圧力鍋に入れてはいけない「NG食材」5つ!知らずに使うと爆発の恐れあり

圧力鍋を使う様子

圧力鍋を使うと、短時間で食材が柔らかく出来上がるので、非常に重宝します。しかし、圧力鍋と相性が悪い食材があるので要注意!相性が悪い食材を圧力鍋で加熱すると、最悪の場合破裂することがあります。事故を未然に防ぐためにも、使用してはいけないな食材を知っておきましょう。

圧力鍋を使うと、食材が柔らかく仕上がる

赤い取っ手の圧力鍋

圧力鍋を使用すると、鍋の中が高圧状態になるため、正しく使用するれば短時間で食材を柔らかく仕上げられます。年配の人の食事や赤ちゃんの離乳食を作るときに活用可能で、家族の人数にあった規格の圧力鍋を使っている人は多いのではないかと思います。

圧力鍋は時短料理で料理の仕上がりをワンランクアップさせるアイテムですが、使用方法を間違えると破裂する恐れがあるので、十分気を付けて使いましょう。

圧力鍋で調理すべきではない『NG食材』5選

NGを伝える主婦

圧力鍋で調理してはいけない食材は、以下の通りです。

1.お餅

お餅を圧力鍋で加圧すると、お餅が膨らみ、蒸気口を塞ぐを可能性があります。蒸気の逃げ道がないと、圧力鍋の中にかかる圧力は過剰な状態になります。それに気づかずさらに圧が加わり続けることになり、最終的に爆発する恐れがあります。

2.カレーやシチュー

カレーやシチューのルーが水に溶けると、水分の粘度が上がります。とろみがある水分を圧力鍋で加圧すると、お餅のときと同様に蒸気の逃げ道を防ぐ可能性があります。とろみがついている水分と圧力鍋は相性が悪いことを把握し、ほかの料理を作るときに活かしましょう。

3.豆類

豆類(小豆・大豆など)には、皮がついています。豆類の外側についている皮は加圧しても溶けることがないので、蒸気の逃げ道をふさいでしまう可能性があります。

豆類を圧力鍋を使って柔らかく仕上げたいときは、圧力鍋に付属してある取扱説明書をよく読み、豆類の使用ができない場合は鍋を使ってじっくり煮込みましょう。

4.皮膜のある肉類

牛タンなど被膜のある肉類は、豆類と同じように被膜が蒸気の逃げ道をふさぐことがあります。皮膜なしの肉は、問題なく加圧可能です。肉の種類をよく調べ、加圧しても問題ないものかを見極めましょう。

5.麺類

麺類を加圧すると、水分が泡立ちやすくなります。激しく泡立つと圧力鍋が破裂する危険性が上がるので注意しましょう。

  • パスタ
  • そうめん
  • うどんなど

上記の麺類は、圧力鍋ではなく鍋やフライパンなどを用いて加熱調理するのが確実です。

圧力鍋を使う前に知っておくべきこと

圧力鍋を使う女性

圧力鍋を使用する前に、安全面に考慮して基本的な使用方法を把握しておきましょう。

  • 膨らむ食材は使用を控える
  • 牛乳など膜を張る液体を投入しない
  • 最低量と最大量を厳守する
  • 使用後はふたを分解してきれいに洗って、蒸気口を汚れでふさがないように手入れを行う
  • 使用不可の薬剤を使って圧力鍋を洗わない
  • 適切な火加減で加熱し、時間厳守で使用する

圧力鍋は重さがあるキッチンアイテムなので、使用後に洗うのは一苦労です。ふたの分解パーツも多いので、つい分解を省いて簡素なお手入れだけで済ませる人もいるかもしれません。

しかし、手抜きのメンテナンスを行うと、汚れが蒸気の逃げ道をふさいで爆発する危険度が高まります。圧力鍋は使用前に取扱説明書を読み、劣化や事故を未然に防ぐため、正しい方法でお手入れしましょう。

まとめ

圧力鍋で料理を作る

圧力鍋の使用に際しては、NG食材の避け、基本的な使用方法を守ることが大切です。特に膨らむ食材や特定の液体は使用を控え、適切な量を守りながら調理しましょう。また、使用後の丁寧なお手入れが、安全な使用を保証します。これらのポイントに注意して、圧力鍋の便利さを安全に活用しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る