目次
夢を買う宝くじ!当たる確率ってどれくらいなの?
宝くじの1等賞は、とても大きな金額であることがほとんどです。一攫千金を狙える、夢のある商品ですよね!1等賞でなくても、大きな金額が当選することがあるので、要所で発売される宝くじを購入しているという人もいるのではないでしょうか?
そこで気になるのが、当選確率!どれくらいの確率で当選するのかを知り、宝くじを買うかどうか検討してみましょう。
宝くじが大当たりする確率はどれくらい?
宝くじには、どれくらいの確率で当選するのでしょうか?
ジャンボ宝くじの1等賞当選確率
ジャンボ宝くじは、種類によって1等当選金額にばらつきがあります。年末ジャンボ以外は発売枚数が同じなので、当選確率も同じです。下記のような共通する特徴を持っています。
- 10万枚を1組としている
- 1~100組、1,000万枚が1ユニット
- 当選確率は1,000万分の1
1等当選確率は、とても低いのがわかりますね。これは、神奈川県の人口よりも少し多いくらいの数です。
大きな金額が目玉!年末ジャンボ宝くじの1等当選確率
年末ジャンボ宝くじは、他の宝くじよりも当選金額が高額!夢が広がる分、当選確率もさらに低くなります。年末ジャンボ宝くじの特徴は、以下の通りです。
- 10万枚を1組としている
- 1~200組、2000万枚が1ユニット
- 当選確率は2,000万分の1
1等当選確率は、東京都と千葉県の人口を足したくらいの人数分の1です。さらに狭き門となっているので、本当に「夢を買う」という言葉がしっくりきますね。
ジャンボミニ宝くじの1等当選確率
ジャンボミニは当選金額が低めに設定されているので、通常のジャンボや年末ジャンボより当選しやすいのが特徴です。
- ジャンボミニ…1等賞金3,000万で、当選確率250万分の1
- バレンタインジャンボミニ…1等賞金2,000万で、当選確率200万分の1
ジャンボ宝くじのような億という単位の金額ではないものの、十分すぎる高額の金額。こちらも夢があるので、当選確率を考慮しこちらを継続して購入するのもアリです。
宝くじで大当たりを引き寄せやすくする方法
宝くじで当選を手繰り寄せるためには、以下のような行動を取るのがおすすめです。
- ゲン担ぎをする…神社にお参り・縁起のいい日に購入するなど
- いつも同じ宝くじ売り間を利用する
- 連番とバラ、双方を購入する
- 継続的に、宝くじを購入し続ける
宝くじは、数回買っても当たらないことがほとんどです。すぐにめげて買わなくなってしまうと、当選を遠ざけてしまいます。当選確率は低いものの、購入しないことには当選しないので、無理なく継続して購入し続けましょう。
まとめ
宝くじの当選確率は、非常に低いといえます。だからこそ、夢があるのかもしてませんね!せっかく買うのであれば、1等を狙って宝くじを購入しましょう。