dミールキットとオイシックスの大きな違いは、取り扱い商品の規模です。2社ともミールキットで知られるサブスクですが、関連会社が運営しているので注文システムや配送システムに大きな差はありません。一覧を見ながらどのような違いがあるか掘り下げてみましょう。
dミールキットとオイシックスの違い
dミールキットとオイシックスには、どのような違いがあるのでしょうか。まずは2社の違いについて、一覧をもとに確認してみましょう。
サービス名 | dミールキット | オイシックス![]() |
月額料金 | なし | なし |
送料 | 4,000(税抜)以下:600円 4,000円(税抜)以上:200円 6,000円(税抜)以上:無料 |
4,000(税抜)以下:600円 4,000円(税抜)以上:200円 6,000円(税抜)以上:無料 |
配送エリア | 全国 | 全国 |
配達方法 | ヤマト運輸 クール便 | ヤマト運輸 クール便 |
日用品 | なし | あり |
生鮮食品 | なし | あり |
ミールキットの種類 | 毎週20種類以上 | 毎週20種類以上 |
入会特典 | ・4,000円分クーポン ・2ヶ月送料無料 ・「おいしい朝食パスポート」1ヶ月無料 |
・3,000円分クーポン ・3ヶ月送料無料 ・「牛乳とか飲み放題」1ヶ月無料 |
ポイント付与 | dポイント | 自社ポイント |
おためしセット | なし | あり |
月額料金
dミールキット、オイシックスどちらも月額料金はかかりません。年会費や月額費用がかかるサービスもあるので、無料で使えるのはうれしいですよね。
ただし、2社には月額費用を支払うことで利用できるオプションサービスがあります。この項目ではオプションサービスの月額費用と詳細について解説します。
dミールキット「おいしい朝食パスポート」 月額1,408円(税込)
パンやヨーグルトなど15品から、朝食に便利な商品を毎週3点まで注文できます。
週に1回注文すれば、1ヶ月で12品が1,408円で購入できるというお得なサービスです。
オイシックス「牛乳とか飲み放題」 月額1,408円(税込)
卵や牛乳、パンなど45品から好きな商品を毎週3点まで注文できます。
システムはdミールキットと同じですが、商品数はオイシックスが圧倒的に多く、dミールキットにはないフルーツやチーズを選ぶこともできます。
送料
dミールキットとオイシックスは、基本的な送料は同じです。
お買い物の合計が4,000円(税抜)以下は600円、4,000円(税抜)以上で200円、6,000円(税抜)以上で無料になります。2社の違いは、「一部地域の追加料金」です。一部地域で定期購入した場合の料金は、以下となります。
地域/サービス名 | dミールキット | オイシックス![]() |
北海道 | 480円 | 200円 |
青森・秋田・岩手 | 180円 | – |
四国 | 380円 | 200円 |
九州 | 580円 | 200円 |
沖縄 | 880円 | 500~800円(注文金額による) |
青森・秋田・岩手を除き、オイシックスの方が追加料金が安いです。沖縄に関しては注文金額によって変動がありますが、それでもオイシックスの方が安価となっています。
2社ともに6,000円(税抜)以上で送料無料になりますが、そこまで買わない人であればオイシックスの方がコスパがいいといえますね。
ちなみに、入会後は送料無料になるラインが4,000円(税抜)になる期間があるのですが、dミールキットは2ヶ月、オイシックスは3ヶ月です。1ヶ月オイシックスがお得になります。
また、オイシックスには「都度注文」のシステムもあり、定期購入とは送料の金額に違いがあります。
オイシックス 都度購入の送料
- 4,000円(税抜)以下:1,000円
- 4,000円以上(税抜):500円
- 8,000円以上(税抜):送料無料
※一部地域は追加料金あり(北海道・四国・九州300円、沖縄800円)
※クール便手数料200円追加(1,200円(税抜)以上で無料)
このように、定期購入より都度購入の方が送料が高く設定されています。送料無料になるラインも8,000円(税抜)以上と高め。定期で購入した方が諸費用は抑えられます。
配送エリア
dミールキットとオイシックスは2社ともヤマト運輸での配達なので全国に配送してくれます。ただし、ヤマト運輸の利用不可エリアにお住まいの方は、サービスが受けられない場合もあります。
ヤマト運輸の利用不可エリアはこちら:ヤマト運輸 サービスをご利用いただけないエリア
クール宅急便の利用不可エリア
- 伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
- 小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
オイシックスでは、ヤマト運輸の他に、「フレッシュ便」と呼ばれる自社便での配送サービスもあります。配達エリアは東京23区のみですが、自社便なので置き配が可能。送料はヤマト運輸の料金と同じです。
