目次
4月14日の『オレンジデー』って知ってる?
カップルや夫婦の記念日やイベントは、いくつかありますよね。オレンジデーは、バレンタインとホワイトデーに次いで、愛し合う二人の絆を深めるのにぴったりの日。
普段口に出せない感謝の気持ちなどを伝えあい、プレゼントを交換して、ゆったりとした時間を過ごしましょう。オレンジデーにぴったりなプレゼントをチェックして、パートナーを喜ばせてくださいね!
オレンジデーにぴったりのプレゼントとは
オレンジデーには、どのようなプレゼントを贈りあうのがベストなのかをご紹介します。
男性から女性へのプレゼント
男性から女性に贈るプレゼントは、以下のようなものがおすすめです。
- ネックレス
- バッグ
- ブーケ
- ハンドクリーム
- アロマキャンドル
- ハンカチなど
ワンポイントのアクセントや普段使いできるものを贈ると、使いやすいため喜ばれます。ハンドクリームやアロマキャンドルなどは、長く使える高品質なものを選びましょう。
女性から男性へのプレゼント
女性から男性に贈るプレゼントは、以下のようなものがおすすめです。
- ノートカバー
- 香水
- ネクタイ
- スニーカーなど
レザーアイテムであれば、オレンジが強くなりすぎず、種類も豊富で重宝します。ビジネスグッズやレジャーグッズなど、彼が力を入れているものを贈ると喜ばれますよ。女性同様、普段使いできるものを選ぶのもおすすめです。
一緒に楽しむときにおすすめ
大切な人と一緒にオレンジデーを過ごす場合は、オレンジのものを満喫できるものをそろえるのもよいですね。
- オレンジケーキやお菓子
- オレンジを用いたお酒
- おそろいのもの…キーケース・コインケース・グラス・スマホケースなど
オレンジ味のものや、オレンジ色のおそろいアイテムを持つことで、より一層仲を深めやすくなります。
韓国のオレンジデートの違い
日本と同じように、韓国にもオレンジデーがあります。同じ呼び名ですが、韓国のオレンジデーは日本のものとは違っています。
- 韓国のオレンジデー…11月14日、恋人とオレンジジュースなどを楽しんで映画鑑賞などを行う
- 日本のオレンジデー…4月14日、バレンタインとホワイトデーで結ばれた恋人や夫婦が、絆を深めるためプレゼントを贈りあう
それぞれの特徴を把握し、国籍などに応じて祝い方を考慮しましょう。近い国の文化なので、把握しておいて損をすることはありません。一つの知識として把握し、話題として提供するのもおすすめです。
まとめ
オレンジデーは、カップルや夫婦の絆を含めるのにぴったりの日です。バレンタインやホワイトデーに贈り物ができなかった人は、オレンジデーに贈り物をするのもアリ!