低糖質・低塩分の冷凍弁当の宅配サービス「nosh(ナッシュ)」。どうせ買うなら、なるべくお得に買いたいですよね?
2022年4月現在、noshには次のような割引やクーポンがあります。
- もれなく全員の初回300円OFF
- nosh clubの継続購入割引で最大16%OFF
- お友達紹介でもらえる計3,000円分クーポン
- 停止すると届く?最大5,000円割引クーポン
一部の割引は自動的に適用されますが、クーポンは入力しないと適用されません。
後から「こんなクーポンあったんだ、知らなくて損した」と後悔したくありませんよね。

あとから「そんなのあったの!」ってなると地味にショック
実施中のキャンペーンやクーポンをチェックして一番お得にnoshを購入しましょう。
もれなく全員!nosh初回300円OFF

noshでは販売数1,000万食突破を記念して初回300円OFFキャンペーンを開催中です。(いつまでかは不明)
noshで初めてお買い物をすると、購入プランに関係なく自動的に300円割引されます。

300円割引きを受けるためにすることは特にありません。
初回申し込みの際に、「ご注文内容」で初回割引(300円OFF)が自動適用されているのが確認できますよ。
nosh clubの継続購入割引で最大16%OFF

noshには、累計購入数によって割引になる制度「nosh club(ナッシュクラブ)」があります。
一度でもnoshを利用すれば自動的にnosh clubに入会したことになるので、「nosh clubに入るか入らないか」と悩む必要はありません。

もちろん、会員登録料や年会費は一切不要です!
初回購入時は、ランク1(特典なし)です。
累計購入数が10食を超えるとランク2(1%割引)、累計購入数が20食を超えるとランク3(2%割引)…というように、10食購入毎にランクが上がっていきます。
nosh クラブランクと特典
ランク | 条件 | 特典 |
---|---|---|
ランク1 | 本会入会 | – |
ランク2 | 累計購入数10食 | 適用割引率1% |
ランク3 | 累計購入数20食 | 適用割引率2% |
ランク4 | 累計購入数30食 | 適用割引率3% |
ランク5 | 累計購入数40食 | 適用割引率4% |
ランク6 | 累計購入数50食 | 適用割引率5% |
ランク7 | 累計購入数60食 | 適用割引率6% |
ランク8 | 累計購入数70食 | 適用割引率7% |
ランク9 | 累計購入数80食 | 適用割引率8% |
ランク10 | 累計購入数90食 | 適用割引率9% |
ランク11 | 累計購入数100食 | 適用割引率10% |
ランク12 | 累計購入数110食 | 適用割引率11% |
ランク13 | 累計購入数120食 | 適用割引率12% |
ランク14 | 累計購入数130食 | 適用割引率13% |
ランク15 | 累計購入数140食 | 適用割引率14% |
ランク16 | 累計購入数150食 | 適用割引率15% |
ランク17 | 累計購入数160食 | 適用割引率16% |
ランク18 | 累計購入数170食 | 適用割引率16.55% |
最高はランク18(16.55%割引)です。
19回目以降もそのランクと適用割引率が維持されます。
noshでは1回のお届け個数を6食・8食・10食・20食から選べるので、プランによってランクアップのスピードは変わります。
何回注文したか(配達されたか)ではなく、累計のお弁当が何食か、によってランクアップする仕組みです。

パーセンテージ(%)ではわかりくいので、実際の割引額で見ていきましょう。
例えば、10食プランを継続した場合、1回目は1食あたり599円です。
そして、2回目は1食あたり593円(6円OFF)、3回目は1食あたり587円(12円OFF)、4回目は1食あたり581円(18円OFF)…と割引額が上がっていきます。
18回目以降は永久に1食あたり499円(100円OFF)です。
※金額はすべて税込で、送料は含んでいません。
nosh clubの継続購入割引は自動的に適用されるので、何もしなくてOKです。

申請しなかったから損しちゃった!なんてことにはならないので安心してね
スキップや停止を何度行っても、クラブランクは保持されます。
本人の意志により退会手続き(解約)をした場合や、プランを停止した状態で1年が経過した場合には会員資格が喪失となり、累計購入数の引継ぎも行われません。
お友達紹介で次回以降利用可能な計3,000円分クーポン

