目次
リフォームをするときの注意点
家のリフォームは、大きなお金がかかります。絶対失敗したくないと思う反面、どこから手を付けていいかわからないまま話が進んでしまうことも。リフォームするときに注意すべきことは、以下のことが挙げられます。
- 採寸をしっかり行う
- 予算を明確にしておく
- リフォームを検討しているものをしっかりとリサーチする
後悔と失敗のないリフォームを行うためには、上記の点は確認しておくべきです。
リフォームをする時にやりがちな「失敗」5選!
リフォームするときにしてしまいやすい失敗は、以下ものもがあります。失敗しないためにも、下記の点には特に注意してくださいね。
1.家族間での話し合いやリフォーム会社とのやり取り不足
話し合いがしっかしと行われていない場合、以下のようなことが起きやすいです。
- 家族の要望と異なる仕上がりになってしまう
- 望んだ機能が搭載されていないものを選んでしまう
- 業者と家族の間で認識の違いが発生し、思ったような仕上がりにならなかったなど
話し合う時間がないなど、しっかりと話し合いをせずにリフォームに踏み切ると起きやすい現象。失敗したから交換したいといっても、不可能であることが大半です。
2.現物を見ないままリフォームに踏み切る
リフォームを行うのであれば、絶対に現物を見て使いやすさなどを確認しておく必要があります。カタログだけでは、触れたときの質感や背丈などが把握できないので実感がわきません。現物を見ると想像と違ということもあります。
3.採寸が甘い
洋服を購入するときであっても、サイズはしっかり確認しますよね。リフォームはさらに大きなもので大きな金額がかかるので、絶対にきっちりと採寸を済ませておきましょう。大体の認識でキッチンやトイレ、バスルームのリフォームを決めてしまうのは危険!
4.値段の確認をしないままリフォームの話を進める
トイレの便器をリフォームする場合であっても、いろいろなタイプの便器があります。それぞれ価格が異なり、一番安いものと一番高いものでは、驚くほど金額に差があることも少なくありません。
家に取り付けるものはどれも同じくらいの値段だろうと、たかをくくってしまい、値段を確認しないまま取り付け依頼するのはNG!想像以上の値段を請求されて、予算オーバーになってしまうかもしれません。
5.リフォーム会社を比較せず決めてしまった
リフォーム会社には、それぞれ個性があります。その中でも注意したいのが、悪徳な商売をしている業者です。自分たちは大丈夫と信じ込み、会社情報などをにはノータッチというのは危険!
リフォーム会社は複数あるので、それぞれのHPや口コミをチェックし、信頼できる会社選びをして失敗を回避してくださいね。
予算を超えそうなときに行いたいこと
リフォームの見積もりを見てみると、想像以上にお金がかかってびっくり!という人も少なくありません。そういった場合は、以下のような対処方法を実践しましょう。
- グレードを下げて、再度見積もりを取ってみる
- 要望を盛り込みすぎていないか振り返る
- 型落ちのものがないか聞いてみるなど
型落ちといっても、機能にはなんら問題がないものがほとんどです。いろいろと情報を収集して、予算を大幅にオーバーしないよう配慮しましょう。
まとめ
リフォームは、大きなお金がかかることが多いので、しっかりとリサーチして専門業者や商品選びを行う必要があります。妥協しすぎず、納得できる仕上がりになるよう話し合いを重ねてくださいね。