配達方法
dミールキットとオイシックスの配達方法はヤマト運輸での配送となるので、どちらも変わりはほとんどありません。
- 日時指定可能
- 時間帯指定可能
- 週1回の定期配達
- 再配達可能
オイシックスは自社便(フレッシュ便:東京23区のみ)があり、自社便のみ置き配が可能です。毎週1回決まった曜日・時間に届けてくれますが、都合に合わせて変更することも可能。
生協の食材配達などは地域によって曜日が決まっているので、自分の希望する曜日や時間を選べるのはとても便利ですね。
また、オイシックスのみ都度注文も可能。定期に比べると送料は高くなりますが、配達日指定も可能です。
日用品
dミールキットとオイシックスの違いとして、取り扱い商品の数が挙げられます。
dミールキットはミールキット中心。オイシックスはミールキット以外に、生鮮食品や日用品などの取り扱いもあります。dミールキットにもミールキット以外の商品はあるのですが、日用品の取り扱いはありません。
オイシックスでは、ホーロー製のおしゃれなディッシュや、towerのキッチン用品、洗剤やフラワーアソート日用品などの取り扱いがありますが、スーパーやドラッグストアで買えるようなコスパの良い商品というよりは、洗剤など「界面活性剤不使用」といったこだわりの商品がメインになります。
また、2023年3月時点では紙製品(ティッシュ、トイレットペーパーなど)の取り扱いはなく、オイシックスだけで日用品すべてをまかなうのは難しいかもしれません。
生鮮食品
オイシックスでは生鮮食品を幅広く取り扱っていますが、dミールキットでは取り扱いがありません。
オイシックスの野菜は、たまねぎやにんじんといったスーパーで販売されている定番野菜から、グリーンケールのようなスーパーでは手に入らない品種、フルーツまで種類が豊富です。冷凍野菜や野菜の惣菜も取り扱いがあるので、子育てや仕事で忙しい人にもぴったりな商品を選ぶことができます。
お肉・お魚では、豚バラやひき肉、切り身など毎日の食卓に欠かせない商品を展開。冷凍の肉製品、魚製品もラインナップされています。豆腐や納豆、漬物などの加工食品まで幅広く展開されているのはうれしいですね。
ミールキットだけでなく、食材も一緒に頼みたい方には、オイシックスがおすすめです。
ミールキットの種類
dミールキットはその名の通りミールキット中心のサービスなので、多くの種類を取り扱っています。ミールキットの主な種類はこちら。
- 5分のオリジナルキット
- 10分のキットオイシックス
- 20分のキットオイシックス
- サラダキット
「5分のオリジナルキット」は、dミールキットのオリジナルセット。時短に特化したキットで、とにかく早く食事を用意したい人にうれしいセットです。
調理時間はたったの5分、これはレトルト食品を利用した場合と変わらないほどの速さで、美味しい食事を完成させることができるのは魅力的ですね。メニューも毎週4~5品変わるので飽きる心配もないでしょう。
オイシックスのミールキットは、以下のような種類があります。
- クール
- フローズン
- ヴィーガン
クールは冷蔵、フローズンは冷凍、ヴィーガンは野菜たっぷりメニューです。オイシックスのミールキットの調理時間は10分〜20分。希少なヴィーガンメニューや有名店などとのコラボメニューがあるのも特徴です。
入会特典
dミールキットとオイシックスの入会特典は、基本は同じような内容ですが、送料無料期間やクーポン金額などにそれぞれ違いがあります。それぞれの特典をご紹介。
dミールキット
- お買い物で使えるクーポン4,000円分(1回の注文5,000円(税抜)以上で1,000円分利用可能)
- 送料2ヶ月無料(1回の注文4000円(税抜)以上で利用可能)
- おいしい朝食パスポート 1ヶ月無料体験(月額1,408円で、1回の注文につき対象商品3品まで0円で注文できるサービス。対象商品は毎週20品目以上)
おいしい朝食パスポートは1ヶ月無料で使えますが、放っておくと自動的に継続となり翌月から料金がかかりますので注意しましょう。
オイシックス
- お買い物で使えるクーポン3,000円分(1回の注文5,000円(税抜)以上で1,000円分利用可能)
- 3ヶ月送料無料(1回の注文4,000円(税抜)以上で利用可能)
- 牛乳とか飲み放題1ヶ月無料(1回の注文で対象商品を3品注文可能。送料は別途かかります。1ヶ月の無料期間後は自動継続となり、月額1,408円(税抜)です。)
dミールキットと同様、牛乳とか飲み放題のオプションサービスはそのまま継続になるので、不要な場合はキャンセル処理が必要です。
これ以外にも、dミールキット、オイシックスそれぞれで期間限定特典サービスなども開催されていますので、検討中の方は公式サイトをチェックしてみましょう。
現在、開催中の特典はこちら。
dミールキット
dカードを利用している方を対象とした期間限定特典なので、この機会に入会するとお得になりますよ。
