女性が考える「結婚したくない男性」の特徴8つ!どこまでなら妥協できる?

男女で、結婚に対する思いは異なるものです。結婚は、夢でなく現実。女性から見て、結婚したくない男性とはどのような人が当てはまるのかをまとめました。長い人生を共に歩んでいく人だからこそ、妥協して結婚するのはNG!とはいっても、相手にばかり完璧を追い求めるのもよくありません。妥協するポイントも、まとめています。

結婚は、一生を左右する一大決心

結婚のイメージ

結婚は、今後の人生を左右する一大決心です。どんなに外見に力を入れていても、交際するのと結婚するのとでが重みが全く異なります。

女性側から見た、結婚したくない男性の特徴をまとめました。どんな人が当てはまるのか、チェックしてみましょう。

女性が考える「結婚したくない男性」の特徴8つ!

嫌気がさす女性

女性が考える、結婚したくない男性の特徴とは、以下のものが挙げられます。

1.自分が一番で、周囲に対する配慮に欠ける

自分のことをなにより優先させる男性は、女性から見ると結婚の対象外です。

  • 自分勝手に振り回されるのは嫌
  • 相手のわがままに付き合い続けるのに、抵抗を感じる
  • 子どもと張り合いそうなど

結婚すると、ライフスタイルが大きく変わります。それについていけない男性は、女性から見放されることが大半です。

2.かなえるには現実性に乏しい、大きな夢を持っている

現実ではかなえるのが難しい夢を大切に抱いている人は、結婚には不向きかもしれません。

  • 歌手などになりたくて、定職についていない
  • インフルエンサーやユーチューバーを目指している…芽が出る兆しナシ

子どもが見る夢を、大人になってもあきらめきれずに引きずっている男性と結婚すると、結婚相手の女性に大きな負担がかかってしまいます。

3.結婚に対して、いい印象を持っていない

結婚に対してポジティブな印象を持っていない男性とは、明るい結婚生活が望めないかもしれません。また、結婚に対してネガティブな男性を口説こうとする女性も少ないです。

4.将来のビジョンが抱けない

結婚するということは、これからの人生を共に歩んでいくということです。将来子どもを育てたり、同じ家に住んで笑いあうようなビジョンが持てない男性のもとからは、時間が経てば女性から去っていきます。

5.飲酒や喫煙がひどい

男性の飲酒や喫煙があまりにひどいと、結婚したくないと思う女性が少なくありません。

  • お酒を飲んで暴れたら怖い
  • 嗜好品はお金がかかる
  • 喫煙は子どもへの影響が心配など

「結婚したらやめる」というのは、やめる気のない男性の言い訳である可能性が高いので注意しましょう。

6.何度も浮気する

結婚前から浮気を繰り返す男性は、結婚してからも浮気を繰り返します。浮気は誰も幸せになれない行為なので、クセになっているとわかった時点で去っていく女性が大半です。

7.自分のことが自分でできない

自分の身の周りのことがおぼつかない男性は、女性から見放されてしまう可能性が高いです。昔のように、女性が家を守って男性と子どもの世話をするという時代は、ずいぶん前に終了しています。結婚しても働く女性は多く、女性に甘え切っている男性は切り捨てられがちです。

8.あきらかなマザコン

どの時代でも結婚後の大きな課題になる、嫁姑問題。結婚前にすでに相手がマザコンとなると、姑となる男性の母親と衝突するのは目に見えています。

マザコン男性は、なにかあっても結婚相手でなく母親の肩を持つので、結婚相手として見てもらえなくなるのです。

どこまで妥協すべき?見極めポイントをチェック

考え込む女性

結婚相手となる男性に対して、どこまで妥協すべきなのでしょうか。

  • 同じ空間にいて、不快ではないと感じる…長い目で見てもそうなのか
  • 自分の身の回りのことは、ある程度自分でできる…完璧を求めない
  • 母親の依存していない…大切にしていることと依存は異なる
  • 子どもにに対して、マイナスの感情を抱いていない…子どもを望んでいる場合

結婚相手の男性に、完璧を求めるのはあまりおすすめできません。自分も完璧ではないということを把握して、相手の不足している部分を自分がカバーできるかなどを考慮しましょう。

まとめ

結婚に不向きな男性だと女性が判断する場合、将来の明るい展望が望めないケースが多いです。結婚したいと願うのであれば、男女問わず自立した大人になれるよう努力と改善を重ねていきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る