ロバート馬場 “失敗無し”『だし巻き卵』の作り方を伝授!簡単・絶品になる『あの調味料』のアイディアに「…は初耳でした」「こんな簡単にできるなんて!」など主婦も大絶賛

だし巻き卵は、卵料理の中でも非常にハードルが高いイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?そんなときは、ロバートの馬場さんが自身のYouTubeチャンネルで発信している『馬場家のだし巻き卵』をチェック!片栗粉を少量使った、作りやすいだし巻き卵を提案しています。

初めてでもふわふわ美味しく作れる『馬場家のだし巻き卵』

卵料理の中でも、だし巻き卵はハードルが高い料理として認識している人が非常に多い傾向があります。美味しいだし巻き卵が作りたいけど、失敗してスクランブルエッグになってしまうのは悲しいですよね。そんなときにチェックしたいのが、ロバートの馬場さんが自身のYouTubeチャンネルで発信している『馬場家のだし巻き卵』の作り方です。

『馬場家のだし巻き卵』の材料は、卵2個、水50cc、和風だしの素2つまみ、片栗粉2つまみ、塩1つまみ、サラダ油大さじ1です。

卵をお椀などに割り入れ、水を入れます。計量カップがない場合は、卵2個に対して卵1個分の水を入れましょう。和風だしの素、塩、片栗粉を入れて、卵の白身を切るようにして菜箸でかき混ぜます。甘いだし巻き卵が好きな場合は、砂糖やはちみつを入れましょう。

玉子焼き器にサラダ油を引き、中火よりも少し弱めの火を付けます。油がしっかりと温まるよう玉子焼き器にじっくり火を入れて、卵液を入れます。卵液は片栗粉などが入っているので、玉子焼き器に流し込む前に一度しっかり混ぜ合わせましょう。

まず、1/3くらいの卵液を玉子焼き器に入れます。卵2個使用の場合は、卵液を3~4回に分けて流し入れてください。流し入れた卵液に火が通り始め、気泡ができたら潰しながら玉子焼き器全体に卵液を行き渡らせて半熟焼きにしましょう。

卵の状態が整ったら、いったん火から外してもよいので慌てずに卵を巻いていきます。巻き方は、個人の巻きやすい方向でOKです。

巻き終わったら再度火をつけ、巻き終わった卵は、手前か奥に寄せておきます。火加減は、中弱火位です。玉子焼き器が温まったら卵液を混ぜて流し入れ、巻いた卵の下にも卵液が入るよう浮かせて流し入れましょう。

先ほどをと同じ半熟焼き位になったら火を止め、また巻いていきます。どうしても巻きにくい場合は、両手に箸を一本ずつ持って、ひっくり返していきましょう。同じ工程で卵液を入れて巻いていきます。馬場さんは今回4回に分けて卵を巻いていきました。

片栗粉が入っているので破れにくく、作りやすいのが特徴です。きれいに仕上げたい場合はそのまま取り出し、香ばしくしたい場合は出来上がっただし巻き卵の表面だけ玉子焼き器で焼いて焼き色を付けましょう。好みの焼き色になった出汁巻き卵をまな板に取り出し、切り分けてお皿に盛り付けたら完成です。

調味料と作り方に対して寄せられた視聴者の声

今回のだし巻き卵には、以下のような声が寄せられています。

  • 「「火を止めて巻く」という点が新鮮でした。 火が点いてると焦るんですよねえ。」
  • 「「難しそう、自分にはできない…」と、ずっと思い込んでいたメニューでした。 片栗粉を入れたら、こんなにうまく巻けるなんて!本当にビックリしました」
  • 「いつも慌てて破れた卵焼きを巻こうと必死になっていました。 お箸を使いながら巻く・火を止めてゆっくり巻く等、すごく参考になりましたし、自分史上上手く巻けて今食べています。」
  • 「本当にびっくりするくらい、過去一番おいしく作れました。母が夜になってもおいしかった〜!と余韻に浸ってくれて、感謝の気持ちをこちらに綴らせて頂きます」
  • 「今まで何回も作ってきたけど、過去1綺麗でふわふわな、美味しいだし巻き卵作れました! 片栗粉すごい、、!!」

調味料が多すぎないので、卵の優しい味わいをしっかり楽しめそうですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る