目次
楽天カード
出典:https://www.rakuten-card.co.jp/
主婦が持つのにもっともお勧めなのは、テレビCMなどでもお勧めの楽天カード。
その特徴は、年会費が無料であることに加え、特定の収入のない主婦でも比較的簡単に審査をパスすることができるという手軽さにあります。また、発行会社は楽天という大手のEコマース企業であるだけに安心して持つことができるという点も大きいでしょう。
また、楽天カードの魅力は、「所有しやすい」ということに加えて、楽天市場をはじめとする提携ショップでかなりの「高還元率でポイントを取得」することができるという点にあります。
クレジットカードのポイント還元率は、0.5%というのが一般的ですが、楽天カードでは1%が基本。また楽天市場で使用した場合には、さらに2%が上乗せされて3%の高還元率となるのです。
このほか、楽天市場では「SPU」と呼ばれるポイントアップのプログラムがふんだんに用意されていますので、それらをうまく活用すれば10%を超える還元を得ることも不可能ではありません。
さらに、楽天カードは楽天Edyや楽天ペイといった楽天グループが提供しているその他の決済手段にも対応しています。このカードを1枚保持しているだけで、現金いらずの生活を送ることも不可能ではありません。
エポスカード
出典:https://www.eposcard.co.jp/
主婦にとってお勧めのカードの2つ目は、百貨店で知られるマルイグループが発行しているエポスポイント。
このカードも楽天カードと同じく比較的審査にパスしやすく、かつ年会費が無料となっています。加えて、エポスカードで魅力的なのが、年間50万円ほどの利用があればインビテーションが届いて無料でゴールドカードにアップグレードすることができるという点です。
このインビテーションによって得たゴールカードには年会費が発生しないため、何の負担もなくゴールドカードを持つことができるという主婦にとっては夢のようなカードとなるのです。
また、エポスカードの基本的な還元率は一般的な0.5%となっています。しかし、実際は決められたショップを3社まで指定することができ、それらのショップにおいてカードで決済した金額については、通常の3倍の1.5%のポイントが付与されるという仕組みが存在しています。
指定できるショップには、水道、電気、ガスなどの光熱費関係やスーパー、家電量販店などの日用品を購入する店舗なども幅広く含まれています。例えば、光熱費の支払いをすべてエポスカードで行うことで、かなりのポイントをゲットすることも可能でしょう。
加えて、ゴールドカードの場合には、年間利用額に応じてボーナスポイントを取得できる制度も設けられています。例えば、年間100万円をカードで使えば1万ポイントが付与されますので、それによってさらにポイント還元率をアップさせることができるというわけです。
クレジットカードで節約生活を送ろう
以上で紹介した楽天カードやエポスカードは、いずれも使い方次第でかなりの高還元率でポイントを取得することが可能です。
主婦にとっていかに生活費を節約するかは重要なテーマですので、これらのポイント制度をうまく活用することで、うまく支出を減らせば、その分余裕を持った生活を送ることが可能になるに違いありません。