オイシックス
おためしセットお届け日から7日以内に公式サイトで入会された方が特典対象。
- 初回の購入商品合計が5,000円(税抜)以上
- 2回目に提案する定期ボックスに用意
- 定期ボックスから商品を削除、また2回目の定期ボックスをキャンセルした場合は対象外
特典対象にはいくつか条件がありますので、興味のある方はチェックしてみましょう。
ポイント付与
dミールキットとオイシックスでは、付与されるポイントに違いがあります。
dミールキットでお買い物をするとdポイントがたまり、dミールキットはもちろん、dマーケット内でのお買い物や街でのお買い物に利用可能です。1ヶ月間のdミールキット購入金額等100円(税抜)につき、通常ポイント1ポイントが進呈されます。
dポイントは、ドコモ以外のキャリアの方もdアカウントを取得すれば利用可能ですよ。また、ドコモの子育て応援プログラムに加入している人であればさらに1%のポイント還元があってお得。
オイシックスでは、オイシックス独自のポイントシステムがあります。ポイントは購入商品ごとに商品税込価格100円で1ポイントが加算されます。(100円未満切捨て)100ポイントたまるごとに100円分、次回以降のお買い物に使うことが可能。
また、VIP会員(定期宅配登録後3ヶ月の購入金額が月平均2万円以上・6ヶ月の購入金額が月平均1万円以上)対象者はポイント付与1. 5倍になります。支払方法をクレジットカードにすれば、クレジットカードのポイントもたまりますよ。
ただし、オイシックスのみでの利用可能ポイントになります。dポイントのように他でも利用したい場合は、Pontaポイントに交換可能です。ご都合にあった方法を選びましょう。
おためしセット
dミールキット、オイシックスともに、おためしセットがあります。
ただし、dミールキットのおためしセットは現時点で売り切れのため、販売休止状態です。販売可能時期は公式サイトをこまめにチェックしましょう。
オイシックスのおためしセットは申込み可能です。ただし、期間、数量限定のため、売り切れ次第終了。またキャンペーンは予告なく変更、延長または中止する場合があるので、こちらも公式サイトをこまめにチェックするのがおすすめ。
現在のおためしセットは、ミールキット、野菜、フルーツ、魚、牛乳等に加え、プリンなどの特典も。気になる方はチェックしてみてください。
dミールキットとオイシックスとは
ここからは、dミールキットとオイシックスの特徴をご紹介します。
dミールキットの特徴
dミールキットは、NTTドコモが提供する食材宅配サービスです。オーガニック食材で名の知れたオイシックスとの協業によるサービスを2019年7月25日から提供開始されました。
オイシックスの安全性の高さはそのままに、時短メニューや独自のメニューを組み込み、より幅広い層が使いやすいサービス内容となっています。
ドコモが運営していますが、他キャリアを使用している方も利用可能です。
最大の特徴は、最短5分から作れるミールキットが毎週30以上のメニューから食べたいものを選べること。食材セット、レシピ付き、下ごしらえ済みなので、買い物&献立&料理まとめてラクになります。毎週(週1回/5日分)の定期サービスで、日時指定は自由自在、キャンセルや変更も簡単に行えます。
ミールキットが中心になりますが、乳製品や加工食品の取り扱いもあり、単品購入も可能です。
オイシックスの特徴
オイシックスは、心・安全な農産品や加工食品、ミールキットなどの食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地株式会社が運営するサービス。関東を中心に実店舗も展開しています。
オイシックスは、おいしい商品を作る一流生産者約1,000件と契約。合成保存料や着色料未使用の食材、有機野菜などを展開しています。食材を受注したあとに農家で収穫するというスタイルを取っている点も特徴的です。
なんといっても種類が豊富なミールキットが最大の特徴。メニューは人気料理研究家や一流シェフが監修していて、おいしいと味も好評です。また、大手飲食店等とのイベント商品がラインナップされるのも特徴。おいしいだけでなく、選ぶ楽しさもあります。宅配だけでなく、実店舗で購入できるのも人気の一つです。
店舗マップはこちら→Oisix店舗マップ
dミールキットとオイシックスの口コミ評判
ミールキットや食材宅配サービスは、実際に使ってみないと良さが分かりにくいと思います。実際に利用している人の評判は非常に参考になるので、ぜひチェックしてみましょう。
dミールキットの評判
dミールキットで最も多かった悪い口コミは、「料金が高い」という評価でした。ミールキットは1人1食約850円なので、他サービスと比較して安いといえないことは確かでしょう。
また、2人分を前提としたメニューが基本なので、1人暮らしには扱いにくいとの声もありました。
