『逆ギレする人』に共通する5つの心理や特徴!効果的な対処法も紹介

発狂しながら怒っている女性

様々な人と関わっていると、中には突然逆ギレする人もいますよね。多くの人が「厄介だな」と接することを躊躇してしまうでしょう。この記事では、逆ギレする人の心理や性格、さらに無難に接するための対処法を紹介します。

なるべく避けたい…周囲にいる逆ギレする人たち

口論している二人の女性

皆さんの周りには、他人から指摘されると逆ギレする人はいませんか。直してもらいたいことを指摘したり、良かれと思って教えたことに「わかってる!」「そうじゃない!」と強く逆ギレされてしまうと、すごくストレスですよね。

周囲に1人でもいると、仕事効率も悪くなりますし、パートナーが逆ギレする場合、家庭内でもストレスを強く感じ、心身ともに疲弊してしまいます。

そもそも『逆ギレ』とは?

そもそも逆ギレとは、どのような状況や様子を表す言葉なのでしょうか。逆ギレとは、本来叱られる立場の人が感情的になり、理不尽に怒り返す様子を指します。また、正当な理由で叱られているにも関わらず、理不尽に叱られているように被害者を装う様子を指すこともあります。

逆ギレされてしまうと、逆ギレされた側としては必要な叱責をすることができないため、付き合いにくさを感じてしまいます。

『逆ギレする人』の心理や性格5選

逆ギレする人はどのような心理によって『逆ギレ』を起こしているのでしょうか。また、元々どのような性格が『逆ギレ』につながっているのでしょうか。ここでは『逆ギレする人』の心理や性格を紹介します。

1.自分に自信を持てない

意外に感じる人もいると思いますが、逆ギレする人の多くは自分に自信のない人が多いです。そもそも自分に自信があれば、理不尽にキレる必要はありません。なぜならば、自分の意見を相手にわかりやすく説明すれば良いと理解しているからです。

しかし、自分に自信がなく逆ギレしている人は、自分で「自信がない」と日頃から自負しているため、その部分を指摘されることで感情的になってしまうことがあります。

また、本能的に自己防衛に走るため、その結果、理不尽にも逆ギレすることで自分の立場を守ろうとしてしまうのです。

2.自分に非があることを認めたくない

逆ギレする人に多い傾向として、プライドが高いという特徴が見られます。自分に非があることを認めたくないために、自分の立場やプライドを守る手段として逆ギレしてしまうのです。

しかし「自分に非があることを認めたくない」という心理が働いているということは、自分が間違っていることを理解しているのです。

ですが、プライドが高い性格がどうしても邪魔してしまいます。自分の自信のない部分を守るため、逆ギレすることで相手に責任転嫁しているのです。

3.ストレスを感じやすく溜め込みやすい

逆ギレしやすい人の中には、ストレスを感じやすく溜め込みやすい性格の人も多いです。普段は温厚でおとなしい人なのに、ふとした瞬間に突然逆ギレする人がこのパターンに当てはまります。

日頃から自分の意見や気持ちを抑え込み、なかなか他の人に伝えられないため、ふとした瞬間にストレスが爆発してしまうのです。

この場合、それまでに散々「理不尽だ」と思うようなストレスを溜め込んでいるため、正常な判断を下すことができなくなっているケースが多く見られます。

例えば、今指摘されていることが正当な理由であっても、すでに許容量を超えているために逆ギレしてしまうのでしょう。

4.指摘されることが恥ずかしいと思っている

プライドが高い人に共通する心理に、他人から指摘されることが恥ずかしいと思っている傾向が見られます。このような人は、相手がどんなに正しい指摘をしても、逆ギレしたり不機嫌になることが多いです。

今まで挫折経験が少なく、指摘されたり叱られたりした経験をあまり持たない人に多いです。そのため、指摘されていることに慣れておらず、素直に受け入れることができない戸惑いも含まれているのでしょう。

5.自分を守るために相手を見下している

逆ギレする人の中には、日常的に相手を見下す態度を取っている人も多いです。プライドが高い人や指摘されることを恥ずかしいと思っている人に多く見られます。

また、自分に自信がない人の場合は、相手を見下すことで「自分の方が上だ」と自分自身を奮い立たせているケースがもあります。

どちらのパターンにせよ、日頃から相手を見下して過ごしているため、その人たちに指摘されることで自分が見下されるような恐怖を感じるのでしょう。

逆ギレする人にはどのように対応するべき?

イライラしている女性

逆ギレする人は、自分に自信のない人や今まで守ってきた「自分」を崩されることに恐怖や不安を感じている人が多いです。そのため、逆ギレされてもなるべく穏便に対応しましょう。

  • 話すときは相手が冷静になるまで時間を置く
  • 自分は感情的にならず冷静さを保つ
  • 逆ギレしている相手の話を最後まで聞く
  • 相手の話にも共感する姿勢を見せる
  • 指摘ではなくお願いのスタンスを取る

まず、相手が逆ギレしているときに指摘をすることは避けましょう。余計に事態が悪化する恐れがあります。また、話をするときは、自分は冷静でいることを心がけてください。

指摘をするときは相手の意見や話を聞き、その上で、相手の話に「うんうん」「たしかに」など共感する姿勢を見せます。最後に指摘ではなく「お願い」する形で伝えましょう。

ここまでの対処法に「なんだか理不尽」と感じるかもしれません。しかし、逆ギレする人には、こちらが大人になって対応するのが最も穏便に対処できるコツです。

逆ギレする人には冷静に向き合い話を伝えよう

怒っている女性

いかがでしたか。逆ギレする人には、あくまでこちらが大人になって、寄り添う姿勢が重要ポイントとなります。少々理不尽に感じるかもしれませんが、これを意識するだけでも対応しやすくなるので参考にしてみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る