目次
クリスマスの定番挨拶『Merry Christmas』はNG?
一昔前、欧米の宗教文化であるクリスマスが日本でもイベントとして輸入され、現在では12月の一大イベントとして、毎年日本全国を賑わせています。
クリスマスになると、多くの人が「メリークリスマス!」と言って、クリスマスをお祝いしますが、実は使い方次第では間違っていることをご存知でしょうか。
『Merry Christmas』自体は欧米でも使われる
日本でも使われることの多い「メリークリスマス(MerryChristmas)」は、実際にクリスマスの本場であるヨーロッパやアメリカでも広く使われています。
「Merry」には、「楽しい」「愉快な」といったポジティブな意味が含まれます。「Christmas」はご存知の通り、クリスマスを指しますが、クリスマス自体、イエス・キリストの誕生を祝う意味の言葉であることが重要なポイントです。
「Merry Christmas」は、日本において当たり前のように使われていますが、正しくはイエス・キリストを祝う言葉であるため、キリスト教信者同士が掛け合う挨拶です。
つまり、本来はキリスト教信者でない多くの日本人には、あまり適していない言葉となります。しかし、イエス・キリストの誕生を意味する言葉として理解した上で、クリスマスをお祝いするのであれば問題ないでしょう。
『Merry Christmas』の間違いやすいケースは?
海外でも広く使われている「Merry Christmas」ですが、日本で見かけることのある使い方の中には、間違った使い方や、実は失礼に当たるNGな使い方が紛れていることをご存知でしょうか。ここでは、「Merry Christmas」に関連する間違ったケースを紹介します。
『Happy Merry Christmas』は間違い!
時々、日本製のクリスマスカードや、その場のノリの挨拶などで「ハッピーメリークリスマス!」と言う人を見かけます。「ハッピーハロウィン!」「ハッピーバースデー」的なノリで言っていると思われますが、正しい英語としては間違いです。
『Merry Christmas』の「Merry」には、先ほどお話ししたように、「楽しい」といったポジティブな意味があります。ここには、「幸せな」というニュアンスも含まれているため、さらに「Happy」を付け足してしまうと、二重英語になってしまうのです。
和製英語としては「とても幸せで楽しいクリスマスを!」という意味に捉えることができますが、英語としては間違っているので、大っぴらに使うことは控えた方が良いでしょう。特に海外の方に使ってしまうと、「間違ってる…」と思われてしまうので避けてください。
「Christmas」を「Xmas」「X’mas」と表記
日本製のクリスマスカードなどで見られる「Christmas」部分を「Xmas」と略して表記するケースですが、これはイエス・キリストを崇拝しているキリスト教信者を「失礼だ!」と起こらせてしまう可能性のあるNG表記です。
元々「Christmas」の「Christ」は、イエス・キリストを示す「jeasus」を表しています。この部分を「X」で略してしまうことは、イエス・キリストを軽視していることを意味するため、信心深いキリスト教信者にとっては屈辱的ともとれる表記なのです。
また、「X’mas」とアポストロフィーを入れて表記しているものもありますが、この表記は英語としても間違えているため、どちらにせよNGです。
日本では『Happy Holidays』を使うと間違いない
ここまで紹介したように、「Merry Christmas」には、キリスト教的な意味合いが強く込められています。そのため、多くの人がキリスト教信者でない日本では、絶対にNGとは言いませんが、少々違和感のある言葉に当たります。
では、日本でクリスマスの挨拶をする場合、どのような言葉が良いのでしょうか。普段通り「こんにちは」では味気ないですよね。日本では「Happy Holidays!」を使うことをおすすめします。
この言葉は、「良い休日を!」という意味で、英語圏でも「MerryChristmas」の代替として使われることが多いです。すべての人がキリスト教でない上、信心深さも人によって異なるので、「Happy Holidays」が用いられるのでしょう。
したがって、キリスト教信者でない日本人の場合、友だちや家族にクリスマスの挨拶をする時は、「Happy Holidays」を使うと違和感なく、そして正しい挨拶となります。
クリスマスの挨拶には「Happy Holidays」を!
いかがでしたでしょうか。「Merry Christmas」も間違いではありませんが、キリスト教の信者数が少ない日本では、本来違和感のある挨拶です。そのため、今年からは誰でも違和感なく使える「Happy Holidays!」を挨拶として使うことをおすすめします。