良い口コミとしては、「時短で安全性の高い料理ができる」という声。dミールキットの魅力は、なんといっても他にはない5分ミールキットでしょう。たった5分で夕飯ができて、しかもメニューはオイシックスをベースにしたクオリティの高いものばかり。多少値段が高くても、品質が良くて便利なので続けているという口コミが多く見られました。
おいしいだけでなく、安全性が高いことからお子さんのいるご家庭からの人気も高く、とにかく子供がよく食べる、普段食べないようなメニューも食べたとの口コミがありました。
オイシックスの評判
オイシックスの悪い口コミでは、dミールキットと同様「高い」という声が多かったです。
オイシックスは安全性や新鮮さにこだわったサービスを提供しているため、一般的なスーパーと比べると、どうしても割高になってしまいます。
またオイシックスでは、イベントや期間限定のミールキットを多く取り扱っていますが、これらがすぐに売り切れてしまうのが残念との口コミも。数時間で品切れになる商品などもあるので、人気が高いとはいえ、買いたいときに売り切れてしまうのはがっかりしてしまいます。
良い口コミでは、「安全性が高くて安心できる」との声が多く見られました。国とは別の厳しい独自基準を設けており、有機野菜やオーガニック商品も多く展開。ミールキットは「おいしい」「おしゃれ」との声が多く、オイシックスが選ばれる最大のポイントでしょう。
また、dミールキットより商品の取り扱いが多いため、別でサービスを利用したり買い物に行かなくていいので便利だとの声も多く見られました。
dミールキットとオイシックスどっちがおすすめ?
dミールキットとオイシックスどっちがおすすめでしょうか。それぞれおすすめなポイントをご紹介します。迷っている方は参考にしてみましょう。
時短優先な方はdミールキットがおすすめ
とにかく時短優先なら、dミールキットがおすすめ。dミールキットには5分で2品できる、オリジナルのミールキットがあります。他のサービスでも5分で2品も作れるミールキットはなかなかありません。
買い物、献立、料理に時間をかけられない、とにかく時間がない忙しい方にはぴったり。ミールキットを使えば、他に1品足しても15分程度で夕食が完成します。
食材はセットになっており、カットなどの下ごしらえ済み、レシピ付きなので料理初心者でも作れるのがうれしいですね。また、毎週30種類のメニューから食べたいものを選べるので飽きることなく続けることもできそうです。献立に悩むこともなく、料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめです。
時短&簡単というだけでなく、味に関しても口コミで高評価。オイシックスよりは「簡易的な味がする」との評価もありますが、ミールキットとしては十分との声がほとんどです。「レトルト並みに簡単でおいしい」食事を作りたい方は、dミールキットが満足できておすすめです。
ミールキットと生鮮食品も頼みたい方はオイシックスがおすすめ
ミールキットだけでなく、生鮮食品も頼みたい方はオイシックスがおすすめ。
dミールキットとの一番の違いは取り扱い商品。オイシックスは商品カテゴリが非常に多く、dミールキットでは販売していない生鮮食品も取り扱っています。
野菜やフルーツ、お肉や魚など、基本的な食材が手に入るので、スーパーに買い出しに行かなくてもオイシックスだけで1週間分の食材をそろえることができます。買い物に行く手間を省き、自炊もしっかりやりたい方は、オイシックスがおすすめです。
dミールキットにはない日用品の取り扱いもありますが、品目は多いとはいえません。おしゃれな食器や調理グッズ、無添加で高品質な洗剤など、こだわり商品がメインなので日用品はお近くのスーパーやドラッグストアなどに買いに行く手間は必要になることも。
とはいえ、食材はオイシックスだけでそろってしまうので時間を節約することができますよ。買い物や献立作り、料理の手間を極力減らせるミールキットと生鮮食品の両方が欲しい方はオイシックスがおすすめでしょう。
まとめ
dミールキットとオイシックスの違いについてご紹介しました。
dミールキットとオイシックスのサービスに共通点が多いのは、NTTドコモ(dミールキット)とオイシックス・ラ・大地(オイシックス)の協業によるサービスが理由です。
dミールキットの大きな特徴は
- 週に1度、5日分のミールキットと便利な食品を合わせて販売
- 最短5分で主菜と副菜2品仕上がるミールキット
- dポイントがお得にたまる
オイシックスの大きな特徴は
- 一流の生産者が作った野菜をお届け日にあわせて収穫
- 便利な商品やよく使う食材が豊富
- 安心安全な食材(添加物・合成保存・合成着色料使用の制限)
dミールキット、オイシックスそれぞれに特徴があります。どちらもミールキットの種類が豊富で、味もおいしいと評判なのもポイント。ご自身のライフスタイルなどに合わせて選ぶと良いでしょう。期間限定キャンペーンも開催されているので、公式サイトをこまめにチェックして、お得にためしてみてはいかがでしょうか。