こちらは、1回以上noshを購入したことがある人限定の情報です。
お友達にnoshを紹介し、その人が初回注文をすると、次回以降利用可能な合計3,000円分のクーポンがもらえます。
紹介方法はメール、Facebook、Twitter、LINEの4通り。
専用リンクを友達に送り、相手がそのリンクから初回購入すれば、紹介した側も紹介された側も合計3,000円分のクーポンがもらえる、というわけです。
紹介する人・紹介される人の個人情報はお互いに伝わりません。

もし、まわりにnoshを利用しているお友達がいたら、紹介してもらってね
この合計3,000円クーポンは1,000円クーポン×3枚となっており、一度の注文で使えるのは1枚だけです。
次回の注文が3,000円OFFになるわけではないのでご注意ください。
(※紹介された側となるお友達は、初回に1,000円クーポンが自動適用され、2回目、3回目に残りの1,000円クーポンを1枚づつ使用できます。)
お友達紹介に上限はないので、たくさんの人に紹介してクーポンを獲得すれば、お得にnosh生活が続けられそうですね。
なお、「紹介者1,000円クーポン」には有効期限がなく、クーポンとnosh clubの継続購入割引とは併用できます。
停止するともらえる?最大5,000円割引クーポン

1回以上購入して、プランの停止をすると、しばらくして5,000円割引クーポンがもらえるという口コミがあります。
編集部で試してみたところ、実際に上記のような案内が届きました。(人によって違うかもしれませんが、プラン停止の14日後に届きました)
ちなみに、メールの件名は「【今だけ最大5,000円割引】クーポン当選のお知らせ」でした。

全員に必ず届くかどうかは不明だけど…
「5,000円割引なら、次回ほぼ無料になるのでは?」と勘違いしそうになりますよね…
しかし、この5,000円割引クーポンは一度に5,000円引いてくれるわけではありません。
3回に分けて割引きをするもので、
- 6食プランの場合は合計1,850円割引
- 8食プランの場合は合計2,200円割引
- 10食プランの場合は合計2,900円割引
- 20食プランの場合は合計5,000円割引
…になります。

あくまで、”最大”5,000円割引ということなんですね
最大5,000円割引クーポンには有効期限があります。今回はメールが届いた日から54日後が有効期限でした。
3回目の注文までを有効期限内に終わらせると最大5,000円の割引が受けられます。

マイページ(プラン停止中)を開いてもこのクーポンの案内があります。
「今すぐ再開する」をクリックすると、割引が適用された状態で注文が可能です。

また、マイページ>クーポンを開くと、クーポン名・有効期限・割引額が確認できます。
上は8食プランの場合の割引額が表示されていますが、プラン変更をすれば割引額も変わり、途中のプラン変更も可能です。
このスペシャルクーポンとnosh clubの継続購入割引は併用されるのでご安心ください。
毎月チャンス!LINE友だち限定キャンペーン
安く買えるクーポンやキャンペーンではありませんが、noshでは抽選で弁当6食セットが当たる「LINE友達限定キャンペーン」を毎月開催しています。
LINEアカウントがあればnoshの購入経験を問わず応募できますよ。
🌿LINE公式アカウント🌿
— nosh – ナッシュ (@nosh_fresh) May 14, 2021
nosh(ナッシュ)にLINE公式アカウントがあるのはご存知ですか?
毎月noshが当たるLINEだけのキャンペーンを行っています😊食べたことがない方もお試しできるチャンス💓
ぜひご登録ください✨
▼LINE URLhttps://t.co/OOUU37mfVA #nosh #ナッシュpic.twitter.com/bZ6w9d0rOi
まず、こちらのQRコードからnoshのLINE公式アカウントを友達追加します。

LINEメッセージに「応募する」と送ると、すぐにnoshから「応募が完了しました!」と自動返信があります。この返事があれば応募は完了です。
noshのLINE友だち限定キャンペーンは毎月行われており、月1回チャレンジできます。
クーポンやキャンペーンを活用してお得にnoshを購入
この記事ではクーポンやキャンペーンを利用してお得にnoshを買う方法を紹介しました。
- もれなく全員の初回300円OFF
- nosh clubの継続購入割引で最大16%OFF
- お友達紹介でもらえる計3,000円分クーポン
- 停止すると届く?最大5,000円割引クーポン
noshが気になっているなら、ぜひ試してみてくださいね。