目次
洋服の選び方を間違えると、運気を下げてしまうかも
普段何気なく私服として着用している服は、誰であっても複数枚所持していましよね。組み合わせをチェンジするなどして上手に着まわしているつもりであっても、組み合わせ方法や洋服の扱いなどが間違えていると運気を低下させてしまうかもしれません。
今回は、運気が下がってしまう洋服の色についてご紹介します。自宅の洋服が当てはまっていないか、この機会にチェックしてみましょう。
運気が下がる『洋服の色』4選!
運気が下がる洋服の色は、いくつかあります。
1.黒一色で全身をコーディネートする
黒は、一見スタイリッシュでかっこよく見える色ですが、常に身に着け続ける色ではありません。
- 人が近寄りがたい雰囲気をまとってしまう
- 恋愛運の低下につながる
- 人との縁を遠ざけてしまう
良縁を避けてしまう可能性を持つ色なので、お見合いやパーティには身に着けるべきではありません。普段の洋服であっても、全身黒づくめの恰好が多い人は要注意!
2.紫が主張しすぎるコーデ
紫は、古来から高貴な色として言い伝えられてきました。紫色の洋服を身に着けることは、決して悪いことではありません。しかし、圧迫感のある濃い色のものばかり選んでしまうのはNG。
- 主張が強すぎるため、近寄りにくい
- 全身に身にまとうと、目立ってしまう
一緒にいても相手に圧を与えてしまわない、柔らかな紫色の洋服を選ぶのがおすすめです。
3.グレーが主役のコーデ
グレーは大人っぽくて、どんなときでも身に着けられる便利なカラーです。だからといって、グレーの洋服に頼り切ってしまうのはよくありません。
- 暗いイメージを持たれやすい
- 陰湿な性格だと思われやすい
グレーを身に着けるときは、ほかのアイテムと上手に組み合わせて暗い印象を持たれてしまわないよう、意識してコーデを組み合わせてみてくださいね。
4.色あせている洋服
全体的に色あせている洋服は、運気を下げやすいといえます。また、以下の特徴が出ているものは、色に関係なく運気をダウンさせてしまう可能性が高いです。
- 3年以上頻繁に着用している
- 毛玉がたくさんある
- 穴が開いている
- 生地がヨレヨレになっている
- シミが抜けていない
上記の特徴に当てはまっている洋服は、できるだけ早く処分して新しいものを購入しましょう。
運気を上げる着こなし術
いつも身に着ける洋服で運気を上げたい場合は、以下のポイントに注意してみてください。
- トレンドカラーを考慮してコーデを選ぶ
- 黒や紫は、ワンポイントとして取り入れる
- 毛玉やほつれのあるものを選ばない
- ラッキーカラーのものを身に着ける
- 同じ洋服ばかりを着まわさない
洋服のカラーや組み合わせは、その日の運勢につながっています。たとえ外出の予定がなかったとしても、色や組み合わせには注意しておきましょう。ラッキーな出来事を引き寄せるためにも、普段の洋服選びは重要なポイントといえます。
洋服選びに力を入れる場合は、本物のジュエリーを身に着けると運気がさらにアップしやすくなりますよ。身に着けるジュエリーが浮いてしまわないコーデになるよう、気を付けてくださいね。
まとめ
普段の洋服選びが、幸運を引き寄せるカギにつながることもあります。普段着だからこそ、気分がアップして運気を高められるものを選べるようにステップアップしましょう。