ご近所付き合いでしてはいけない『5つのタブー』

ミニチュアハウス

ご近所付き合いは、意外と多くの人のストレスの種となることが多くあります。基本的に深入りせず、程よい距離感で付き合うのが良いとされていますが、ご近所付き合いでしてはいけないタブーには、どのような行為が含まれるのでしょうか。トラブルを回避するためにも知っておきましょう。

主婦たちのストレスの種にも…ご近所トラブル問題

部屋で悩む女性

いつの時代になっても、ご近所間の付き合いにおけるトラブルは、多くの人にとってストレスの種です。特に、現代でも女性がご近所付き合いを多くこなしている地域は多く、主婦たちの強いストレス原因となっていることも少なくありません。

そんなご近所トラブルを回避するためには、程よい距離感を保つことやトラブルの火種となるような会話を避けることなどが挙げられます。

親がご近所トラブルを起こしてしまうと、子どもにも悪い影響を与えてしまう可能性もあるため、近所の方々と付き合う際はタブーとされている会話や行為を控えましょう。

ご近所付き合いでしてはいけない『5つのタブー』

ゴミ当番の主婦のおしゃべり

ご近所付き合いでは、いくつかの暗黙のルールと呼ばれるタブーがあります。ここでは、ご近所付き合いでしてはいけない5つのタブーを紹介するので、今後のご近所付き合いを上手に進めるための参考にしてみてください。

1.挨拶を無視する、挨拶しない

コミュニケーションの基本的な部分ではありますが、挨拶を無視したり自分からは挨拶をしないなどの態度は、近所に住んでいる身として少し不快感が残ります。

知らない人に挨拶する人は、現代では少数派です。しかし、顔見知り程度の人や、子どもが同じ学年で付き合いがあるお母さん同士といった関係であれば、なるべく自分から挨拶するように意識しましょう。

2.ご近所の人の悪口や噂話

主婦が集まる井戸端会議のような状況では、「あそこの〇〇さんが〜」などと噂話に花を咲かせている人もいます。しかし、基本的にご近所の人に関する悪口や噂話はNGです。

ご近所付き合いでは、その時期によって会話する相手が変わることもあり、以前噂していた人や悪口を言っていた相手と関わりができるといったことも十分考えられます。

また、ご近所の多くの人に合わせて悪口に加担していると「あの人、あそこでも悪口を…」と理不尽にも周囲から白い目で見られてしまうこともあるので注意が必要です。

3.お金に関わる話を尋ねる

お金に関する事情は、それぞれのご家庭で大きく異なります。そのため、基本的に家計や給料などお金に関わる話しを尋ねる行為は、ご近所付き合い、ママ友付き合いなどにおいて、タブーとされています。

お互いに妬みや優劣をつける原因となることもある恐ろしい話題なので、ご近所付き合いにおいてお金に関わる話は出さないようにしましょう。

4.深いプライバシーに関わる話

家庭内のトラブルや子どもの学業に関わる話など、深くプライベートに関わる話は極力避けましょう。

子どもが同学年の場合、つい成績などに関する話が持ち出されてしまいますが、具体的な成績を公表し合うのは得策ではありません。子どもの成績に関する妬みを生む原因となったり、何よりも子ども自身が成績を勝手に暴露されることを嫌がるでしょう。

また、ご近所で噂話のネタになる恐れもあるため、トラブルや妬みによる嫌がらせなどを回避するためにも、極力深入りせずに程よい距離感を意識するべきです。

5.訪問してばかりで招かない

意外と不満の声が聞こえるタブーとして、「うちの家に来てばかりで、あちらの家には入れてくれない」という不満が挙がります。

やはり、人を招くには家の中を掃除したり片付けたりと手間がかかります。また、帰った後の後片付けなども考えると、やはりこちらばかりが招いているという状況は、多くの人にとって不公平感を覚えやすい状況です。

中には「招きたい!」という人もいるので、そうした人の場合は例外ですが、家を行き来する関係であれば、なるべくお互い公平に家へ招いたり訪れたりするようにしましょう。

ご近所付き合いは最低限のマナーを守り程よい距離感で

いかがでしたか。ご近所付き合いでは、お互いが気持ちよく接することができるように、最低限のマナーや配慮を忘れないようにすることが大切です。また、深入りし過ぎず、程よい距離感で接することも重要なポイントとなります。

トラブルを回避するためにも、紹介したタブー行為は意識的に注意しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る