目次
周囲を疲れさせる『気をつかってしまう女性』になってない?
皆さんの周りで「この人と接していると気疲れしてしまう」と感じる人はいませんか。短時間、会話しているだけなのに疲れてしまう相手は、周囲に気をつかわせるような言動をしていることが多いです。
しかし、周囲に気をつかわせている大半の人は、その事実に気づいていません。つまり、もしかするとあなた自身も周囲を疲れさせる『気をつかってしまう女性』になっている可能性があるのです。
心当たりない?『気をつかってしまう女性』の特徴5選
周囲を疲れさせる『気をつかってしまう女性』は、素敵な大人の女性とかけ離れた存在と言っても過言ではありません。そのような女性には多くの人がなりたくないはず。『気をつかってしまう女性』の特徴を紹介するので、心当たりがないか確認してみましょう。
1.些細なことでマウントを取ろうとする
プライドが高い人に多く見られる特徴です。「マウンティング女子」という言葉が広まったほど、特に女性に多く見られます。ちょっとした会話の内容に対して、まるで自分の方が上であるかのような自慢話を被せてくる人がいます。
例えば「先月、婚約して…」という通常ならば「おめでとう!」となるような会話に対して、「私の夫は…」「私の彼氏は…」とより自身の方が幸せであるかのような発言をするのです。中には「その人で大丈夫なの?」とネガティブ発言してくる人も…。
相手を不快にさせ、気をつかわせてしまうような発言は、多くの人に「なんだか嫌だな」「あの人とは話したくないな」と思わせてしまいます。
2.自分が話の中心でないと不機嫌になる
周囲が気をつかってしまう女性の特徴として、自分が話の中心にいなければ不機嫌になったり、途端にスマホをいじり出したりといった変化を見せる特徴が挙げられます。
少しでも他の人にスポットライトが当たるような話に変わると、雰囲気を壊すような発言をしてみたり、「それよりさ〜」と自分の話に変えようとしたりします。
皆で良い雰囲気の中、会話を楽しんでいたにも関わらず、それを壊すような会話の流れを作る人は、周囲も「あの人と会話するときは気をつけないと」と気をつかってしまいます。
3.興味のない話にはわかりやすく反応が薄い
「自分が話の中心でなければ嫌」という人によく見られる特徴です。自分が興味のない話を相手がした時、「それってどういうものなの?」と関心を向けて相手に近づこうと努力せず、わかりやすく「興味ありません」と反応が薄い人は、周囲も話題探しに気をつかってしまいます。
大人になるにつれて、幅広い人と交流を持つことになります。その際、当然ながら自分の知らない話や今まで興味のなかった話も出てくることでしょう。そんな時、素敵な大人女性は、そこから相手に興味関心を持ち、自分の知識につなげようと努力するものです。
相手が気付くほどわかりやすく「興味ない」という態度を前面に押し出してしまうと、周囲の人たちを不快にさせてしまうのは明白です。
4.ネガティブな発言が多い
会話中、ネガティブな発言が多い人も周囲が気をつかってしまいます。相手が発言したことに対して「でも…」と悪い方向へと会話を進めてしまったり、「理解できない」「それは無理」などと相手の意見を一刀両断してしまうことはありませんか。
こうしたネガティブな発言や相手の意見を聞き入れない態度は、一緒にいる人を不快にさせるだけでなく、気疲れさせてしまう原因となります。
自分とは違う意見だとしても、相手の意見を尊重し、「こういった意見もあるのだな」と受け入れつつ相槌を打つのが会話する上でのマナーです。
どうしても違うアドバイスをしたい時は「それもいいけど、こういうのもいいんじゃない?」などとポジティブな言い方に変えてみましょう。
5.自分から話を広げようとしてくれない
一緒に会話している時、こちらばかりが話題を提供し、相手がまったく話題を振ってくれない…という状況に困ったことはありませんか。「もしかして私と会話するのが嫌なのかな」とさえ思ってしまいます。
相手に話題を提供することは簡単ではありません。しかし、自分から話を広げようとしてくれない人は、周囲も「どの話題なら楽しんでくれるのか」「機嫌が悪いのだろうか」と気をつかってしまいます。
話題を提供することが難しいのであれば、振ってもらった話題を続かせるような相槌を心がけてみてはいかがでしょう。自分が答えた後に「〇〇さんはどうですか」と相手に振ってみたり、続いた話題から別の話題に転換してみたりするのも良いでしょう。
周囲に気を遣わせない!素敵な女性になるためのポイントは?
大人の女性として、自分も周囲も楽しめるような会話を心がけたいですよね。まずは以下の点を意識して会話を進めてみてはいかがでしょう。
- 自分から話題を振るようにする
- 会話が続くような相槌を意識する
- ポジティブな会話や発言を意識する
- 相手が傷つかない柔らかい言い方を心がける
- ちょっとしたことで感情を左右されない
- 他人と自分を比べて優劣つけようとしない
周囲が一緒に会話していて楽しいと思う人の共通点として、「聞き上手」「ポジティブな会話」が挙げられます。会話が続くように努めたり、話している人たちの気持ちが明るくなるような会話を心がけましょう。
素敵な時間を共有できる『気をつかわせない女性』を目指そう!
いかがでしたか。周囲が「この人と会話したい」と思う素敵な女性になるには、まずは周囲に気をつかわせないような振る舞いを意識することが大切です。今回紹介したNGな特徴や気をつかわせないポイントを参考に、周囲と素敵な時間を共有できるよう意識して会話してみてください。