ご飯を冷凍する時にしてはいけない『NG行為』3選

タッパーに入った冷凍ご飯

冷凍ご飯を解凍して食べたら、冷凍前のときに比べて風味と食感が落ちていたとなると、ショックですよね。もしかすると、ご飯を冷凍するときの手順に問題があるのかもしれません。今回は、ついやってしまいがちなご飯の冷凍方法についてご紹介します。正しいご飯の冷凍方法についてもまとめているので、是非チェックしてみてください。

冷凍ご飯の賞味期限

冷凍ご飯

余ったご飯を冷凍したら、どれくらいの期間中に消費すべきか悩みますよね。冷凍して賞味期限が伸びたとしても、風味を損なったものは食が進みにくいものです。まずは、冷凍したご飯の賞味期限について把握しておきましょう。

  • 冷凍ご飯の賞味期限…1か月前後
  • 美味しく食べたい場合…冷凍して1~2週間前後

冷凍ご飯を美味しく消費できる期限を守り、美味しい冷凍ご飯を食べましょう。

ご飯を冷凍する時にしてはいけない『NG行為』3選

悩む主婦

冷凍したご飯が美味しくない場合、冷凍するときの手順に問題があるのかもしれません。NGなご飯の冷凍方法を知り、失敗を減らしましょう。

1.熱いご飯を常温で放置

ご飯の粗熱を取るために、炊飯器から出したご飯を常温で長時間放置してしまうのは、やってしまいがちなNG行為です。

  • 常温放置すると、ご飯の水分が蒸発して風味を損なう
  • 細菌が繁殖する可能性がある
  • ご飯が乾いて、表面が固くなってしまう

作り置きおかずは粗熱をしっかりと取って冷蔵庫に入れるべきですが、ご飯は冷めきるまで常温で放置すると上記のようなトラブルに見舞われてしまいます。

2.大きな塊のまま、ご飯を冷凍する

ご飯を炊飯器から出して、そのまま冷凍してしまうのはNG!

  • 炊飯器の残りご飯を、まとめて冷凍する
  • ご飯を均等に伸ばさず、丸い固まりで冷凍する

ご飯を塊のままラップにくるんで冷凍庫に入れてしまうと、完全に冷凍できるまでに時間がかかります。風味や食感を落とさず、ご飯そのものの劣化を防ぐためにも、ご飯は150gほどに分け、均等な厚みにしてラップにくるみんで冷凍庫に入れましょう。

3.冷めきったご飯を冷凍する

粗熱を取ったご飯を冷凍するのは正しい方法です。しかし、ご飯が冷めきってしまうまで冷凍庫に入れないのはNG。

  • ご飯が冷めきって冷凍すると、パサパサした食感になり風味が悪くなる
  • 消化吸収しにくくなる

もともとお米は、消化吸収しにくいものです。水でふっくらと炊き上げることでアルファ化して、粘りが出て美味しくなる性質を持っています。

ご飯は冷めるときに徐々に生米のときと同じ消化吸収しづらい状態に変化するため、冷めきった状態で冷凍すると解凍したときに美味しさに欠けるものになっているのです。

正しいご飯の冷凍方法

冷凍ご飯3個

余ったご飯を正しい方法で冷凍して、風味や食感をキープしましょう。

  • 炊飯器から出して、小分けにする…一食分ずつ分ける
  • 湯気が上がっている熱い状態のときに、ラップでくるむ…水分の蒸発を防ぐため
  • 粗熱が取れるまで待つ…急速冷凍機能がついている場合は、冷蔵庫の説明書に沿って冷凍する
  • 粗熱が取れたら、冷凍庫に入れる

上記の方法で冷凍保存すると、ご飯の風味を損ないにくくなりますよ。ご飯に触れて、ほのかに温かい状態が粗熱が取れている状態です。冷めきってしまわないように注意して、頃合いを見てご飯を冷凍庫に入れましょう。

まとめ

余ったご飯の冷凍保存は、正しい手順で行うことが重要です。解凍して食べたご飯にがっかりしないためにも、ご飯の冷凍方法をマスターしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る