コープデリの解約/解約方法は?
出典:コープデリ
いつでも解約することができる
コープデリを解約する際、解約するタイミングや解約の申し入れ先がどこかなど、手順が判らないと不安に感じてしまいますよね。コープデリでは、最低でも数年間利用しなければいけないなどという縛りはないので、いつでも解約することが可能です。
出産を機にコープデリを利用し始めて、およそ1年で解約するケースが多いようですが、これはコープデリの商品配達手数料特典期間が切れて有料になることも理由のひとつでしょう。
このように、通常かかる手数料に関して無料や割引されるメリットに魅力を感じていた人が、メリットがなくなった時にコープデリを解約するのは、非常識でも何でもありません。コープデリの手順や仕組みを知っていれば入会も解約も簡単にできますので安心して利用できます。
解約の申し入れ先
解約の申し入れ先として次の3パターンが挙げられます。
- ウィークリーコープやデイリーコープの配達員へ口頭で伝える。
- 店舗を利用している方はコープ店舗のレジ、またはサービスカウンターで脱退申込書に記入し提出する。
- コープデリコールセンターか組合員情報センターに直接電話をして解約の申し入れをする。
商品の配達員へ直接口頭で伝えても良いのですが、急いで手続きしたいのなら事前にコールセンターへ電話すると、次回の商品配達時に脱退申込書などの書類を持ってきてくれます。この脱会申込書に記入しないと解約できない仕組みになっている理由は、入会時に支払った出資金を退会と同時に返金するための手続きが必要だからです。
これからコープデリに申し込もうかどうか検討中の方は、脱退申込書に記入し提出するという仕組みを知っていれば入会もしやすいのではないでしょうか。
コープデリの解約方法/具体的な手順
入会したまではいいけど、解約方法については現在利用している人でも正確に把握していない人もいるようなので、手順から注意点まで判りやすく説明していきましょう。
ウィークリーコープやデイリーコープなどの宅配サービスを利用している
コープデリを利用していた方が解約する場合、 解約の申し入れ先であるコープデリコールセンターに直接電話するか、地域担当の配達員へ口頭で伝えます。脱退申込書など所定の用紙を次回配達日に届けてくれますので、その書類に必要事項を記入し提出します。
その際、本人確認用の書類(運転免許証、パスポート、外国人登録証、保険証、年金手帳など)の提示が必要です。コープデリの宅配サービスを利用した分の支払いが完了したことを確認した後、指定の口座に出資金が返却されるという流れです。
コープデリの宅配サービスの他、コープの店舗も利用している
解約の申し入れ先は、店舗のレジまたはサービスカウンターで手続きできます。脱退申込書に、解約理由、組合員コード、氏名を記入し、本人確認用の書類を提示します。解約申し込み受付後、利用した分の支払いが完了したことを確認してからおよそ2週間で指定の口座に出資金が返却されます。
上記の方法で手続きできない場合
「コープデリコールセンター」か「組合員情報センター」に直接電話をして解約の申し入れをします。また、ホームページのお問い合わせ専用フォームから連絡します。お問い合わせ専用フォームを開き必要事項を入力して送信しましょう。
どちらも「組合員証」に記載されている「組合員コードと氏名」が必要となります。
具体的な解約手順
これでコープデリを解約する際の申し入れ先についてはおわかりいただけましたね?解約したいという意思を伝えたら次は下記のようなステップで手続きが進行します。
- コープデリに解約を申し入れる。
- 脱退申込書の表紙ウラ面の脱退申込書記入例を参考にして、書類に解約理由、組合員コード、氏名など必要事項を記入する。
- 本人確認用の書類(運転免許証、パスポート、外国人登録証、保険証、年金手帳)を提示する。
- コープで処理を進める。
- 後日、指定口座に出資金が振り込まれる。
解約の前に確認しておくこと
コープデリに入会することで組合員としての資格が得られ、コープデリが提供するサービスを受ける権利が生れます。一方で、解約(退会)することでその権利が失われてしまいますので、コープデリを辞める時は、何らかの契約をしていないかどうか念のため確認しておきましょう。
コープデリを解約(退会)すると同時に、コープ共済やコープ電気などコープが提供する長期的なサービスも解除されますので注意してください。
コープデリはネットからは解約できない
コープデリの解約手続きは、「配達員へ口頭で伝える」「コープデリコールセンターに直接電話をする」「店舗のサービスカウンターで手続きする」ことはできますが、インターネットで解約することはできません。
早急に解約の手続きをしたい場合は、コールセンターに電話で解約を申し入れて解約に必要な書類を送ってもらうのが最も早い方法でしょう。
コープデリの解約における注意点
コープデリに入会することで組合員としての資格を得てコープが提供するサービスを受けられますが、解約(退会)することでその権利を失ってしまいます。コープデリの解約はいつでも自由にでき、再度加入することも可能なのですが、もしコープの共済保険に加入しているとしたら、コープデリを解約すると同時に、コープの共済保険も解約になってしまいます。
一旦コープデリを解約した後に再び加入するとしても、場合によっては保険の審査が通らなかったり保険料が高くなるなど、条件が変わってしまうこともあるようです。
とはいえ、引っ越しが理由で退会せざるを得なかった場合、転居先の地元生協に時間をおかずに加入することができれば、保険の保障内容はそのまま引き継げますので安心してください。
一方で、コープデリを「解約(退会)」せずに、「休会」という方法を取ることもできます。「解約」ではなくて「休止(お休み)」の手続きを行えば、コープ共済はもちろん、その他のサービスも継続されます。休止の際に出資金は返金されませんが、コープデリを解約(退会)する時にはちゃんと返金されますよ。
休会に期限はなく、毎月手数料を払わない休会中であってもコープ店舗では会員価格で買い物ができるという利点もあります。一度退会している場合は、出資金の払込みと加入手続の書類申請が再度必要になりますが、休会中なら、コープデリコールセンターに連絡すれば簡単に再開できます。
カタログを届けてもらうか、コープデリeフレンズ(ネット注文)すれば宅配サービスが再開されます。
コープデリの退会に関するQ&A
出典:コープデリ
コープデリを解約すると出資金は戻る?
コープデリの利用代金を全額支払い済みの方は、脱退の手続きが完了した後、2週間程度で指定の口座に出資金が返金されます。
今日解約を申し入れたからといって、すぐに出資金が返金されるわけではないので、解約の申し入れは少し余裕を持って手続きすることをおすすめします。
コープデリを解約するとポイントはどうなる?
コープデリでは、その地域によって独自のポイント還元制度を設けていることがあります。コープデリを解約するともちろんポイントも失効してしますので、一定期間コープデリの宅配サービスを利用していた方はポイントがたくさん残っていないか確認してください。たまっているポイントを使い切ってから解約するようにしましょう。
コープデリを解約してから再加入できる?
コープデリを解約したとしても、いつでも自由に再度加入するこができます。コープデリを解約した後、あらためて便利さや商品の良さに気づいた方や、出産や家庭環境が変わったなどの理由でコープデリの宅配サービスを再び利用したい方は多いようです。入会するときにはあらためて申し込み書類の提出や出資金が必要ですが、全く問題ありません。
違約金は発生しない?
コープデリを解約した際、ほとんどの食材宅配サービスがそうであるように、違約金など何らかのリスクが発生することはありませんので安心してください。
どのタイミングで解約したとしても、違約金とか最低契約期間などの縛りはありませんが、解約のタイミングによっては、商品を注文した分に関してキャンセルができない場合もあるかもしれません。