部屋が一気にオシャレになる「間接照明」のススメ 4つのコツを掴むだけでムード満天のお部屋に

リラックスする女性

間接照明を置くと、室内がグッとオシャレになりやすいくなります。だからといって、どんなものでもいいというわけではありません!室内をオシャレにするためには、まず間接照明の種類を知ることから始めましょう。間接照明を置くことで部屋をオシャレにするポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

間接照明の種類

オシャレな部屋

間接照明を置くと、部屋の雰囲気ががらりと変わりますよね。まずは、間接照明の種類を把握することから始めましょう。

  • テーブルランプ…台などの上に置く、小さな間接照明
  • フロアスタンド…背が高めの、床に置く間接照明
  • スポットライト…壁などを照らす間接照明

一般的に使用される機会が多いのは、テーブルランプとフロアスタンドではないでしょうか?間接照明を設置して、部屋のオシャレ度をアップさせましょう!

部屋が一気にオシャレになる!「間接照明」を置く4つのコツ

間接照明を選ぶ女性

部屋をオシャレに彩る間接照明を置くコツは、以下のものが挙げられます。

1.大切にしているインテリアやアイテムを照らすように使う

オシャレなものや、お気に入りのアイテムに照明の明かりを当てると、そちらに視線が集中しやすくなります。オシャレアイテムに視線が集中しやすくなれば、部屋全体のオシャレ度がアップ!

どのタイプの間接照明でも実践できるものなので、自宅に間接照明がある場合はぜひチェックしておきたいポイントといえます。

2.照明の背の高さにあった場所に設置

間接照明には、いろいろな背の高さのものがあります。

  • 背が高いもの…部屋の奥の壁際や四隅、観葉植物の近くなど
  • 背が低いもの…テーブルの上やベッドの周辺など

背丈が違うからこそ、設置場所によってオシャレ度がグッとアップ!背が高いものの下に台を置くなど、適切ではない使用方法を実践してしまうのはよくありません。倒れてきてしまったり、危険な目に遭うリスクが高まります。

3.壁をうまく使う

壁の近くで間接照明を使用すると、壁に光が反射して光が大きく見えやすくなります。反射することによってふわっとした明かりも演出できるので、オシャレ度が上がりますよ!

4.部屋のテイストにあったものを選ぶ

部屋の雰囲気が全体的に和風なのであれば、和風のものや和モダンテイストの照明が合います。全く異なるテイストの間接照明を持ち込んでしまうと、部屋全体のバランスが崩れやすく、間接照明だけが浮いてしまう可能性が高いので注意しましょう。

オシャレな間接照明の選び方

寝室

間接照明を選ぶときに注意したいポイントは、以下のようになります。

  • 部屋に合ったテイストのものを選ぶ
  • 使用している電球や明るさで選ぶ
  • リモコンでオンオフ、光の調整ができるかどうかで選ぶ

間接照明のデザインだけを気に入って購入してしまうと、いざ部屋に置いたときに違和感を持ってしまうことがあります。天井の照明の明るさなどを考慮し、室内で程よい存在感を持つものを選びましょう。

まとめ

間接照明は、光の柔らかさや大きさなど、いろいろなタイプのものが発売されています。そのことを考慮し、自室に合うものを選びましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする
リラックスする女性

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る