目次
フローリングの傷を自分で補修する方法
フローリングの傷は傷の状態によってその方法は変わるので傷の状態を確認してから補修しましょう。
傷の状態によって違うフローリングの補修方法
浅い傷の補修方法
フローリングの傷が比較的浅いなら、補修は簡単に済ませることができます。この手の傷はクレヨンやペン型の補修剤がオススメです。かなり安価に入手できます。今どきは100均でも販売されているので、すぐに対処可能です。修復したいフローリングの色と近い補修剤を選びましょう。
ちょうどいい色が無さそうなら、配色して工夫しましょう。クレヨン型の補修剤の使い方はシンプル。傷ついたフローリング表面を塗りつぶすようにしてください。たっぷり目に塗ってあげましょう。色が目立たなくなったら、軽く雑巾などでふき取って完了です。
このクレヨン型の補修剤は何かと活躍する機会があるので、大切に保管しておきましょう。ペン型の補修剤の場合は、ペン先を傷に当てて、フローリングの木目を“新しく描く”つもりでなぞってください。
雑巾などで、周りの木目となじませながら傷に色が着いて分からなくなるまで繰り返します。最後にハンドクリームを塗っておくとツヤが出ますよ。
深い傷の補修方法
フローリングの深い傷は、さすがにクレヨン型の補修剤ではどうすることもできません。こうした傷は、他の補修剤で対応しましょう。
深い傷を修復する場合は、たいてい「埋め込み」タイプのものが多いです。パテのような補修剤を傷に塗り込み、埋めていきます。もちろんこの手の補修剤を使用する時も、フローリングの色と近いものを選びましょう。
へこみやくぼみ
フローリングに出来てしまったへこみやくぼみ。一見すると、自分では修復が難しいように思われるかもしれません。しかしまだ諦めるには早すぎます。こうした厄介な傷も、自分で直すことができる可能性があります。フローリングが木材を使用しているなら、かなり改善できます。ポ
イントは、木材の性質の利用です。まず、スチームアイロンを用意しましょう。そして、アイロンから放出されるスチームをフローリングのへこみやくぼみに当てます。ややしばらく経つと、フローリングが水分を吸い込むことによって膨張します。
すると、以前よりもかなり状態が改善していることに気づくはずです。完全には直せないかもしれませんが、へこみやくぼみが少しでも目立たなくなるならチャレンジする価値は十分あるでしょう。
身近なもので補修する方法
画鋲で補修する方法
かなり意外に思われるかもしれませんが、「画鋲」はフローリング修理を行う上で役立つアイテム。先ほど紹介した「スチーム」でへこみやくぼみを直す方法の際に利用します。
まず、アイロンのスチームを傷に当てる前に、画鋲で穴を開けましょう。なぜそんなことをするのかというと、フローリングの木材に水分が浸透しやすくするためです。ちょっととまどうかもしれませんが、画鋲程度の小さな穴なら、そこまで気になりません。
へこみやくぼみを改善すると思って、腹を括りましょう。穴をいくつか開けたら、後は上述したようにアイロンのスチームを傷部分に当てましょう。膨張度がより大きくなります。
アイロンで補修する方法
アイロンのスチームでもへこみやくぼみが改善されない場合は、アイロンを直接フローリングに当ててみましょう。まず、水で湿らせたタオルをフローリングの傷部分に被せます。
そしてその上からアイロンを慎重に当てます。3~5秒ほど当てて一旦離すのがコツです。これを3~4回ほど繰り返します。
ハンドクリームで補修する方法
これまた意外な身近なグッズ「ハンドクリーム」。これもまた、フローリングの傷修復(傷消し)に役立ちます。ただしハンドクリームを使う場合は、浅い傷に限ります。フローリングに出来てしまった浅い傷に、ハンドクリームをすり込みましょう。結構目立たなくなります。
フローリングの傷を防止する便利グッズ
チェアマット ずれない フローリング 保護マット
フローリングの傷防止と吸音を兼ねたフロアマットです。机のイスの下に敷いたり、家具を置いたりして傷を防ぎます。
Tenn Well 家具保護パッド
好みの形に切って家具の足に張り付けることのできる便利なフェルトパッド。もちろんテーブルや四つ足のイスにも応用できます。使い勝手抜群でしかも安価。かなり重宝します。
おくだけ消臭吸着カーペット 洗えるタイルマット
ペットを飼っている方にとっても、フローリングの傷は悩ましい問題のひとつですよね。ワンちゃんやネコちゃんの爪が傷の原因になるからです。そんな方にはペット専用のカーペットが必須です。
賃貸物件のフローリングの傷の対処
アパートやマンションなどの賃貸物件に住んでいる場合、フローリングの傷補修はたとえ自分で修復しても退去時の費用が発生しない(あるいは抑えられる)とは限りません。査定は厳密に行われるので、素人仕込みのフローリング補修はすぐに見破られます。
その点に関しては、正直なところ、諦めるしかないでしょう。どんなに注意して生活していても、傷が出来るときは出来てしまいます。フローリングの傷が出来ないようにするには、やはりマットや絨毯を敷くなりして事前対策を徹底することが肝心です。
フローリングの補修を業者に依頼した場合の相場
何らかの事情により、自分ではとてもフォローしきれないような深刻な傷がフローリングに出来てしまった時は、業者に依頼した方がいいでしょう。深刻な傷は、放置するとさらに酷くなる可能性がありますので、なるべく早めに対処することを推奨します。
では、業者にフローリング修理を依頼すると、どれだけの費用がかかるのでしょうか? 費用はフローリング修理の面積や補修内容(どんな修理を施したか)によってピンキリですが、平均相場的には、最低価格で3千円から始まり、最多価格で2万円~5万円と考えるのが妥当です。
ただし、これはあくまで目安です。実際に業者に依頼する際は、複数に見積もりを出して費用を比べて判断することをオススメします。
最後に
どんなに注意をしていても生活をしている限りはフローリングに何らかの傷がついてしまうものです。しかし、専門業者に補修依頼をしなくても、自分でフローリングの傷を目立たなくさせることはある程度可能です。
傷補修は決して力仕事ではないので女性一人でも簡単にできます。「傷が目立ってかっこ悪いな」と思ったら、ぜひ自分での修理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。