「三ツ星ファームの容器のサイズは?」
「冷凍庫に入らなかった時の対処法は?」
「冷蔵庫で保存しても大丈夫?」
三ツ星ファームを注文したものの、いざ届いたら冷凍庫に入らなかった…
というような事になると困ってしまいますよね。

一人暮らしだから冷凍庫が小さいんだけど、三ツ星ファームのお弁当は何食分くらい入るのかな?

三ツ星ファームはコンパクトな容器だから収納しやすいわよ
結論を先にお伝えすると、一人暮らしの小さい冷凍庫でも三ツ星ファーム7食分が余裕で入ります。
上の画像は、一人暮らしをしているとどくごはん編集部スタッフが、自宅の冷凍庫に三ツ星ファームを入れているところです。
他に冷凍食品を入れていなければ、三ツ星ファーム7食分が余裕を持って入ります。
なので、「冷凍庫が小さいけど入るかなぁ?」と心配する必要はありません。
ちなみに、一人暮らし用の一般的な冷蔵庫のサイズは90ℓで冷凍庫の容量が28ℓと言われています。

90ℓ冷蔵庫(冷凍庫容量28ℓ)

自宅の冷凍庫は容量が28ℓ以上ありそうだから、7食分くらいだったら余裕で入りそう♪
三ツ星ファームの容器サイズは?
三ツ星ファームの容器サイズは、縦17.7cm×横18cm×高さ4cmです。

引用:三ツ星ファーム
不安な方は冷凍庫の内寸を測ってから注文するのが確実です。
一人暮らしに最適なコースは?
三ツ星ファームには、7食・14食・21食と3つのコースがあります。
1回の注文個数が多ければ多いほど1食あたりの料金が安くなります。
ただ、いくら安くても冷凍庫に入らなければ意味がありませんよね。
なので、「冷凍庫が小さいから大丈夫かな?」と心配な方は7食分を選ぶのが確実です。
冷凍庫のスペースに余裕がありそうなら、初回送料が無料になる14食分を選ぶのがおすすめです。
三ツ星ファームの冷凍庫保存に関する口コミ
冷凍宅食利用してみた!#三つ星ファーム も #nosh も美味しかった(^^)
三つ星は14食届いたから冷凍庫ギチギチ!むしろよく入ったなと褒めてやりたいです。 pic.twitter.com/AxlpyAknAu— ヨシリス☆ (@yosi19830127) July 18, 2021
14食分を入れるには、冷凍庫の容量がおおよそ50ℓ~60ℓ必要です。
ワンルームで料理できないし、電子レンジのみでバリエーション増やせないか模索中。冷凍宅配の三ツ星ファームってところは、割と美味しかった。
冷凍庫新たに買う必要に迫られたけど— rubi (@metarubi) January 10, 2022
こちらの方は、三ツ星ファームのために冷凍庫を新たに購入されたようです。
ちなみに、三ツ星ファームでも1ドア32L冷凍庫が販売されています。
価格は税込み16,500円です。
三ツ星ファーム、前回ワンタイムで頼んだつもりが定期購入になってて(私の不注意) さっき発送通知が来た…😱全く同じメニューで。
ま、美味しいからいいんだけど冷凍庫スペースないんだよね、どうしよ。。— Grace (@_im_grace) September 29, 2021
三ツ星ファームは冷凍弁当のため、冷凍庫のスペース確保が必須です。
とはいえ、「三ツ星ファームが届いたけど冷凍庫に入らない・・・」という場合もあると思います。
そこで次は、冷凍庫に入らない時の対処法をご紹介します。
冷凍庫に入らない場合の対処方法を4つ紹介
三ツ星ファームのお弁当が冷凍庫に入らない時の対処法は下記の4つです。
- 縦置きで保存
- 耐熱容器で保存
- フリーザーパックで保存
- 冷蔵庫で保存
それぞれにメリットとデメリットがあるので紹介していきます。
縦置きで保存
縦置きするメリットは、横置きと比べスペースを確保しやすいこと。
「2列横置きは無理」「横置きで5個重ねると扉が閉まらない」、こんな時は縦置きすると入りやすいです。
縦置きのデメリットは、おかずが移動して混ざってしまう可能性があること。
おかずが混ざってしまう可能性はありますが、ソースも冷凍なので味が混ざってしまうことはありません。
耐熱容器で保存
耐熱容器で保存すればスペースを確保できるだけでなく、容器をそのまま電子レンジでチンするだけでOKなのでとても便利です。
他にも、中身がグチャグチャにならないといったメリットもあります。
デメリットとしては、容器を洗う手間があることです。
フリーザーパックで保存
フリーザーパックを利用すれば、かさ張ることがないため冷凍庫のスペースをかなり有効活用できます。
耐熱容器に比べて安いのもメリット。
デメリットは、袋の中でおかずがグチャグチャになる可能性があることと、容器に移し替えてレンチンする必要があることです。
冷蔵庫で保存
三ツ星ファームは冷蔵庫で自然解凍後、電子レンジで温めて食べることも可能です。
ただ、三ツ星ファーム公式サイトのよくある質問にもあるように、衛生管理の観点から推奨はされていません。
未開封状態の商品を冷蔵庫内で自然解凍していただき、電子レンジで温めて召し上がることも可能ですが、衛生管理の観点から、温度状況等、様々な要因により状態は変化しますので品質保証は致しかねます。
基本的に冷凍庫保存がおすすめですが、「7食分届いたけど、どう頑張っても6食分しか入らない・・・」というような場合は、冷蔵庫保存を利用しましょう。

冷蔵庫で自然解凍する場合は、その日~翌朝にはレンチンして食べた方が良いわね
まとめ|一人暮らしの冷凍庫でも7食分が十分入る
三ツ星ファームのお弁当は、一人暮らしの小さめの冷凍庫でも7食分が十分入りました。

冷凍保存必須の商品だから、三ツ星ファームが届く前に冷凍庫に入っている冷凍食品は片づけておくと良いわね
もしどうしても冷凍庫に入りそうにない場合は、この記事で紹介した4つの保存方法も活用してみてください。
- 縦置きで保存
- 耐熱容器で保存
- フリーザーパックで保存
- 冷蔵庫で保存
耐熱容器やフリーザーパックを活用してスペースを確保すれば、小さい冷凍庫でも14食分を入れることも可能です。
14食コースは7食コースと比べて、1食あたり100円安く初回送料990円が無料になるのでお得に購入できます。

冷凍庫のスペースを確保して、14食コースを選んだほうがお得ですね