目次
夫の臭いが気になる!
人間は、男女問わず年齢を重ねるとニオイが気になってくるものです。しかし、男性は自分のニオイに対して無頓着な部分がある人が少なくありません。ふと香ってきた気になるニオイの原因が自分の夫だったとなると、見逃すわけにはいかないですよね。
今回は、夫から漂ってきがちな気になるニオイの原因についてまとめました。ここ数年の変化などを思い返しながら、ニオイの原因を突き止めましょう。
夫がクサイ4つの原因
夫から気になるニオイが漂ってくる原因は、以下のものが考えられます。
1.男性独特の臭い
男性には、女性にはない独特のニオイがあります。汗や皮脂などが原因であることもありますが、思春期など成長の過程でニオイが出ることもあるので、一概に不潔だから臭っているといるとも言い切れません。体をよく洗い、汗をこまめに服などの対策を行い、改善されるか見極めましょう。
2.加齢臭
人間は、年齢を重ねると加齢臭が漂い始めます。自分では気が付かなくても、寝具についたにニオイなどで発覚することがあるので注意しましょう。
伴侶からストレートに指摘されると傷ついてしまう可能性があるので、年齢のことも加味して一緒にニオイのケアを始めてみるのもおすすめです。
加齢臭は、耳の後ろや後ろ首周辺から臭ってくることが多いため、その部分を重点的にケアしてくださいね。
3.体の洗い方が雑
すべての男性に当てはまるわけではありませんが、男性は入浴時、自分の体を上手に洗えていないことがあります。
- 背中の洗い残し
- 足の裏や首回りの洗い残し
- 脇を洗わない
- 髪の毛だけを洗って、頭皮を洗わない
上記のように、洗うべきポイントを洗っていないと、ニオイが気になってきやすくなります。
4.食生活の変化に伴って体臭が変化
食生活が乱れ始めると、体臭がきつくなる人は少なくありません。
- 脂っこいものばかり食べる
- 甘いものばかり摂取する
- 野菜不足
- ジュースやお酒の飲みすぎ
食生活の見直しは、今後の健康にも大きく関わってきます。体臭が気になり始めたら、食生活を見直し、改善できる部分に取り組みましょう。
5.たばこやお酒のニオイ
たばこやお酒といった嗜好品は、体によい影響を与えません。体臭の原因にもつながるので、過剰に摂取し続けるのはNG。いきなり禁煙や断酒すると禁断症状が出てしまうため、時間をかけて少しずつ量を減らしましょう。
夫がクサイときに試したい、状況別の対処法
夫のニオイが気になるときに試したい対処法は、以下のものがあげられます。
- 食生活を見直し、糖分と脂質の低い献立を立てる
- 運動不足の場合、夫婦で運動して適度に汗を流す
- 一緒にお風呂に入って、体や髪の毛の洗い方を教える
- たばこやお酒などの嗜好品を過剰摂取しないよう、優しく声掛けをする
加齢によるニオイの増加は、男女ともに抑えるのが難しいものです。また、体臭がきついといわれると、傷ついてしまう男性もいます。
まずは、夫のニオイの原因と同時に夫の性格も正しく把握して、傷つけないようなケアをするよう心がけましょう。食生活の改善や適度な運動は、夫婦の仲を深めることにもつながります。
まとめ
男性は、女性よりも繊細な部分があるため、情け容赦ない言葉で体臭がきついということを伝えるのはNG。夫にはできるだけ優しい言葉をかけ、一緒に体臭対策に取り組みましょう。