwg298— ムーニーマン (@MoonyManV2) September 6, 2021
「量は少し控えめだが品目が多い為か満足感はまあそれなり」という口コミです。
傾向として、「量が多い」という口コミは見当たらず、「少なくて足りない!」という口コミもあるものの、「少ないけど許容範囲」という口コミが多めでした。
食生活には”慣れ”もあるので、健康やダイエットのためにナッシュを食べ始めたら、次第にその量で満足できるようになった、という口コミもありました。

つい食べ過ぎちゃう人は、ナッシュの量に慣れていけばダイエットできそうね
編集部が実際に食べてみた感想
とどくごはん編集部にはナッシュ愛用者が多いので、ご飯を添えているかどうか、量に関してどう感じているかを聞いてみました。
栄養バランスの良さと温めるだけで食べられる手軽さを気に入って、リモートワークのお昼ご飯に食べています。
ご飯は添えずにナッシュだけで食べていて、ちょっと少ないと感じるメニューもあるけれど、だいたいちょうどよい量ですね。(20代後半/女性)
noshオンリーでお腹いっぱいになるので、いっしょにご飯は食べてません。メニューにもよるけれど、量はちょうどいいです。
nosh一個で栄養が足りるみたいだし、他に食べなくていいわ!って気持ちになってます。(20代後半/男性)
ダイエット目的でナッシュだけで食べてます。
普段だったら量が少ないからご飯やみそ汁を添えたいけれど、ダイエット目的ならちょうどいいくらいかと思います!(30代前半/男性)
意外にも、全員が「ご飯なしでナッシュだけで食べていて、量はちょうどいい」との回答でした。
編集部はデスクワーク中心なので、体を動かすシゴトの場合はまた違うかもしれません。
とはいえ、20~30代でも「量が少ないけど我慢してる」わけではなく、しっかり満足しています。

食べ過ぎないから午後に眠くなりにくいのも◎
ダイエットが目的でナッシュを食べている場合は、「せっかくカロリーや糖質を抑えてあるのに、ご飯をつけるともったいない」という意識が働くようです。
ボリューム感のあるnoshメニューはコレ
とどくごはん編集部が「コレはボリュームがある!」と感じたメニューを紹介します。
傾向としては、お肉(特に挽き肉や揚げたお肉)のメニューはボリューム感があり、焼き魚や豆腐ステーキなどはボリュームに欠けるようです。

出典:nosh公式サイト
チリハンバーグステーキは、肉汁をギュッと閉じ込めたジュージーなハンバーグ。
ボリュームたっぷりで、噛むほどに肉の旨味が広がります。
副菜は、彩り野菜のロースト、そら豆のポテトサラダ、なすのバジルソースです。

出典:nosh公式サイト
旨だれペッパーチキンは、揚げた鶏肉に甘辛いタレをからめ、黒胡椒をピリッときかせたメニューです。
ゴロッとした鶏肉が4つも入っていて、かなりボリューム感があります。
副菜は、ブロッコリーのチリソース、揚げなすのしょうが醤油、オーロラソースのカリフラワー。

出典:nosh公式サイト
ロールキャベツのチーズデミは、柔らかいキャベツでジューシーなお肉を包んだロールキャベツがたっぷり3個も入っています。
旨みたっぷりのデミグラスソースと、とろ~りとろけたチーズの相性は抜群で、満足感が得られるメニューです。
副菜には、ブロッコリーのお浸し、カリフラワーのタルタル、ナスのごまポンが入っています。

ロールキャベツのチーズデミ好き
このほかにもいろいろなメニューがあるので、ぜひ実際に食べて満足感を確かめてみてください。
noshにはお試しセットがなく、定期購入のみとなりますが、1回だけの注文もOKです!