目次
IHクッキングヒーターとガスコントの違い
キッチンでの火を使った調理は、子どもや高齢者には少し危険ですよね。そんなときにチェックしたいのが、IHクッキングヒーターです。それぞれの違いを正しく把握し、自宅に合うものを選びましょう。
- ガスコンロ…ガスを使い、火を起こして調理を行う
- IHクッキングヒーター…電気を使って、加熱調理を行う
どちらにどのようなお金がかかるのかを見比べ、節約できるものを選ぶというのもアリ!
IHクッキングヒーターとガスコンロ、料金の違いはいくら?
IHクッキングヒーターとガスコンロでは、使用したときにどれくらいの光熱費がかかるのでしょうか。
IHクッキングヒーターを1時間使用したときの電気代
IHクッキングヒーターを1時間継続使用した場合、以下のような料金が発生します。
- 昼に使用…約48円前後
- 夜に使用…約35円前後
火力によってかかる電気代は若干左右します。生活様式に合わせたプランを組むと、料金をさらに抑えられるかもしれません。
ガスコンロを1時間使用したときの目安のガス代
ガスコンロを1時間継続使用した場合、以下のような料金が発生します。
- 都市ガス…約20円前後
- プロパンガス…約33円前後
火力やガス会社によって、料金は若干左右します。ガス会社のプランなどを見直し、よりお得なプランを導き出しましょう。
双方のメリットとデメリットを解説
IHクッキングヒーターとガスコンロ、双方を使用すると発生するメリットとデメリットは以下の通りです。
IHクッキングヒーターを使うメリットとデメリット
IHクッキングヒーターを使用する最大のメリットは、火を使わないため火事の危険度がかなり低くなるという点です。設定した温度で安定して調理ができるので、料理の出来栄えがアップしやすくなります。お手入れも簡単なので、汚さずに継続使用しやすいのも魅力です。
デメリットは、停電時に使用できなくなる点。衝撃に弱く、使用できる料理器具が限られるという点も、デメリットとして挙げられます。
ガスコンロを使うメリットとデメリット
ガスコンロは、つまみをなどを使って火加減を自分で調節できるので、料理の出来具合によって繊細な調理が可能です。焦げ目をつける、あぶるといった調理もできるので、香ばしさが引き立つ料理の出来栄えがアップしやすい傾向。いろいろな調理器具が使用できる点も、見逃せません。
デメリットは、なんといっても火災の危険性があるという点です。空焚きなどはもちろん、コンロ周辺に紙類など燃えるものを置くことは厳禁!手入れに時間がかかり、火を使うため周辺温度が上がりやすいという点も要注意。
まとめ
IHクッキングヒーターとガスコンロは、双方にない魅力を持っているため、どちらが優れているとは一概には断言できません。自宅や使い勝手などを加味し、使いやすいものを選びましょう。